逮捕しちゃうぞフルスロットル 第1話
逮捕しちゃうぞフルスロットル 第1話「激走のプロローグ」
<あらすじ>
海外でのプロファイリング研修を終えた小早川美幸(こばやかわ・みゆき)は、いよいよ墨東署交通課へ戻る日が来た。向こうの空港で仲良くしてくれた友人たちと別れた美幸は、空港の受付でランディと名乗る少年と出逢う。
偶然、座席も隣同士だった美幸とランディは美幸自作のゲームで打ち解ける。その中で美幸は12歳と幼いながら大人以上にランディが何かを背負っていることを感じる。
一方、 美幸のパートナー・辻本夏美(つじもと・なつみ)は自衛隊の短期訓練に参加していた。その訓練も終わり、美幸の帰還に合わせて墨東署交通課に復帰することに。
成田空港に到着した美幸とランディ。しかし、ランディに伸びる黒服の男たちの魔の手。ランディを連れ出して逃げ出した美幸は、そこで彼が最近夫婦で謎の死を遂げた多数の傘下グループ会社を抱える大会社社長の一人息子であることに気づく。
美幸はランディを連れてカーチェイスを繰り広げる。一方、テレビのニュースでそれを観た夏美は......。
感想はOPENからどうぞ。
<感想>
逮捕しちゃうぞ新シリーズ。同時間帯に以前やっていた「あぁ、女神さまっ」同様複数シリーズがTBS系列によって製作されています。しかも、原作の作者さん同じ( ̄∇ ̄;) 息が長いなぁ、と思います。
「あぁ、女神さまっ」で空気化しつつあった反省点を同局が活かせれば、とは思います。
で、その反省点らしき点はストーリー。
私は、リアルタイムではありませんがOVAから逮捕しちゃうぞシリーズは全作観ましたけど、これまでほのぼの単発系の話が多かったのに対し、今回はランディと言う今期のゲストキャラを中心にシリアス系の話になりそうな点。「逮捕」シリーズでシリーズ全部がシリアス系の話と言うのは、かなり挑戦だと思います。
個人的に好みではあるとはいえ、原作とはだいぶ絵柄が変わっており、そのうえ原作にあったほのぼのさを消してシリアスで突っ走ると言うのは、かなりの大冒険。ただ、シリアス系で巧く最後まで纏められれば、新境地開拓になるかいもしれない。でも、ほのぼのに逃げて最初と最後だけシリアスならたぶん駄作に終わる可能性も…(汗
絵柄は個人的に好みなので問題なし。カーアクションはリアル重視。声優陣も数期に渡る経験で問題なし。
他の要素が十分なだけに、今後のストーリー次第と言ったところでしょう。
ぶっちゃけ美幸は割と凄いキャラになってるような気がする。機内でゲーム(PC)とか今違反だし、大声なんてマナー違反。日本到着直後に器物破損に窃盗に交通課の警官が交通ルール無視のカーチェイスって幾らなんでσ(^◇^;)
夏美は相変わらず。足ブレーキ健在はやはりファンとしては嬉しいところ。
EDは百合色全開…ってあれ、逮捕ってもっと健全じゃなかったっけ(w
視聴はしますが、感想だけになりそうです。まぁ、余裕があればあらすじも書こうかな、とは思いますが、直後にCLANNADがあるんでたぶん無理(w
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://blog.goo.ne.jp/ka-bu-ki-chi/e/018aa85d3d7cf3f9ae95bfaa79c3054b
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50945321.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50363475.html
・http://freeagent.blog34.fc2.com/blog-entry-563.html
・http://fwp5sxrt.blog101.fc2.com/blog-entry-332.html
・http://hukahireke.seesaa.net/article/59054292.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-451.html
・http://nekonii.blog3.fc2.com/blog-entry-1235.html
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-1301.html
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/10/post_727b.html
・http://tilmitt.blog67.fc2.com/blog-entry-610.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 20:38
- [アニメ(放送終了):逮捕しちゃうぞフルスロットル]
- TB(7) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form