fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

機動戦士ガンダムOO 第1話

アニメ感想 
機動戦士ガンダムOO 第1話「ソレスタルビーイング」


※一時、1話のサブタイトルがCLANNAD1話のものになっていました。TB先の方々にはご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

<あらすじ>

―――この世界に神なんていない

西暦2307年。化石燃料が枯渇し、軌道エレベーターによる太陽光発電システムにエネルギーのほとんどを頼る世界は、三つに分断されて未だ一つになれずにいた。アメリカ合衆国を中心とした『ユニオン』、中国、ロシア、インドを中心とした『人類革新連盟(人革連)』。ヨーロッパを中心とした『AEU』。

そして、遂にそれら全てに敵対していく存在が現れる。

人革連の軌道エレベーター完成十周年記念式典に合わせて発表されたAEUによる新型MS・AEUイナクトの発表が行われていた。AEUエースパイロット・パトリック=コーラサワーによって大々的に取り行われていたが、その場に大気圏上空から高速で落下してくる物体。

GN粒子を散布しながら降下することでレーダー反応を消しながら既存の推進装置も使わずに地上に到達したのはAEUイナクトとも、ユニオンのフラッグとも違う外観を持つMS―――ガンダムだった。

トリコロールカラーのガンダムエクシアとそのマイスター・刹那=F=セイエイ(せつな=えふ=せいえい)は、AEU新型のイナクトをパイロットだけ生かし問答無用で破壊していくのだった...。


感想はOPENからどうぞ。



<あらすじ(続き)>
新型機破壊と言うフェイズ1を終了させたエクシアは軌道エレベーターにそって再度上昇を開始する。追撃に向けられるイナクトを撃墜しながら上昇するエクシア。まるでAEUが隠し持つ武力を全て引き出そうと言わんばかりに...。

宇宙では戦闘母艦プトレマイオスでは、艦長であるスメラギ=李=ノリエガ(すめらぎ=り=のりえが)によって予見されたかのような作戦が展開されていた。フェイズ3に向けて、カタパルトからガンダムキュリオスとそのマイスター・アレルヤ=パプティズム(あれるや=ぱぷてぃずむ)は発進していく。

囲まれたエクシアに対して地上から対空狙撃を始めるのは、ガンダムデュナメスとそのマイスター・ロックオン=ストラトス(ろっくおん=すとらとす)。地上からの精密狙撃にイナクトは次々に撃墜され、フェイズ2が終了。

一方、その頃。
盛大に十周年記念式典が行われていた人革連のエレベーター内では、ガンダムたちを支援するエージェント・王留美(わん=りゅーみん)があわただしくなった事態に作戦が遂行されているのだと感じていた。
同時に襲われ始める人革連。その緊急事態を救ったのは駆け付けたキュリオスだった。さらに、すでに展開していたガンダムヴァーチェとそのマイスター・ティエリア=アーデ(てぃえりあ=あーで)だった。

彼らの活躍で救われた人革連。

翌日、全世界に声明が発表された。
「武力による戦争の根絶」を掲げる私設武装組織が現れる。戦争で戦争をなくそうと言う行為を茫然と見つめる者、共感する者、矛盾だと批判する者。さまざまな者がいる中で、高らかに宣言された「武力介入」の意思。

「ガンダム」を所有する彼らの名は―――

ソレスタルビーイング


<感想>
新ガンダムが始まりました。
率直な感想としては、ドラゴノーツに似た1話だったなぁ、と言うこと。つまるところ、良く言えばだいぶテンポが軽快で、悪く言えば性急な1話。ドラゴノーツと同じように、今後どれくらい1話を性急にして回収し切れなかった謎の部分を回収していけるかが、最初のヤマになると思う(尤も、ガンダムの場合はHPや雑誌でやたら世界観の説明が出されているので、「それで補って」と言わんばかりに無視する可能性も否めませんが)。

何より、ゴチャゴチャしてたな、と言う印象もあるわけで。あっち行ったりこっち行ったり。世界の広さを感じると同時に1話としてはちょっと広くとらえ過ぎたかもね、と思うことも。

ただ戦闘シーンと機械の描写は良かったかな、と。高周波ブレード(?)を使用すると周囲の人間に影響が出る辺りはリアルだな、と。GNドライブ搭載のガンダムは月光蝶らしきものも使っていたので、どうかなとも思いましたが、とりあえず一対多の戦いでは(エクシアは)それなりに弱さを露呈してくれたので、そう言った多少ミリタリーバランスも配慮された部分はSEEDの後だけに良かった。
しかし、設定を観る限りそのリアルなミリタリーバランスもいつまで保たれるか…。

OPは曲と言うより、絵が微妙。もうちょいOPらしいOPでも良かったんじゃなかろうか。EDは、これまたEDらしくないけど、でもOPよりはマシで好き。

個人的にツボだったキャラは、王留美。ガンダムはヴァーチェが好きですね。たぶん、だいぶ稀なタイプのファンだと思います( ̄∇ ̄;)

どうでも良いけど、最初の1stに似たガンダムは何だったんだ??

次回、『ガンダムマイスター』。

<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-847.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-441.html
・http://akatuki1204.blog105.fc2.com/blog-entry-158.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1204.html
・http://aniima.blog62.fc2.com/blog-entry-814.html
・http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-311.html
・http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-261.html
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50946012.html
・http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/51047272.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50844431.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50365636.html
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/50716632.html
・http://blog.livedoor.jp/noisyu2/archives/50989910.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51227461.html
・http://blog.livedoor.jp/poohreeter55/archives/51062228.html
・http://blog.livedoor.jp/utakatano_yuki/archives/64719826.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51226535.html
・http://bluerose1220.blog66.fc2.com/blog-entry-363.html
・http://chalcograhie.blog21.fc2.com/blog-entry-2508.html
・http://firelife.blog55.fc2.com/blog-entry-639.html
・http://freeagent.blog34.fc2.com/blog-entry-565.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-635.html
・http://futarinoneko.blog61.fc2.com/blog-entry-845.html
・http://fwp5sxrt.blog101.fc2.com/blog-entry-338.html
・http://gennsouryouiki2nd.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_c3f8.html
・http://gundam00tb.blog112.fc2.com/blog-entry-7.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-850.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-986.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200710/article_13.html
・http://honwoyominagara.seesaa.net/article/59251911.html
・http://hukahireke.seesaa.net/article/59294544.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-262.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/59235805.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-453.html
・http://lastheven.jugem.jp/?eid=960
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1563.html
・http://nohohonhobby.blog39.fc2.com/blog-entry-436.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-809.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200710070000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200710060002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200710060002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/syofactory/diary/200710060003/
・http://plaza.rakuten.co.jp/yorozucat/diary/200710060002/
・http://rainey-toon.jugem.jp/?eid=515
・http://raitoningu.at.webry.info/200710/article_6.html
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1571.html
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-1307.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-994.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=604
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/10/post_4c64.html
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-800.html
・http://yuima.blog6.fc2.com/blog-entry-721.html


もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

 

志村、サブタイサブタイ!
そのサブタイだと感動的なガンダムにw

>何より、ゴチャゴチャしてたな、と言う印象もあるわけで。
やはり、そう考えると京アニ脚本のCLANNADは1話から整理されていた感がありました。

>OPは曲と言うより、絵が微妙。もうちょいOPらしいOPでも良かったんじゃなかろうか。EDは、これまたEDらしくないけど、でもOPよりはマシで好き。
karyu的には、カムバックTMレボリューション、ですよ…
ガンダムといえばTMだったのに…
  • posted by karyu 
  • URL 
  • 2007.10/06 22:37分 
  • [Edit]
  • [Res]

みんな覚えにくい名前な気がするのは気のせい? 

こんばんわ~。
あのチャイナのリューミン可愛いですね。
でも、腹黒そうな感じでしたがw

ヴァーチェはみんなからピザピザ言われてるから、逆に愛着がわきましたw
でもあの機体カッコいいですよね。


最初に出てきた1stっぽいガンダムに古谷さんの声のキャラが乗ってたりして。
しかも、ラスボスとかw
ナレーションでも出てますし、パイロットとしても出てきたりとか今から予想してみたり。

  • posted by きろう 
  • URL 
  • 2007.10/07 02:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

こんにちは 

月詠さん、お久しぶりです♪

私がガンダムを視聴するのは今回が初めてなのですが、色々と楽しめました。
だからガンダムの機体(?)とかについては全然分からないのですが(汗)、見ていて気になったのがガンダムの名称でした。


>ガンダムエクシア
これは多分、能天使(エクスシアイ)から来ていると思うんですよね。
そして、「神の命により、天に背いた悪魔達を滅ぼすという役目を持つ。悪魔を滅する任務を持つが、悪魔と一番接する機会が多いため、一番堕天使になりやすい地位だという。」(wikiからのコピペです・笑)と言われているんですよね。

これを原典にしているのなら、中盤辺りに主役の裏切りもあるのでは?とワクワクしてしまいます(笑)。
ちょうど物語も矛盾を含んでいて、主人公達が善だとは完全に肯定されていない感じですしね。


>ゴチャゴチャしてたな、と言う印象もあるわけで。

同感です(笑)。
私みたいなガンダム初心者にはさっぱり・・・(;´∀`)
多分、見続けていったらまた変わるんでしょうね。楽しみです。


では、これからもレビュー楽しみにしていますー♪
  • posted by ケイツ 
  • URL 
  • 2007.10/07 10:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

ぬぉ、しまったΣ( ̄□ ̄|||) 

こんにちは、karyuさん!

>そのサブタイだと感動的なガンダムにw
ぬぉぉ、しまったぁぁぁ!! CLANNADの記事をベースに描いたのでそのままだったorz まぁ、でも感動的なガンダムになるならそれはそれで(マテ

>やはり、そう考えると京アニ脚本のCLANNADは1話から整理されていた感がありました。
同じテンポの速さでも、要点を纏められていると受けるイメージは違いますからね。まぁ、私はCLANNADをクリアしている、と言う予備知識もあるんでしょうけど。

>karyu的には、カムバックTMレボリューション、ですよ…
ラルクや、このOPが好きな方には申し訳ないですが、あのOPならTMカムバックでも良いと思いましたね。もっとガンダムのOPはサビにパンチのある曲の方が良いと思うんですがね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.10/07 11:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

相変わらずのネーミングセンス… 

こんにちは、きろうさん。

>あのチャイナのリューミン可愛いですね。
>でも、腹黒そうな感じでしたがw
ええ、おっしゃる通りです。可愛いんですけどね。割と胸が言われてますけど、普通に性格とか。でも、腹黒が前提っぽいけど(爆

>ヴァーチェはみんなからピザピザ言われてるから、逆に愛着がわきましたw
重厚感のある砲撃型って好きなんですけどね。みんなが選ばないから逆にその不遇さが愛着を湧かせる部分もありますが(マテ 

>最初に出てきた1stっぽいガンダムに古谷さんの声のキャラが乗ってたりして。
これまでガンダムと言えば5機だった。それを考えればアバンのガンダムは最後のガンダムで、実は古谷さんがアムロ化してラスボスとして参戦することはあり得るかも(ぇ さすがにサンライズも古谷さんをナレーションだけで終わらせるつもりもないでしょうしね。ライバルのシャア役だった池田さんはデス種でラスボスだったわけですし。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.10/07 11:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

お久しぶりです 

こんにちは、ケイツさん!

>私がガンダムを視聴するのは今回が初めてなのですが、色々と楽しめました。
いろいろゴチャゴチャした1話だったと思いますが、ガンダムそのものが初見の方に楽しんでいけたのだったら、良かったです。これでガンダムに拒絶反応示されたらちょっと寂しいですし。

>これは多分、能天使(エクスシアイ)から来ていると思うんですよね。
なるほど、そうなのかもしれませんね。
物語自体は、ケイツさんがご指摘されたように矛盾を抱えたもので、善と呼べるものではないですし、それに主人公たちが気づくのかどうなのか。気づいたらどうするのか、とおそらくその辺が軸になりつつ、根底に「戦争を武力で解決しようとするのはどうなのだ?」と言う疑問に一つの答えを投げかけてくれれば、と思います。

>私みたいなガンダム初心者にはさっぱり・・・(;´∀`)
やっぱりσ(^◇^;) 今後、ちゃんとそう言ったところを、本編でちゃんとフォローしてくれることを祈ってます。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.10/07 11:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

始まりましたね、新ガンダム。
変則的4クールで放送されるとのことですが、人気が出るかどうかはちょっと際どいところですね。ガンプラの売れ行きも悪いようですし。
正直、微妙なキャラデザがどこまでの年齢層に受けるのか相当怪しい。
というかガンダム自体を一年通しで放送しないのが残念です。

>>どうでも良いけど、最初の1stに似たガンダムは何だったんだ??
デザイン的に陸戦型ガンダムかRX-78っぽいですよねえ。
最初の流れでわざわざ月光蝶張りの自己主張をしてくるぐらいですから、これが伝説のGUNDAMかといわんばかりのシチュエーションに見えなくもありませんが(笑)
ちなみに機体名は0ガンダム(オーガンダム)らしいです。

>>ガンダムヴァーチェ
見るからに超重量級ガンダム。
キュリオスとタッグで組み合わせているあたり、地上戦ともなるとヴァーチェを飛行形態で乗せるという運用目的があるのかも?
種で言うとカラミティとレイダーのような関係ですね。
ただ、GNドライブの存在がかなりネックですけど・・・
  • posted by tuyuki 
  • URL 
  • 2007.10/07 21:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

こんばんは、tuyukiさん!

>変則的4クールで放送されるとのことですが、人気が出るかどうかはちょっと際どいところですね。ガンプラの売れ行きも悪いようですし。
変則さがどこまで影響するかが勝負でしょうね。仮に2クールの間にコードギアスの二期が入るようなら、後期2クールはギアスと比較されて低評価の可能性が待っているだけに…。
ガンプラの売れ行きは、ある意味当然。だいたい放映前から発売して売れるわけがない(爆 その辺りの戦略をSEEDぐらいからバンダイは間違えている気がします。放送前から買うのは、買うことに意義を感じている人か設定見ただけでベタぼれするような、本当に一部の人だけ。ガンプラを買うのは、デザイン+劇中での活躍あってこそだって、解ると思うんですがね。

>というかガンダム自体を一年通しで放送しないのが残念です。
結局そこに至るわけで、変則4クールを組んでいる以上ガンプラの売れ行きは、よほど前期2クールの出来が良くない限りは期待しない方が良いよ、とバンダイに教えてあげたい(w

>ちなみに機体名は0ガンダム(オーガンダム)らしいです。
いろいろと嫌な予感をビンビンとさせてくれる名前と登場ですね(汗 RX-78に似てることだし、ナレーション古谷さんだし、アムロがきって出て来てくれるはず…うわ、そうなったらデス種以上のネタガンダムになってしまうorz

>キュリオスとタッグで組み合わせているあたり、地上戦ともなるとヴァーチェを飛行形態で乗せるという運用目的があるのかも?
確かにカラミティとレイダーのような運用法が地上では考えられるでしょうね。SFSのような存在があるなら話は別ですが。

>ただ、GNドライブの存在がかなりネックですけど・・・
エクシアを観る限り、普通に飛べそうですし、機動性もそこまで悪そうじゃないですしね(無論他の三機に比べれば遅いのだろうけど)。

個人的にGNドライブの存在が、SEEDで言ういきなり核エンジン搭載機の登場なのでかなり不安です。超越させ過ぎるのもいかがなものか、と思うんですよね。だって、ライバルの存在が出てきにくい(機体の性能差がケタ違いじゃなくて次元違いになってしまいかねないし)。

それでもやっぱり視聴していくのは、ある種のさだめかな、と諦めています(w
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.10/07 23:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダム00 第1話 「ソレスタルビーイング」

この世界に神なんていない――。 神の名のもとに少年たちすら戦いに借り出す戦争。 戦場で刹那の危機を救った光の翼を持つMS――ガンダム。 その出会い少年をガンダムマイスターとし… 戦争を根絶するため武力を行使す

第1話 ソレスタルビーイング

アフリカにそびえるAEUの軌道エレベーター付近にあるAEUの軍事演習場では、 最新鋭の\"MS\"・イナクトのデモンストレーションが行われていた。 ユニオンの軍人、グラハムとカタギリは、...

【新番組】機動戦士ガンダム00 ダブルオー 第1話「ソレスタルビーイング」

ホントは感想書く気なかったけど1話くらいは書いとくかってことで。簡易感想だけど。 今から300年後の地球が舞台か。 300年後の世界がどうなってるかなんて想像もつきませんね。 この作品内で登場するような技術も出

機動戦士ガンダムOO1話「ソレスタルビーイング」

「この世界に神なんていない-----------!!」いよいよ始まったガンダムOO!!今期一番の大作ですね。さて、みなさんがどんな感想を持たれるのか?それが楽しみです♪??私は先行上映で一足お先に1話は見させてもらったので改めて感想となると、もれてた詳細とか...

(アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 第1話 「ソレスタルビーイング」

機動戦士ガンダム00 2008年カレンダー ──西暦2307年。化石燃料は枯渇したが、人類はそれに代わる新たなエネルギーを手に入れていた。3本の巨大な軌道エレベーターと、それに伴う大規模な太陽光発電システム。しかし、このシステムの恩恵を得られるのは、一部の大国

機動戦士ガンダムΟΟ 第1話

武力による戦争介入『正義は我にあり!』←ダメだコイツら、早くなんとかしないと…………

機動戦士ガンダム00 第1話感想

機動戦士ガンダム00 第1話感想いきます。

機動戦士ガンダム00 第1話

「ソレスタルビーイング」 戦争を根絶する手段に武力介入はマズイだろ!! 新ガンダム始まりましたね。 テーマからしてツッコミどころ満載です。 最終手段ならともかく、いきなり武力行使じゃ反発生んで当然だっ

機動戦士ガンダムOO 。。。。 #01 ソレスタルビーイング

注目キャラは マリナ・イスマイール 中東の落ちぶれた?国の皇女という、いかにも 憂いを秘めた魅力に期待。 (ちょいと 巨乳キャラでないようなので そこが 残念ですが。。。。 この新しく始まったガンダムでの 興味ありのMSが この デュナメス。 射撃戦を重視し...

機動戦士ガンダム00 ♯1『ソレスタルビーイング』

あ~『ガンダム』をリアルタイムで見るなんて何年ぶりだ・・・? どこぞで「ファースト超えを狙ってます」的コメントを目にしたが故の 今回の視聴だったりするのですケド。 初回の印象としては“掴みはオッケー”といったトコロでしょうか。

機動戦士ガンダム00 #01 「ソレスタルビーイング」

武力による戦争の否定。その矛盾の果てに見える真実とは? 破壊による再生がはじまる――

アニメ「機動戦士ガンダム 00」第1話。

第1話「ソレスタルビーイング」 地球へ…の後番、機動戦士ガンダム00。 ガンダムについての知識はほぼ皆無に等しいので、一体どんなんだろうと結構期待して待っていました。あまり期待しないようにって、別の記事に書いたのにね……。 OPのラルク、私は好きですよ。

機動戦士ガンダム00 第1話 「ソレスタルビーイング」

新規秋アニメその? ガンダム好きとしては、楽しみであり不安でもあるこのOOw TVシリーズのガンダムは全部見てます。ヒゲは途中で挫折したけどw 好きなのは、Z、逆シャア、G、Wですね。 最低でもVぐらいの面白さを

機動戦士ガンダムOO 第01話 「ソレスタルビーイング」

機動戦士ガンダムOO   お勧め度:ややお勧め   [MBS系]   TBS・MBS : 10/06 18:00~   監督 : 水島精二   シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介   メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之   メカニックコンセプトデザイン : 福地仁・寺岡賢司  ...

機動戦士ガンダム00 第1話

「ソレスタルビーイング」 1/144 HG ユニオンフラッグ(量産型) ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~バンダイ 2007-10-21売り上げランキング : 91おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools さて、本日から始まったガンダム00。 最初に断っておきますが、多分好意的な...

機動戦士ガンダムOO #1 「ソレスタルビーイング」 (10/6) 感想

機動戦士ガンダムOO1話「ソレスタルビーイング」(10/6)感想神の名のもとに銃を持たされる少年。「この世界に神なんていない!!」空に現れたMS、少年にはそれこそが神に見えたか。あらすじは公式HPより。西暦2307年。化石燃料は枯渇したが、人類はそれに代わる新たなエネ...

機動戦士ガンダム00 第01話 『ソレスタルビーイング』 感想

 機動戦士ガンダム00  刹那・F・セイエイ 宮野真守  ロックオン・ストラトス 三木眞一郎  アレルヤ・ハプティズム 吉野裕行  ティエリア・アーデ 神谷浩史    ついに『破壊による再生』が始まってし

機動戦士ガンダム00 第1話「ソレスタルビーイング」

この世界に神などいないっ! ガンダム始また!  西暦2307年―3本の軌道エレベーターにより、枯渇した  化石燃料に代わる太陽光発電のエネルギーを手に入れた  人類だったが・・・その恩恵を得られるのは、一部の大国  とその同盟国だけだった。  ってこ

機動戦士ガンダム00 第1話「ソレスタルビーイング」

この世界に神などいないっ! ガンダム始また!  西暦2307年―3本の軌道エレベーターにより、枯渇した  化石燃料に代わる太陽光発電のエネルギーを手に入れた  人類だったが・・・その恩恵を得られるのは、一部の大国  とその同盟国だけだった。  ってこ

アニメ感想 ~機動戦士ガンダム00 第1話~

ソレスタルビーイング 噂のガンダム新シリーズ。 種・種死の評価で落ちた評価を覆せるのでしょうか・・

[アニメ] 機動戦士ガンダム00 第1話 「ソレスタルビーイング」

機動戦士ガンダム00 第1話。 ガンダムシリーズ最新作始動。 ガンダムによる全戦争行為への武力介入を開始する───

機動戦士ガンダム00 [ダブルオー] 第1話

MISSION-1「ソレスタルビーイング」 月光蝶である!!(違 誰がなんと言おうと、間違いなく今期一番の話題作ですね。 一応、前作である種シリーズの商売的な成功を手本にするのか? それ...

機動戦士ガンダム00 #01 「ソレスタルビーイング」 とか、時津風、解雇処分に対し即提訴の構え…とか、雑記とか

 『機動戦士ガンダム00』  #01 「ソレスタルビーイング」 ……を視聴したのですが、この第1話時点では評価は微妙……(汗)。  なので記事も小枠の簡易版でこっそりアップ。  その記事は 『続きを読む』 のすぐ後に書きます。  昨日の記事でお伝え...

機動戦士ガンダム00 第1話『ソレスタルビーイング』

感想を書こうかどうか迷ったけど 1話は観たら全部書く予定なので、とりあえずはちょいちょい。 アバンを観て思ったのは、またトラウマを持った主人公かと。 救いの感じない世界に絶望しいたところに舞い降りた神! それがガンダムで、感銘をうけたのでしょうか プ...

00は健全な番組なんですから「美少女番組速報」

サンライズで中華娘で巨乳というと、柚木涼香嬢のデビュー作「エンジェルリンクス」ですね。 宇宙一の巨乳という必殺兵器をちっとも活用出来なかった仇花でしたが、この御姉ちゃんもその轍を踏んでしまうのか。 けし

機動戦士ガンダム00 第1話 「ソレスタルビーイング」

ふっ。独創的なのはデザインだけだね。

機動戦士ガンダムOO #01「ソレスタルビーイング」

 試写会にも行ってきたけれど、ようやく始まったという感じですね。   機動戦士ガンダム00 2008年カレンダー (2007/11/30)エトワール この商品の詳細を見る

機動戦士ガンダム00 第1話「ソレスタルビーイング」

今期話題NO.1作品、ついに放送開始!

機動戦士ガンダム00 MISSION-1 「ソレスタルビーイング」

種の第一話よりは面白かったかなと。 僕は宮野さんの声を聞くと、どうしてもエルカザドの変態の声に聞こえてしまって・・・ 幼少時代の声がイイ感じだったので、この人がそのまま刹那の声やればよかったのにな、と思い

機動戦士ガンダム00 第1話「ソレスタルビーイング」

機動戦士ガンダム00(サンライズ) 今回のガンダムは「武力による戦争の根絶」だと、CMなどで必死に宣伝されています。しかしながら、これを早々に「矛盾」として物語をスタートさせているのが今回の大きな特徴なのですが、既にアバンでその問題点を定義したことは、な...

[新]機動戦士ガンダム00

立夏~~~~~ (立夏じゃないから!) 全然感想になりません。 やっぱりたぎってしまいました! ゆん先生の名前がクレジットに流れるのを確認し感無量です[:ポロリ:]。 LOVELESS放送の時には少々気になった鼻先の尖りも修正されて あの顔立ちがバーンバーンと...

機動戦士ガンダムOO 第1話感想

第1話「ソレスタルビーイング」  予備知識無しで視聴……。  初回から、登場人物が大勢出てきましたねん。  極上生徒会の初回も、キャラがどっと押し寄せていた感じだったので、ダブルオーも、後々各キャラにスポッ

機動戦士ガンダムOO【#01】「ソレスタルビーイング」

AEUの新型MSの演習中に謎のMSが現れ破壊していく 同じように違法な兵器を破壊したり、テロリストを退治したりと・・・ そのMSにはGNNDAMのロゴが入っていた そしてソレスタルビーイングと名乗る施設武装組織が戦争根絶を目的に、どんな争いにも\"武力による介\"を宣言する...

機動戦士ガンダムOO 第1話「ソレスタルビーイング」

ふふふ、ついに始まりましたね、『機動戦士ガンダムOO』。 『地球へ・・・』時代から、番宣が激し過ぎの、期待の新作や如何に・・・??! 序章は、激しき戦争シーン。 A....

機動戦士ガンダムOO

1話「ソレスタルビーイング」  世界観・・・ 西暦2307年。 化石燃料は枯渇したが、人類はそれに代わる新たなエネルギーを手に入れていた。3本の巨大な軌道エレベーターと、それに伴う大規模な太陽光発電システム。しか

機動戦士ガンダム00 1話「ソレスタルビーイング」

専門用語うんぬんはともかく、見始めた新規アニメの中で一番わかりやすかったかも(笑) これってハガレンと同じ水島さんが監督なのですね! 予習というものはほとんどしないまま見ました(^▽^;) 神の土地をあらす者達に

機動戦士ガンダム00 第01話 「ソレスタルビーイング」

新しいガンダム、OOがついに放送開始されました。 それにしても、いきなり初期ガンダムのフォルムを模したのが出たのはびっくりしましたよ! そんでもって、こいつがOOに登場するガンダム全ての元になったオリ

機動戦士ガンダムOO第01話「ソレスタルビーイング」感想

ガンダム新シリーズです。あまり期待はしてないけど、それでもガンダムですからね~。やることはやってくれる・・・のかな??◆◆ラルク・アン・シエル“DAYBREAK’S BELL”<通常仕様>CD(2007/10/10)早速感想。う~ん、思ったより微妙~。ガンダムの一話にしては見...

Operation Infinite Justice ガンダム00 1話

 始まっちゃったわけですが、機動戦士ガンダム00。その1週間前に番組ナビと言えなくもない微妙な特番が放送されたわけですが、正直あってもなくても良かったというかそんなんや...

機動戦士ガンダム00 第1話 『ソレスタルビーイング』

OPを歌うのはL\'Arc~en~Ciel。 確か鋼の錬金術師でも一時期見掛けていたなというのは覚えてる。 あの独走的な曲調がまた良いですよね。 初めに聞いたときはどうかと思ったけどそれも気にならなくなった。 というかこ

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……