GジェネPSPプレイ日記・その9
いよいよ宇宙世紀(V除く)に入りました。
今回は、第08小隊と0080のOVAコンビ(?)です。
続きはOPENからどうぞ。
-機動戦士ガンダム 第08MS小隊-
ステージ1
前半戦は、サンダースもいるが、何もできないので逃がしつつ、距離を取ってアイナを撃破すればOK。
後半は1チームだけ。空中戦が可能なユニットを揃えておくと良い。特に飛行することができれば、場所がジャングルなだけに動きやすい。トーチカ全撃破でムービー。
ステージ2
何が大変ってシローを生かすことが大変。敗北条件でもあるし、ムービーも彼がいないと観れないと言うのはなかなか大変。
序盤はノリスのグフカスタムを倒すこと。ただ、それをやってしまうとシローは敵のど真ん中に強制移動となるため、自軍のうち1つを北上させて待機させておきたい。南部にいる敵は割と倒しやすいので、問題ないだろう。
ノリス撃破後は、やはり飛行能力持ちが有効。余裕があればSFSに乗せて対応したい。ムービーはシローでアプサラスⅢを倒せる状態で倒すこと。ただし、ムービー後、シローもいなくなるので注意。
-機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争-
ステージ1
前半戦はケンファーと2回目の戦闘でムービー。なので、必ずこちらから仕掛けること(ビームサーベル)。相手のターンの攻撃はムービーで事実上無効化するため、ビームサーベル2回で確実に倒せる(相手が回避しなければの話だが)。他のザクはビームサーベルだけで一撃で倒せる。
後半戦は意外と厄介。NT-1は単に敵を倒していけば良いのでさほど問題にはならない。たしか、強気になるか、あるいは普通の状態でもザクⅡ改はビームサーベルで一撃なので、相手との間合いを観て攻撃したい。
そして問題は自軍。1チームで四方から出現する部隊+核ミサイルを防がなければならない。初期でこれを相手にするのはかなり厳しいとみて良い。
自軍が育った状態でも、核ミサイルだけは気をつけたい。こちらの数がそれなりにいると、自爆して大ダメージを与える。
まぁ、それにさえ気をつければ大丈夫かな。
ちなみにバーニィを倒せる状態で戦闘するとムービー。
第08小隊・0080シナリオ総括
08小隊は最初にプレイするのは少し厳しいがやって出来ないことはないだろう。最初のステージを数回やって資金とMSを揃えられればなんとかなると思う。
ただ0080はかなり難しい。宇宙戦で、あれだけの敵を初期で戦うのはかなり厳しい。なので、他の初期ステージをプレイしてユニットを揃えると良い。
両方ともムービーが多いものの、自動的に観れるものも多いのでムービーを観ること自体は苦労しない。
次回プレイは未定。そろそろ宇宙世紀をやろうかとも考え中。もしくは、Gでもやろうかな、と。
- at 12:00
- [ゲーム(昨年以前分):SDガンダム GGENERATION PSP]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form