ひぐらしのなく頃に解 テレビ埼玉放送休止
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[ひぐらしのなく頃に解]
タイトル通りです。
ついにテレビ埼玉でもひぐらしのなく頃に解の次週以降の放送休止が決定しました。本当は今週分の記事を書いてから、とも思ったのですが、いつ投稿出来るか分からないのでとりあえず先にこちらを。
こんな記事を書いたのは、休止が相次ぐ現状に対してのせめてもの抵抗です。と言うか、書かないと怒りが収まらないと言うか…。
何か、怒りと言うか呆れと言うかそんな感じの批判がいかに詰まっています。そう言うのがお嫌いな方はOPEN以下に進まれないで下さい。
では、そう言うのがOKな方はOPENからどうぞ。
改めて、テレビ埼玉のひぐらしのなく頃に解の放送休止が決定しました。
以下、テレビ埼玉公式HPより抜粋。
~おことわり~
本作シリーズには、最近連続して発生した事件を想起させる場面があります。
このため、本作の放送について改めて検討した結果、放送を継続することは社会通念上好ましくないと判断し、 放送を休止いたしました。
ちなみに社会通念と言うのは、社会一般に行われている考え方、と言う意味です。
つまり、テレ玉は「みんながいる方が黒でも白」と言う考えの下、放送休止側に回った、と言うことです。
まぁ、確かに最近多発している事件を想起させる場面があるのは事実だし、一部極悪な曲解をして報道しているニュース記事もあるようで、そう言った影響を何も知らない方々が受けているのだとすれば、それは社会通念ではあるのだけど、でも悪意ある曲解で形成された社会通念に従うのは黒でしょう(社会通念、と言う言葉の意味的には白だとしても、前提となる部分が黒だし)。
そもそも、事件を想起させる場面とあるけれど、そんな曖昧なことを、と思いませんか?
だって「事件を想起させる場面」なんてのは幾らでも拡大解釈が出来てしまうわけで、つまり具体的にどう言った部分なのかが不明。それが解るのはたぶん、個人差。人によって違う。
詳細に発端となった事件と同じ展開で初めて事件を想起させる人もいれば、子供が武器を持ってるだけだったり、あるいはたんに人を殺すことだけで事件を想起させる人もいるでしょう。
つまり、そんなこと言ったらどんなことにも当てはまるわけです。鉈や斧が武器じゃなくても当てはまったと思うんですよ。おそらく、武器の種類に限らず似たような犯罪があれば、たぶん同じ報道がされて同じような展開が待っていたはずですから。
結局のところ、テレビ埼玉も他の休止局と同じ道を選んでしまったことを残念に思います。皆殺し編を全部放送したことを評価される方もいらっしゃるかもしれません。まぁ、確かに放送を続けたことは評価して良いと思うのですが、ここで休止にすると言うことは「区切りが良いんだから納得して」とも思えてしまうわけで…、そう言った思惑が見え隠れしていそうで個人的にはあまり評価出来るものとは思えません。
それで、まぁテレビ埼玉に関しては上記の説明で休止になったわけなのですが、不満はあるわけで。
そもそも、深夜枠アニメで社会的影響やら視聴者を慮ったとか説明している局もあったようです。これは私がアニメが好きだからなのかもしれませんが、意味不明の説明。
社会的影響
深夜枠アニメでどんな影響があるのかぜひ説明して欲しい。
視聴者を慮った
深夜枠で番組を観るのは意図的に観る人がほとんどのはずで、そこに慮っているのかどうか疑問を感じる。
簡潔に意見を書けばこう言うことです。他にも視聴者が不快になる云々の説明もあったようですが、お笑いですよね。不快に思う人が深夜枠アニメでひぐらしなんて観るか?と言う話ですよ。何のための深夜枠なんだか。それだったら、ゴールデンタイムにやってるサスペンス系のドラマや映画だって休止だろうに、と思うのです(※ただ、ひぐらしを休止にした局の同期間に、そう言ったドラマや映画があったかどうか調べたわけではないです。あくまで仮定の話ですが、たぶん休止にはならないでしょうね)。
でも、それはしない。
アニメーション、と言う偏見が少なからずそこには絶対存在しているはずなのです。それが許せない。ドラマはOKでアニメはNOってわけ解らない。むしろ、実写である分ドラマの方が危険だろう、とか思うのはきっと私だけじゃないはず。
結局、今回の一件でまざまざと色んなことを見せ付けられ、叩きつけられた気がしています。そして結論はただ一つ。
納得出来ない。
これに尽きるでしょうね。言葉足らずで説明不足がそれを如実に物語っている気がします。最近、大臣や議員など公の存在の説明責任が社会的に追及されていますけど、テレビと言う公の存在であるマスメディアを使う局にもそれを求めたい気分。
<この記事を書くのに参考にしたBlog様>
・月の静寂、星の歌様
斧と犯罪心理と放送中止と…とか、 『死刑執行は自動的に』 鳩山邦夫法相辞任会見の意見に思うこと…とか、雑記とか
『 「スクールデイズ」「ひぐらしのなく頃に解」 アニメ休止は「過剰反応」?』 記事に思うこと…とか、マイクロソフトついに白旗? Windows XP の販売期間延長…とか、雑記とか
・本Blog
ひぐらしのなく頃に解 テレビ埼玉は放送か?
- at 01:18
- [アニメ(放送終了):ひぐらしのなく頃にシリーズ]
- TB(3) |
- CO(6)
- [Edit]
ある意味本音なのでしょう。だから最悪…
この 『おことわり』 を書いた人、悪いですが、物凄く頭悪(以下略
>事件を想起させる場面があります。
事件を想起させたら何なのでしょう? 想起イコール悪なら、報道を真っ先に規制しなければなりません。
死や血が悪なら、サスペンスドラマとか全滅します。
>本作の放送について改めて検討した
ある意味正直ですよね。 『内容について検討』 じゃないのですから(苦笑)。
放送したら叩かれそうか、そちらが気になったと公言しているも同然でしょう。
>社会通念上好ましくない
この #13 で圭一たちは悪党に対しても不殺を貫こうとし、その圭一たちを殺した鷹野は明確に悪として描かれています。
例えば水戸黄門のお話を前後編にしたとして、前編が終わった途端、 『犯罪的内容につき後編の放送は中止します』 とか主張したらただの馬鹿ですよね。
テレビ埼玉がしたのはそういう行動であって、2クールものの第1クールが終わった時点での休止という意味を考えようともしない愚かさには、正直呆れました。
恐らく、ですが、 『社会通念上』 なんて言葉まで持ち出してくるのはつまり、 『俗悪番組』 だからやめました、私たちは正義です―― 、と言いたいのでしょう。
偽善ほど質の悪いものはない、その証明だと思います。