機動戦士ガンダムOO 第1話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[機動戦士ガンダムOO]
機動戦士ガンダムOO 第1話「ソレスタルビーイング」
※一時、1話のサブタイトルがCLANNAD1話のものになっていました。TB先の方々にはご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
<あらすじ>
―――この世界に神なんていない
西暦2307年。化石燃料が枯渇し、軌道エレベーターによる太陽光発電システムにエネルギーのほとんどを頼る世界は、三つに分断されて未だ一つになれずにいた。アメリカ合衆国を中心とした『ユニオン』、中国、ロシア、インドを中心とした『人類革新連盟(人革連)』。ヨーロッパを中心とした『AEU』。
そして、遂にそれら全てに敵対していく存在が現れる。
人革連の軌道エレベーター完成十周年記念式典に合わせて発表されたAEUによる新型MS・AEUイナクトの発表が行われていた。AEUエースパイロット・パトリック=コーラサワーによって大々的に取り行われていたが、その場に大気圏上空から高速で落下してくる物体。
GN粒子を散布しながら降下することでレーダー反応を消しながら既存の推進装置も使わずに地上に到達したのはAEUイナクトとも、ユニオンのフラッグとも違う外観を持つMS―――ガンダムだった。
トリコロールカラーのガンダムエクシアとそのマイスター・刹那=F=セイエイ(せつな=えふ=せいえい)は、AEU新型のイナクトをパイロットだけ生かし問答無用で破壊していくのだった...。
感想はOPENからどうぞ。
<あらすじ(続き)>
新型機破壊と言うフェイズ1を終了させたエクシアは軌道エレベーターにそって再度上昇を開始する。追撃に向けられるイナクトを撃墜しながら上昇するエクシア。まるでAEUが隠し持つ武力を全て引き出そうと言わんばかりに...。
宇宙では戦闘母艦プトレマイオスでは、艦長であるスメラギ=李=ノリエガ(すめらぎ=り=のりえが)によって予見されたかのような作戦が展開されていた。フェイズ3に向けて、カタパルトからガンダムキュリオスとそのマイスター・アレルヤ=パプティズム(あれるや=ぱぷてぃずむ)は発進していく。
囲まれたエクシアに対して地上から対空狙撃を始めるのは、ガンダムデュナメスとそのマイスター・ロックオン=ストラトス(ろっくおん=すとらとす)。地上からの精密狙撃にイナクトは次々に撃墜され、フェイズ2が終了。
一方、その頃。
盛大に十周年記念式典が行われていた人革連のエレベーター内では、ガンダムたちを支援するエージェント・王留美(わん=りゅーみん)があわただしくなった事態に作戦が遂行されているのだと感じていた。
同時に襲われ始める人革連。その緊急事態を救ったのは駆け付けたキュリオスだった。さらに、すでに展開していたガンダムヴァーチェとそのマイスター・ティエリア=アーデ(てぃえりあ=あーで)だった。
彼らの活躍で救われた人革連。
翌日、全世界に声明が発表された。
「武力による戦争の根絶」を掲げる私設武装組織が現れる。戦争で戦争をなくそうと言う行為を茫然と見つめる者、共感する者、矛盾だと批判する者。さまざまな者がいる中で、高らかに宣言された「武力介入」の意思。
「ガンダム」を所有する彼らの名は―――
ソレスタルビーイング
<感想>
新ガンダムが始まりました。
率直な感想としては、ドラゴノーツに似た1話だったなぁ、と言うこと。つまるところ、良く言えばだいぶテンポが軽快で、悪く言えば性急な1話。ドラゴノーツと同じように、今後どれくらい1話を性急にして回収し切れなかった謎の部分を回収していけるかが、最初のヤマになると思う(尤も、ガンダムの場合はHPや雑誌でやたら世界観の説明が出されているので、「それで補って」と言わんばかりに無視する可能性も否めませんが)。
何より、ゴチャゴチャしてたな、と言う印象もあるわけで。あっち行ったりこっち行ったり。世界の広さを感じると同時に1話としてはちょっと広くとらえ過ぎたかもね、と思うことも。
ただ戦闘シーンと機械の描写は良かったかな、と。高周波ブレード(?)を使用すると周囲の人間に影響が出る辺りはリアルだな、と。GNドライブ搭載のガンダムは月光蝶らしきものも使っていたので、どうかなとも思いましたが、とりあえず一対多の戦いでは(エクシアは)それなりに弱さを露呈してくれたので、そう言った多少ミリタリーバランスも配慮された部分はSEEDの後だけに良かった。
しかし、設定を観る限りそのリアルなミリタリーバランスもいつまで保たれるか…。
OPは曲と言うより、絵が微妙。もうちょいOPらしいOPでも良かったんじゃなかろうか。EDは、これまたEDらしくないけど、でもOPよりはマシで好き。
個人的にツボだったキャラは、王留美。ガンダムはヴァーチェが好きですね。たぶん、だいぶ稀なタイプのファンだと思います( ̄∇ ̄;)
どうでも良いけど、最初の1stに似たガンダムは何だったんだ??
次回、『ガンダムマイスター』。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-847.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-441.html
・http://akatuki1204.blog105.fc2.com/blog-entry-158.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1204.html
・http://aniima.blog62.fc2.com/blog-entry-814.html
・http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-311.html
・http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-261.html
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50946012.html
・http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/51047272.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50844431.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50365636.html
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/50716632.html
・http://blog.livedoor.jp/noisyu2/archives/50989910.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51227461.html
・http://blog.livedoor.jp/poohreeter55/archives/51062228.html
・http://blog.livedoor.jp/utakatano_yuki/archives/64719826.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51226535.html
・http://bluerose1220.blog66.fc2.com/blog-entry-363.html
・http://chalcograhie.blog21.fc2.com/blog-entry-2508.html
・http://firelife.blog55.fc2.com/blog-entry-639.html
・http://freeagent.blog34.fc2.com/blog-entry-565.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-635.html
・http://futarinoneko.blog61.fc2.com/blog-entry-845.html
・http://fwp5sxrt.blog101.fc2.com/blog-entry-338.html
・http://gennsouryouiki2nd.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_c3f8.html
・http://gundam00tb.blog112.fc2.com/blog-entry-7.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-850.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-986.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200710/article_13.html
・http://honwoyominagara.seesaa.net/article/59251911.html
・http://hukahireke.seesaa.net/article/59294544.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-262.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/59235805.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-453.html
・http://lastheven.jugem.jp/?eid=960
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1563.html
・http://nohohonhobby.blog39.fc2.com/blog-entry-436.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-809.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200710070000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200710060002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200710060002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/syofactory/diary/200710060003/
・http://plaza.rakuten.co.jp/yorozucat/diary/200710060002/
・http://rainey-toon.jugem.jp/?eid=515
・http://raitoningu.at.webry.info/200710/article_6.html
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1571.html
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-1307.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-994.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=604
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/10/post_4c64.html
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-800.html
・http://yuima.blog6.fc2.com/blog-entry-721.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
そのサブタイだと感動的なガンダムにw
>何より、ゴチャゴチャしてたな、と言う印象もあるわけで。
やはり、そう考えると京アニ脚本のCLANNADは1話から整理されていた感がありました。
>OPは曲と言うより、絵が微妙。もうちょいOPらしいOPでも良かったんじゃなかろうか。EDは、これまたEDらしくないけど、でもOPよりはマシで好き。
karyu的には、カムバックTMレボリューション、ですよ…
ガンダムといえばTMだったのに…