fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

CLANNAD-クラナド- 第1話

アニメ感想 
CLANNAD-クラナド- 第1話「桜舞い散る坂道で」


<あらすじ>
進学校・光坂高校に通う三年生である岡崎朋也(おかざき・ともや)は、無気力な日々を送っていた。進学校に入学が決まりながら、とある理由から学校での生きがいを失った彼には、そんな風に日々を過ごすことしか出来なかった。

それ故、周囲の人間とは友人関係がほとんど築けず、気がつけば毎日遅刻しているため、完全に浮いた存在になっていた。

自分と似たような過去と立場を持つクラスメイト・春原陽平(すのはら・ようへい)ともども、不良のレッテルを貼られた朋也だったが、春原と共に進学校の三年生とは思えないお気楽な日々を過ごす。毎日のように彼とダベり、寮母である相楽美佐枝(さがら・みさえ)に多少の迷惑をかけながら寮生活の春原の部屋に転がり込み、実家にも寝にしか返らない。ほとんどの時間を彼と過ごしていた。

教室では、自分を気にかけてくれる数少ない存在である委員長・藤林椋(ふじばやし・りょう)、二年生の頃に同じクラスで不良と呼ばれる自分に気兼ねなく声をかけてくる椋の双子の姉で隣のクラスの委員長・藤林杏(ふじばやし・きょう)と言った一部の人たちとは交流を持つ朋也。

そんな彼がいつもと同じように遅刻して出逢ったのは、坂の下で立ち止まった少女だった......。


感想はOPENからどうぞ。



※私は原作ゲーム既プレイ者です。ネタバレは出来るだけ回避していますが、原作既プレイ者としてネタバレにならない程度の補足をあらすじではしていますのでご注意ください

<あらすじ(続き)>
朋也は出逢った少女・古河渚(ふるかわ・なぎさ)

「この学校は好きですか? なにもかも変わらずにはいられないです。楽しいこととか嬉しいこととか、全部、全部変わらずにはいられない…。 それでもこの場所が好きでいられますか?」

そう、誰か心の中にいる人間に向けたその言葉に、朋也は思わず返す。

「見つければいいだろ? 次の楽しいこととか 嬉しいこととか見つければ」

それは本当に彼女に向けた言葉だったのか。本当は学校生活での生きがいを失ってしまった自分に向けたものではないのか。だが、朋也はそんなことを微塵も出さず、渚を連れて坂を登る。これからも続く、長い長い高校生活最後の一年の坂を登り始める...。

昼休み。
交通事故で意識不明になった少女の霊が出る噂を耳にしながら、朋也は一人で食事をしている渚を見つける。
そこで、渚が身体の弱さから去年留年していることを知る。彼女が演劇部に興味があることを知ると、身体が弱いなりに手伝えばいいだろ、と進言し放課後部室に行ってみることを勧める。

その時、校庭からざわめき声がする。渚と一緒に校庭に向かうと、そこには校庭に改造したスクーターで乗り込んできた近隣高校の不良たちがいた。その不良たちに一人颯爽と立ち向かうのは、長い銀髪を揺らす女生徒・坂上智代(さかがみ・ともよ)だった。

朋也の心配をよそに一瞬で不良たちをなぎ倒してしまった智代。女がそんなに強いわけがないと喧嘩を吹っ掛ける春原だったが、その時朋也はこの街に最近まで言われてきた不良たちをなぎ倒す伝説の少女のことを思い出す。
それが智代だったのだ。
無論、春原ごときヘタレは一瞬で返り討ちに。

放課後。
朋也はどうしても気になって演劇部の部室を訪れていた。部室の前には渚の姿。しかし、彼女の前に映るのは、誰もいない無人の部室だった。
演劇部は今年の三月に活動休止になっていた事実をようやく思い出した朋也。朋也は渚を放っておけず、自分も手伝うからもうひと頑張り―――休止になった条件を満たして再び演劇部を立ち上げればどうかと問う。

家に帰らず時間を潰した朋也は、渚に教えられた渚の家を訪ねる。
古河パン
そのパン屋が渚の実家だった。

入ると営業はほとんど終わったのか、パンはもう残っていない…一部を除いて。一瞬姉とさえ勘違いするほど若々しい姿を見せた渚の母親・古河早苗(ふるかわ・さなえ)は料金は良いからどうぞ、と一番多く売れ残っていた―――と言うか唯一ほとんど売れていないパンを朋也に進める。

ガリッ

パンの中には煎餅が丸ごと一個。味云々じゃなくて食いづらいから売れ残ったのだ、と素直な感想を述べてしまった朋也。早苗はショックを受けて泣きながら飛び出してしまう。娘が娘なら母も母か、と思っていると背後にはそんな二人をしのぐ父親・古河秋生(ふるかわ・あきお)が。

シバかれそうになったが、朋也の着ている制服が渚と同じ高校のものだったため、事なきを得た朋也。おまけに渚の友人として夕食に招かれてしまった。
何気ない(?)家族同士の会話に巻き込まれる朋也。変な名前をつけられそうになったり、ハイテンションな秋生についていけなかったり…それでも、明るくて温かい家庭に目を細める。

そして、自分も家に帰る。
そこには、電気もつけず酒に溺れて壁に寄り掛かって寝る父・岡崎直幸(おかざき・なおゆき)がいた。自分のことを「朋也君」などと他人のような呼び方をする直幸の姿に、古河家の団欒を観て来た朋也には今日は一層耐えられず飛び出してしまう。

夢中で、ただ家から―――直幸の傍から離れたくて走った先は、古河家の前だった。無意識で辿り着いたその場所で、背後から声をかけられる朋也。そこにいたのは、渚だった。

「もしよろしければ、あなたをお連れしましょうか?  この街の願いの叶う場所に」



<感想>
今期、数少ない最初から全パートあらすじ付きレビューアニメです。

私はAirとかKanonとか他のKey系京アニ製TVアニメを観ていないので、他作品との比較はできませんが、最初の5分で鳥肌が立ちました。ゲームが原作のOPらしいOPもそうだし、冒頭の朋也と渚の出逢いのシーンの描き方が凄い。共に色彩を失っていた世界で、出逢ったことで世界は色合いを取り戻していった出逢い。それを二人とも実感するのは今後でしょうけど、そう言った今後に繋がる描写を巧く入れてくれたと思います。

全体的には原作の笑いの部分を多少過剰に演出しているので、最後には笑いあり涙ありのCLANNAD原作を尊重した評価になりそう。あくまでこのまま行けば、ですけどね。だって、智代の戦闘とか、朋也と陽平、朋也と古河一家のやり取りなんて笑いっぱなしでしたよ(w

でも、幻想世界を入れたことはどう出るか分からないですね。原作をやった私でさえ未だに完全に把握し切れていない部分ですしねぇ。あれをCLANNAD本編と絡ませるのは難しいようにも思えますが、重要な部分も確かにあるので外せないのかも。

しかし、EDは反則・゚・(ノд`)・゚・

岡崎一家
朋也はともかく、直幸に関してはちょっとスタッフの理解が足りてないセリフがあったかな、と思います。朋也は直幸が母(妻)の死で酒と賭けごとに溺れた、と言っていますが、実際には違う。今後、その辺の訂正があるかもしれないし、これは敢えて朋也自身が違った認識をしていると言う設定なのかもしれませんが、今の現状は中学校終わりからだったはずなので、その辺は直幸に対して原作未プレイ者に変な誤解を与えそうで怖い。一応あらすじでは書きましたがちゃんと「父親なのに息子を他人行儀の扱いをしている」と言う部分を描いて欲しい。

古河一家
渚に関しては、凄く健気で薄倖なヒロインとして描かれている。まぁ、実際そう言った部分を仲間と一緒に一つ一つ解決していくんでしょうから、始まりとしてはこんな感じでしょうね。まだ、原作の頑固さと言うかウザさは発揮されず。京アニがシナリオに手直しを入れてその辺をソフトにしてオブラートに包む描写をしてくれれば、とちょっと思う。
秋生・早苗に関しては言うことないでしょう。このまま笑わせて欲しい(ぇ

春原陽平
原作通りのバカ(w コイツと朋也の日常やり取りは面白くてやっぱり良い。

藤林姉妹
まぁ、これからでしょうね。まだまだ本領発揮には程遠い。

坂上智代
何気に本領発揮(w ありえねぇ、戦闘シーンσ(^◇^;) でも、そこが智代らしい(ぇ っていうか、あの全盛期だったころの智代の威圧感が凄い。京アニが描くとこうなるのか、と思った。

相楽美佐枝
個人的に好きなキャラではあるのですが、アニメ版では絶対脇役ですね(爆 個人的にはドロップキックくらいかましてくれるかなぁ、と期待していたのですが(マテ

何気に白石もいます。やはり京アニはらき☆すたでの仕打ちを反省して彼を面倒みることに決めたみたいです(違

次回、『最初の一歩』。

<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://01aturas.blog98.fc2.com/blog-entry-189.html
・http://08syounen.blog.shinobi.jp/Entry/330/
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-845.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-439.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1202.html
・http://aniima.blog62.fc2.com/blog-entry-813.html
・http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-308.html
・http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-259.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/811/
・http://blog.goo.ne.jp/ka-bu-ki-chi/e/34a5a98c089aac3d221715b3dc29ae66
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50945325.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50843733.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51225853.html
・http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-677.html
・http://freeagent.blog34.fc2.com/blog-entry-562.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-634.html
・http://gennsouryouiki2nd.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_42c1.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-847.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200710/article_9.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-658.html
・http://hqtargz.blog106.fc2.com/blog-entry-243.html
・http://ivory.ap.teacup.com/nagaharuhenyo2/849.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-259.html
・http://kagamipani.blog95.fc2.com/blog-entry-271.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/59106680.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-450.html
・http://kumix.arekao.jp/entry-07d067125334a0a0c8db770b1e9f7b07.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=819
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-406.html
・http://mysweetdrops.blog107.fc2.com/blog-entry-86.html
・http://nekonii.blog3.fc2.com/blog-entry-1234.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-722.html
・http://okimamoton.sblo.jp/article/5728097.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-807.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200710050001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200710050000/
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-1299.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=601
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/10/post_0942.html
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-798.html
・http://www.todasoft.net/blog/archives/2007/10/clannad_1.html
・http://zdryeo.blog43.fc2.com/blog-entry-404.html


もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

 

コメントありがとうございます~

ついに始まりましたクラナド。
もう最初のシーンからΣb( `・ω・´)グッときましたね

>色彩を失っていた世界、色合いを取り戻していった
まさしくOPムビ見たいな感じで最高でした。
こういった色を使った描写がとても素晴らしいですね。

>EDは反則・゚・(ノд`)・゚・
あれは原作やった人にとっては反則でしょう・゚・(ノД`)・゚・。
もう毎回EDで聴くと思うとヤバイです。
  • posted by アバトーン 
  • URL 
  • 2007.10/06 13:31分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ども、アバトーンさん。こちらこそ、コメントありがとうございます。

>もう最初のシーンからΣb( `・ω・´)グッときましたね
とにかく最初の掴みが相変わらず京アニは巧い、と思いました。あのモノトーンのシーンから、二人が出逢うことで徐々に色彩を持ち始めるシーンとBGMは鳥肌が…。

>もう毎回EDで聴くと思うとヤバイです。
きっと1話だから耐えられた。これがもし、各キャラシナリオのEDとかに入ろうものなら、その余韻とこのEDで・゚・(ノд`)・゚・ 
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.10/07 10:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

どうも、月詠さん!
CLANNADを強引にオススメした張本人&断然智代派の私がきましたよ(爆)
そして待ちに待った本編がついに始まりましたね。
劇場版の評価は賛否両論でしたが京アニ版ではどう上手く素材を活かしてくるのか毎日毎日楽しみで仕方がありません。
さてさて、これからどうなることやら。

>>直幸に関してはちょっとスタッフの理解が足りてないセリフがあったかな、と思います。
同じく同意。
直幸が酒と賭け事に溺れるようになったのは別のところにあるんですよね。
でも制作陣も朋也の過去話は物語の重要なファクターと考えているでしょうから何らかの解決策を取るかと思われますが・・・。
とりあえずあのバスケ勝負が好きなのでそこは削らないで欲しいです。

>>幻想世界を入れたことはどう出るか分からないですね。
幻想世界に登場する女の子は一言で言うと渚と街の関係性を表している・・・のでしょうね。
OPの専用カットインに渚の伏線が張られているので先が気になります。
朋也自身が抱える問題は渚と出会って一緒に過ごす事で八割方解決されるので、あとは渚のために自分がどうあるべきかという部分について深く表現されていくじゃないでしょうかね。
そのための一つの要素として幻想世界を最初から入れているのではないかと思われますが・・・いやはや全然予想出来ません。
まぁその事に関してはアニメ版のCLANNADを最後まで見届けて月詠さんの考察をお伺いしてから結論付けようかと思います。

では、この辺で。
長文駄文で失礼致しましたm(__)m
  • posted by tuyuki 
  • URL 
  • 2007.10/07 20:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ども、tuyukiさん!

>CLANNADを強引にオススメした張本人&断然智代派の私がきましたよ(爆)
おかげで今の私がいます(w いや、でも本当にtuyukiさんに勧めて頂いて本当に良かったと思ってます! いい作品ですからね。やって損はない!!

>劇場版の評価は賛否両論でしたが~
そのようですね。金欠学生故、CLANNADはおろか新エヴァさえ観にいけてない状態ですが、噂を聞く限りでは…。最初から渚の死を前提としていることが噂として耳に入ってましたし、もちろんそっちの方が感動するアフターがあるのですが、それにしたって…って思う人がいる、と言うことですかね。

>直幸が酒と賭け事に溺れるようになったのは別のところにあるんですよね。
ええ。そしてそこに至るまでどれだけ直幸が力を注いできたか…・゚・(ノд`)・゚・ そう言った部分を京アニが逃すとは思えないのですが…むぅ、解りませんな。
バスケ勝負については、私も入れて欲しい。出来ればゾリオンとか野球とか(ぇ まぁ、それらは置いておくとしてもバスケ勝負は、朋也の中学時代と今の差を表現できる数少ないきっかけになると思うので、京アニさんにはその辺を巧く利用して欲しいかな、と思います。

>そのための一つの要素として幻想世界を最初から入れているのではないかと思われますが~
おそらくそうだと思います。ただ、問題はそれを原作をプレイした人は知っているけど、プレイしていない人は知らないわけで、未プレイ者が「なにこれ?」でスルーしてしまうことが個人的に今は怖いかも。

>まぁその事に関してはアニメ版のCLANNADを最後まで~
私如きの考察で結論が出るかどうか解りませんが、幻想世界も含めてCLANNADを見守っていきたいと思います。

>長文駄文で失礼致しましたm(__)m
いえいえ、長文大歓迎です! もちろん、一言コメントでもOKです♪
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.10/07 23:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

CLANNAD 第1回

第1回『桜舞い散る坂道で』 ついに始まりました(^0^) 春と言わず女の子とこういう出会いを してみたいもんですねぇ~。 春原は北川とかぶります。 岡崎は阿部くんとかぶります(声のせいだが)

CLANNAD -クラナド- 第1話 「桜舞い散る坂道で」

この学校は好きですか? 変わり映えのしない毎日にを無気力に過ごす高3の岡崎朋也。 学校生活も楽しめず、まわりから浮き。その日も遅刻。 学校に続く坂道の下、桜舞い散る中で一人の少女に出会う。 それが始まりだった―

CLANNAD 第一話

ウヒョー。やっぱ阿部君はかっこええのう 「い、いかん。『おお振り』のイメージが強すぎて主人公を阿部君と呼んでしまう」 「え?ヴァイス陸曹じゃないの?」 「誰それ?そんな妹に誤射しそうな奴知らね

CLANNAD 第1話「桜舞い散る坂道で」

「見つければいいだろ、次の楽しいこととか嬉しいことを見つければいいだけだろ」 と...

CLANNAD -クラナド- 第1話 「桜舞い散る坂道で」

新規秋アニメその? 今期一番期待していた作品。 原作はプレイ済み。 ていうか、重度のクラナド信者ですw

CLANNAD 第1話 『桜舞い散る坂道で』 感想

 CLANNAD  みんなが待った京都アニメーション期待の新作!  映画は賛否両論だったが、アニメはどうでしょう?!  岡崎朋也: 中村悠一  古河 渚: 中原麻衣  藤林 杏: 広橋 涼  藤林 椋: 神田朱未

アニメ感想 ~CLANNAD 第1話~

桜舞い散る坂道で この学校は好きですか?

【新番組】CLANNAD 第1話「桜舞い散る坂道で」

ハルヒもらき☆すたも凄かったけど、京アニのKey作品へのこだわりは普通じゃない! 今期新作の感想第一弾からいきなりCLANNADですよ。 ホントはグレンラガン(再放送)でテンションを天元突破させてからCLANNADに

CLANNAD -クラナド- 第1話 「桜舞い散る坂道で」

Air、Kannonに続き京アニの手がけるKey作品のアニメ第三弾。 実に楽しみにしておりました(*´∀`) やっぱり京アニはクオリティが高いなぁ(と京アニ信者が申しております) <アニメ...

CLANNAD 第1話

CLANNAD -クラナド- 第1話、「桜舞い散る坂道で」。 昨日の記事でもちょいと書きましたが、期待の新番組ってことで見てみました。ゲーム版は未プレイです。 ストーリーとか全く予備...

CLANNAD -クラナド- 第01話 「桜舞い散る坂道で」

CLANNAD -クラナド-   お勧め度:普通+   [恋愛アドベンチャーゲーム]   TBS : 10/04 25:55~(初・26:25~)   MBS : 10/13 25:55~   CBC : 10/17 26:50~   BS-i : 10/25 25:00~   原作 : Key/ビジュアルアーツ   監督 : 石原立也   シ...

CLANNAD #1「桜舞い散る坂道で」感想

keyと京アニのタッグによるアニメが再び! クラナドは一回やったことあるけどすっかり忘れてるなーハハハ のっけから「小さなてのひら」で始めてくるとは、こりゃ泣けてくるぜ そしてOPは「メグメル」ムービーもいいね 作画はやっぱりいいのな ほとんどのキャラ

CLANNAD -クラナド- 第1話感想

CLANNAD -クラナド- 第1話感想いきます。

CLANNAD -クラナド- 第1話「桜舞い散る坂道で」

TBSアニメーション 「CLANNAD」公式ホームページ どうも、印象的に苦手で、内容とか一切知らなかったのですが、OPだけはかなり前から知っていて、最近では、TVCMでも軽快に流れていたのですっかり気に入ってしまい、今回、視聴するまでに至りました。ところが、最

(アニメ感想) CLANNAD -クラナド- 第1話 「桜舞い散る坂道で」

電撃G\'smagazine (デンゲキジーズマガジン) 2007年 11月号 [雑誌] 進学校に通う高校3年生の岡崎朋也は、無気力な毎日を送っている。毎日同じことの繰り返し。周りのみんなのように学校生活を楽しむこともできず、毎日遅刻ばかり。そのためか、校内では浮いた存在にな...

「CLANNAD ークラナドー」1話 桜舞い散る坂道で

原作知らない。 どんななのかもさわりすら知らない。 でも京アニってことでやっぱりかなり期待してました。 今回はさすがにキャラ紹介もあってかそれほど大きな事も起きず。とはいえ丁寧に一人一人のキャラクターが描か

CLANNAD -クラナド- 第01話 「桜舞い散る坂道で」

CLANNAD -クラナド-PlayStation2 (2006/02/23)インターチャネルこの商品の詳細を見る CLANNAD -クラナド-の初回感想です。 俺達は登り始める。長い、長い坂道を――――――

CLANNAD 第1話 「桜舞い散る坂道で」 感想

CLANNAD -クラナド- 初回限定版「俺たちは登り始める。長い、長い、坂道を…」うおぉぉぉ~、始まっちゃったぁぁ!えっと、なんだ、まず涙を拭くためのバスタオルを用意しなくちゃ&h...

CLANNAD クラナド 第01話 「桜舞い散る坂道で」

秋の新作アニメ第3弾 今期大本命のCLANNAD!! なので感想も頑張っていきましょー、あんぱんっ!(>_

CLANNAD 第1話 『桜舞い散る坂道で』

今期本命CLANNAD。 そして初めて原作プレイ済みの作品だったりします。 半分以上忘れていますけど。 ゲームと同じ「メグメル」を主題歌に起用したのは、もう本当にグッジョブ。 何度か聞いているうちに軽く泣けてきた

CLANNAD -クラナド- 第01話 「桜舞い散る坂道で」観賞~^^

07年10月期の大本命! 京都アニメーションによるKey原作第3弾「CLANNAD」がいよいよ放送開始! Kanonの最終話での電撃発表で映像を見て以来楽しみにしてましたよ~。 ゲーム原作は毎度...

初CLANNAD(劇場版&TV版第1話の感想)

同郷の友人にすすめられて、『CLANNAD』という作品の劇場版を見に連れて行ってもらいました。「という」とか何とか言っているあたりで、もうお分かりかとは思いますが、実は私、困ったことにこの作品を全く知りません。今度TB

CLANNAD-クラナド- 第1話「桜舞い散る坂道で」

京都アニメーションの新作ってことで一応チェック。

CLANNAD 第1回 「桜舞い散る坂道で」

 すでにPCゲーム版はプレイ済みですが、あれから4年近く経っていますね。非常に懐かしい気持ちで視聴しました。   CLANNAD -クラナド- 初回限定版 (2004/04/28)KEY この商品の詳細を見る

CLANNAD -クラナド- 第1話『桜舞い散る坂道で』

何と言うか・・・不思議なムードのあるアニメだな~というのが 見終わった後の第一印象だった『CLANNAD』。 特にエンディングがねぇ~フシギですわ。

レビュー・評価:CLANNAD/第1話「桜舞い散る坂道で」

品質評価 72 / 萌え評価 28 / 燃え評価 4 / ギャグ評価 23 / シリアス評価 25 / お色気評価 14 / 総合評価 28レビュー数 296 件 進学校に通う高校3年生の岡崎朋也は、無気力な毎日を送っている。毎日同じことの繰り返し。 周りのみんなのように学校生活を楽しむことも

CLANNAD 第1話 「桜舞い散る坂道で」 感想

ついにキターーーーーーーーー(゜∀゜)ーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

CLANNAD -クラナド- 第1話 「桜舞い散る坂道で」

2007年10月期新番第5弾 京アニのkey作品第3弾のCLANNADです。 原作は未プレイ。AIR同様アニメで補完します^^; 聞く話によれば、原作は相当長いそうですね。 E×Eすらまだ終えてない人ですからwやらないだろうな

CLANNAD 第1話「桜舞い散る坂道で」

新番組その6 今期の期待作

アニメ感想『CLANNAD -クラナド-』編 第1回

アニメ感想『CLANNAD -クラナド-』編 第1回:桜舞い散る坂道で  (感想・ネタバレあり)

CLANNAD -クラナド- 第1話 「桜舞い散る坂道で」

この街は嫌いだ。。。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……