fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話

アニメ感想
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話「ファイナル・リミット」


<あらすじ>
なのははヴィヴィオに対し動きを封じるバインド系の攻撃をしながら、ヴィヴィオの攻撃を相殺することに専念する。しかし、それは予想以上に力を消耗する。おまけにヴィヴィオが聖王の器として高い能力を発揮するため、なのはも必然的にブラスターモードの多用をせざるを得ない状況に追い込まれていた。

ブラスターモードは術者の限界を超えて術を行使する自己ブースト

そう位置づけたクアットロはヴィヴィオにもっとブラスターモードを使わせてなのはを消耗させろと言う。なのははブラスター2まで解放すると、ビットを展開しヴィヴィオの拘束を狙う。

だが、なのはの真の狙いは別にあった。ヴィヴィオへ攻撃せず戦闘時間を長引かせている本当の理由。それは、極秘裏に聖王のゆりかご内をくまなく探索しているWASの存在だった...。

その頃、外では聖王のゆりかごが、本局の艦隊到着よりも7分も早く軌道ポイントに到着してしまうことが判明した。このままではマズイとはやても指揮を他の人に任せて内部突入を決意する。しかし、それをアルトが引きとめた。アルトの傍には、シグナムから離脱したリィンの姿がある。

地上本部では役目を終えたゼストが、管理局に捕まることをよしとせず、最期にシグナムとの決闘に挑む。愛用のデバイスを破壊され、素手で向かっていくゼストをシグナムは一刀両断で切り伏せた。

一方、動力炉に辿り着いたヴィータ。全身から血を流し、相棒のグラーフアイゼンが罅割れている状態ながら、それでもこれを破壊しなければ守れないとして最期の攻撃に臨む。しかし、一撃では動力炉の結界は破れず......。


続きは、OPENからどうぞ。



<あらすじ(続き)>
ヴィータの攻撃により動力炉に異常魔力を感知したことで自己防衛装置が働いた。ヴィータはそれをすべて破壊し、さらに動力炉の破壊をも目指す。

一度、二度……。

何度も何度も打ち込んで…グラーフアイゼンが壊れても打ち込んで…それでも破壊されない動力炉。遂にはグラーフアイゼンの方が砕け散った。

―――守れなかった。

そう悔いて全ての力を使いきって落下していくヴィータ。しかし、その時舞ったのは黒き翼。リィンとユニゾンをしたはやてに抱きあげられたヴィータ。ボロボロになって、それでも動力炉を破壊しようとしていたヴィータに、はやては「ヴィータとグラーフアイゼンに壊せないモノなんてない」と言う。

そして、動力炉は遂に崩壊した。

クアットロはその事態に驚きつつも修復装置と予備動力を作動させる。予想外の事態に戸惑いながらも、アジトの閉鎖と自爆を敢行する。フェイトはスカリエッティに止めるよう命令するが、スカリエッティは自分のコピーがクアットロにいるからこちらのスカリエッティは要済みなのだと告げるだけだった。

だが、クアットロは背後の魔力球の存在を感じ取る。それはなのはが放っていた探査用のWAS。自分の位置を知られ、さらに動揺するクアットロだったが最深部だから大丈夫だとタカをくくる…が。

なのははブラスター3へとモードを移行した。ヴィヴィオをバインドし、さらにデバイスの先端をこちらに向けていた。さらに残弾カートリッジを全て使用し、リロードしたカートリッジも使い込む。空港火災の際、地下から脱出するため全ての隔壁をぶち抜いた一撃がクアットロの脳裏をよぎる。

「ディバイン・バスター!!!」

クアットロまでの全ての隔壁をぶち抜いた魔力光はクアットロを包み込み、最深部を瓦解させる。その一撃を受けてクアットロは、絶命した。

クアットロの死亡により管制官を失い、動力炉停止・聖王の戦意喪失でゆりかごは自衛モードに入る。はやては襲いかかる全ての敵を薙ぎ払いながら、なのはとの合流を目指していた。

その頃、クアットロを倒したなのははヴィヴィオと向き合っていた。「私は、この世界にいちゃいけない子なんだ!」そう言うヴィヴィオをなのはは全力で否定する。自分は確かにヴィヴィオの本当のママじゃないけど、これから本当のママになれるように努力する。だから―――

「いちゃいけない子だなんて言わないで!」

その言葉にヴィヴィオは、初めてなのはに助けを求める。助けて・・・と。なのはは、防御を抜いて魔力ダメージだけでのノックダウンを目的に、レイジングハートに魔力を収束する。

「全力全開、スターライト・ブレイカー!!!」

その一撃はヴィヴィオの体内からレリックを摘出しそのレリックだけを破壊することに成功する一撃。
レリックが抜き取られ、元の子供の姿に戻ったヴィヴィオ。近寄ろうとするなのはを制し、一人で立ち上がろうとするヴィヴィオ。

「強くなるって約束したから…」
「っ!」

それは以前、転んでしまったヴィヴィオとのやり取り。あの時は、フェイトが我慢出来ずに転んだヴィヴィオを抱き上げてしまった。なのはは、ヴィヴィオに次頑張ろうと約束していた。
元に戻って、そして今でも忘れていなかった約束。覚えていてくれた約束に、今度はなのはが我慢し切れずに、立ちあがって歩いてくるヴィヴィオを抱きしめた。

シグナムとの決闘に敗れたゼストはシグナムに今回の一連の事件を彼なりに纏めたデータの入った指輪とアギトを託すと、青く澄み切った空を見上げる。自分とレジアスが守りたいと願った空を見上げながら、ゼストは静かに二度目の…そして本当の死を迎えた。

ヴィヴィオからレリックを取り除かれ、聖王を失ったゆりかごは一気に上昇速度が低下。このままなら7分差をひっくり返して、本局艦隊の方が早く辿り着く。
しかし、緊急モードへ移行し全ての魔力結合が解除されてしまった。なのはの完全に飛べなくなり、はやてもリィンとのユニゾンが強制解除されてしまった。

地上では、合流したスバルとティアナがヴァイスから「脱出支援と救助任務は陸戦屋の仕事」と言われる。スバルは姉・ギンガからデバイスを、ティアナはヴァイスが積み込んでいたバイクを託されて、ヘリでなのはたちの救出へ向かう。


<感想>
ヴィータが熱い!
なんつーか、もうStSで一番熱血かも。割と他のキャラよりも待遇が良い気がする。何度もグラーフアイゼンを叩きつけて、最後にはやてに抱きかかえられて動力炉が破壊されるまでの一連のシーンは思わず涙腺が…・゚・(ノд`)・゚・
グラーフ共々良い活躍でした。


はやて
結局突入してもほとんど魔法戦闘の描写なし(´・ω・`)ショボーン まぁ、部隊長だし後方から指揮しなければならないし、他にもヴィータやらなのはやら描写しないといけないキャラもいるせいなんでしょうけどね。ちょっと寂しい…。


なのは
ヴィヴィオにスターライトブレイカー…って、ちょ、おまw それはさすがにどうなんだ? 思いっきりヴィヴィオを殺すようにしか見えなかったんだが( ̄∇ ̄;)
そして、ブラスタービット。思いっきりビットです。なのはさん、ニュータイプ化ですか?工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 でも、個人的になのはなら許せるかもしれない。うん、むしろ似合うかも。誘導弾とか使ってたわけだし、無線誘導はお手のモノだろうしね。

まぁ、それは別としても何気に以前のヴィヴィオが一人で起き上がれなかった時のシーンが伏線になっていて、ヴィヴィオが一人で立ち上がることで対比させた描写は凄いと思ったし、またまた涙腺が・゚・(ノд`)・゚・ この辺の伏線と回収の仕方は巧かった(何せほとんど忘れてたくらいだから(爆))。

ブラスターモードは術者の限界を超えた自己ブーストのようですが、ちょっと描写不足かな、とも思った。だってあんまり限界を超えているように見えないし、ただ疲れてるだけにしか見えない…。StSから観てるからあんまバリアジャケットの理屈とか判んないんだけど、例えばバリアジャケットの一部が吹き飛ぶとか、腕の一本くらい反動で骨折するとか、それくらいの描写があると「あぁ、ブラスターモードは諸刃の剣だな」って判ると思うんだけど…。

結局なのははヴィヴィオを引き取ることを決意したのか? 本当のママになれるように努力するから、って言ってたし。
正直、なのはの説得が某スーパーコーディネイターさんのように聞こえたのは気のせいに違いない( ̄∇ ̄;)


ヴィヴィオ
なんか凄い良い子だなぁ、って思った。自分の力で立とうとしたシーンとか、なのはのところでも書いたけど感動。
レリック外したら、元の子供に戻りましたねぇ。これで喜ぶ人がいるはず。


クアットロ
普通に「ざまぁ見ろ」って想ったのはきっと私だけじゃないはず(ノ∀`*)アイター なのはさんを怒らせるとこうなるのだと言う良い証明。
でも、クアットロが2話のシーンを思い返している辺り、あれもスカリエッティたちによる犯行だったってことで良いんでしょうかね?

あー、ちなみに冒頭でボロボロだったなのはが次の瞬間全快していた作画には突っ込まない方が良いんですよね(汗


ナンバーズ考察
緑字が更新部分。

<非ナンバーズ戦闘機人>
ギンガ(タイプ・ゼロ・ファースト)…タイプ・ゼロと呼ばれる、人間を機械に近づくよう調整して誕生された戦闘機人のオリジナル。ファーストと言う名称から1号機とも考えられるが、数多く似た存在がいたような回想描写があったことから、便宜的なものだと思われる。遺伝子は義母・クイントと偶然同じものだったらしく、彼女のクローンに近い存在と言える。腕部を高速回転させることでドリル化させることが可能。聖王のゆりかご浮上戦に関して、再度地上本部を襲撃する部隊の一員として参加。スバルと対峙していたが、零距離ディバインバスターを受けた。その後、元に戻った様子で、 なのは救出へ向かうスバルに自らのデバイスを託した。

スバル(タイプ・ゼロ・セカンド)…ギンガ同様の下で誕生した試験タイプの2号機(便宜上そう呼ばれるだけで実際に何体目なのかは不明)。遺伝子は義母・クイントと偶然同じものだったらしく、彼女のクローンに近い存在と言える。ISは物体に振動を与えて破壊する「振動破砕」。その特性上、特に戦闘機人体内の電子部品やフレームに対して高い優位性がある他、対人対物においても高い威力を発揮するようである。21話の言動から、ISを意図的に使えるようである。

<ナンバーズ>
ウーノ(1)…長女。スカリエッティの助手的な立ち位置。ボディの開発・調整が遅れていたが、現在は完成。ISは不明だが、ISないし彼女にあてられた役割が直接戦闘用ではなく間接戦闘及び支援用と言う可能性が考えられる。ドゥーエが10年前から稼働していた可能性があることから、必然的にウーノも10年以上前から稼働していることが考えられる。しかし、スカリエッティアジトでナンバーズの指揮を執っていた最中、ヴェロッサによって捕獲された。

ドゥーエ(2)…最高評議会のメンテナンス担当として管理局員として潜り込んでいた。ISは不明だが、爪状の固有装備が確認されている。10年前、聖王教会の司祭を誑かした女性と同一ではないかと考えられ、そのことから10年以上前から稼働しているものと思われる。レジアス暗殺に成功するが、直後にゼストによって殺害された。

トーレ(3)虫の羽状のものを展開し超高速移動出来るライドインパルスと言うISを持つ。羽状のモノはナイフのように相手に切りつける攻撃デバイスとしても使用可能なようだ。単体飛行が可能。聖王のゆりかご浮上戦においては、スカリエッティのアジト警護に回り、フェイトと対峙していたが、ライオットモード+真ソニックモードを発動したフェイトの前に敗れている。

クアットロ(4)手の甲に供えられた逆三角形の部品で発動する、電子操作を可能とするシルバーガーデンのISを持つ。機能としては電子操作を利用したクラッキング、通信・レーダー系統の操作、幻影が現在確認されており、ISの汎用性は現在確認されている中では最も高い。また、単体飛行が可能。過去になのはが重傷を負った一件に関与している可能性が示唆されている。22話で性格が陰湿・陰険で、いわゆる腹黒キャラとして露呈した。聖王のゆりかご浮上戦においては、聖王の器・ヴィヴィオの護衛を任されていると思われる。聖王のゆりかご最深部で指揮を執っていたが、なのはのWACで発見され壁越しにブラスター2・カートリッジ大量消費Ver.ディバインバスターを喰らって死亡したと思われる。

チンク(5)…ISはランブルデトネイター。詳細は不明だが、クナイ型の固定武装を遠隔爆破することが可能。クナイは固定武装のようにも思われたが、何らかのエネルギーでその場で生成しているか、もしくは事前に用意したものを転送して使っている可能性がある。現在はスバルのIS「振動破砕」を受け、基本フレーム他に大ダメージを負っており、修復中と考えられる。

セイン(6)物質透過能力であるディープダイバーのISを持つ。特にISの使用に条件は見られないが、おそらく透過条件は無機物限定ではないかと推察される(さすがに描写的に人体を透過するとは考えにくい)。また、他者がディープダイバーに干渉することは現時点では不可能だと考えられるが、例外として魔法が発動していない無防備な者であればセインが許可するorセインに触れることで透過可能だと思われる(ルーテシア救出描写より)。聖王のゆりかご浮上戦においては、スカリエッティのアジト警護に回り、シャッハと対峙しているが、シャッハによって敗れて捕獲された。

セッテ(7)IS「スローターアームズ」を保有するらしいが詳細は不明。おそらく二振りのブーメランを遠隔操作するものだと思われる。固定武装として二振りのブーメラン型の武器を保有している。単体飛行が可能。聖王のゆりかご浮上戦においては、トーレと共にスカリエッティのアジト警護に回り、フェイトと対峙していたが、ライオットモード+真ソニックモードを発動したフェイトの前に敗れて捕獲された。

オットー(8)ISは光線としての攻撃の他に、束縛などさまざまな要素を備える「レイストーム」。単体飛行が可能。聖王のゆりかご浮上戦においては、地上本部再襲撃作戦に参加。クアットロに代わる指令塔役として各ナンバーズに指示を出していた。しかし、シャマルとザフィーラの奇襲に遭い、逮捕される。

ノーヴェ(9)…ISは不明だが、脚部にスバル・ギンガのリボルバーナックルを足ver.みたいな固定武装を持つ他、彼女たちのウイングロードとほぼ同等と思われる黄色い道を形成しているためこちらがISと言う可能性もある。ナンバーズの中ではとりわけスバルやティアナなど他者への怒りが見られ感情の起伏が激しい。聖王のゆりかご浮上戦においては、地上本部再襲撃作戦に参加。ウェンディらと共にティアナと対峙していたが、ティアナによって逮捕されている。

ディエチ(10)Sランククラスの物理破壊型魔法を放てるヘビーバレルの使用及び使用に伴う肉体そのものがISではないかと推察される(瞳の照準スコープのようなものなどから)。単体飛行は不可。一連の事件で、スカリエッティの作戦に疑念を抱きつつも、聖王のゆりかご内でなのはたちの迎撃を行う。しかし、なのはのエクセリオンバスター+ブラストシュートを受けて、武器共々捕縛されている。

ウェンディ(11)…固定武装は大型シールドで、ISはそのシールドを使って飛行する「エアリアルウェイブ」。単体飛行が可能なナンバーズがいながら、ISが飛行型である以上、他のナンバーズの単体飛行に比べ、高速で且つ長距離巡航が可能、もしくは積載重量が重いなど付加価値があるものと思われる。また大型シールドは光弾を放つ射撃武装としても使える。聖王のゆりかご浮上戦においては、地上本部再襲撃作戦に参加。ノーヴェらと共にティアナと対峙している。しかし、ティアナの誘導弾の攻撃に遭い、気絶している。

ディード(12)ISは赤い光る二振りの剣「ツインブレイズ」だが、その効果のほどは不明。単体飛行が可能。聖王のゆりかご浮上戦においては、地上本部再襲撃作戦に参加。ノーヴェ・ウェンディに対する増援としてティアナと対峙している。しかし、ティアナの誘導弾の攻撃に遭い、気絶している。一時意識を取り戻し、ティアナに襲いかかったが、次の瞬間に戦線復帰したヴァイスの狙撃によって再度気絶させられている。

次回「約束の空へ」。新人たちの旅立ちと機動六課の役目が終わる…。


<MVC>
ヴィータ
普通に考えれば絶対なのはなんだけど、やっぱり血まみれになりながらそれでも動力部破壊の為にハンマーを振り続けたあの姿は熱く、そして感動・゚・(ノд`)・゚・ 影のMVPは絶対に彼女でしょうね。


<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-418.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1178.html
・http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-286.html
・http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-236.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/792/
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/0624847b564cbed542b94c00bab90329
・http://blog.kansai.com/aimugi/736
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50936633.html
・http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/51038948.html
・http://blog.livedoor.jp/kabekabe123/archives/51076168.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50836433.html
・http://blog.livedoor.jp/noisyu2/archives/50982249.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51063265.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51218201.html
・http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-652.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-615.html
・http://gennsouryouiki2nd.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/strikers_0faa.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-825.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-639.html
・http://hqtargz.blog106.fc2.com/blog-entry-214.html
・http://ivory.ap.teacup.com/nagaharuhenyo2/821.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-237.html
・http://kannnaduki.blog5.fc2.com/blog-entry-136.html
・http://kawasyachi.blog90.fc2.com/?no=322
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-415.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=242
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1525.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-385.html
・http://mys.blog2.fc2.com/blog-entry-1279.html
・http://nekonii.blog3.fc2.com/blog-entry-1205.html
・http://okimamoton.sblo.jp/article/5550257.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-794.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200709190001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/cherokato/diary/200709170000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/syofactory/diary/200709190001/
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1554.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=554
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-1244.html
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/09/post_bea9.html
・http://thousandkiller.blog.shinobi.jp/Entry/480/



もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

魔法少女リリカルなのはStrikerS 。。。。 第25話 ファイナル・リミット

各地での戦闘とは まったく別行動とも見える演出になってしまった気はしますが シグナムの姉御と ゼストの旦那 の最期の戦いは 姉御から 大先輩への せめてもの手向けのように思えました。 24話の感想で「ヴィータちゃんも忘れないでください」とコメントを頂いたの

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話 「ファイナル・リミット」

あー気持ちよかった! 視聴者はまさしくこういう展開を待ってたんだよ。 これぞまさに全力全壊の真骨頂!!

魔法少女リリカルなのはStrikerS 25話 『ちっちゃな頃から悪ガキで19でママと呼ばれたよ』

はやて「こんな、ボロボロになるまで頑張って、そんなヴィータの事が、わたしは…わたしは…」 俺「キスしろ!キスしろ!!!」 このシーンで興奮した

ゼストの指輪の中身は本当に真相なのだろうか リリカルなのはStrikerS 「ファイナル・リミット」より

ゼストの「俺の知る限りの…」のセリフが 事件の真相の全てではないことがポイントだと思います。 ゼストの記した真相は 管理局にとって都合のいい内容 ルーテシア、アギトについて ではないでしょうか? ゼ

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話「ファイナル・リミット」

強くなるって約束したから――。 守りたいものを守るために、強くなろとしてきた…。 大事な仲間を、友達を、愛するものを――。 育み守られたものは、次に繋がる絆となっていく…。 そして、いつか約束の空へ――。

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話

出会いは偶然 はじめは何も分からなかった ただ、目の前で泣かれると 私もなんだか悲しくて 行かないでって抱きつかれると 胸が切なくて 笑ってくれると 嬉しくて 上手く言葉に出来ないけど きっと大切な子 守れなかった約束を 今度はきっと守るから...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話「ファイナルリミット」

   オマイら、この腹黒メガネが恐怖で顔を           引きつらせる姿が見たかったんだろ? オレは見たかった(ノ´∀`*)テヘ  このために視聴続けたといっても過言ではない(マテ!)  大人ヴィヴィオをバインドしまくって、動きを止めてたのは、 ...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話「ファイナルリミット」

   オマイら、この腹黒メガネが恐怖で顔を           引きつらせる姿が見たかったんだろ? オレは見たかった(ノ´∀`*)テヘ  このために視聴続けたといっても過言ではない(マテ!)  大人ヴィヴィオをバインドしまくって、動きを止めてたのは、 ...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話

萌えキャラ認定中:キャロ・ル・ルシエ 『ファイナル・リミット』 相変わらずの長文です(汗々)。 ゼストは結局、自らの最期を選びましたか。うーん、それはちょっと不器...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話 「ファイナル・リミット」

魔法少女リリカルなのはStrikerS   現時点での評価:2.0~3.0   [SFアクション]   テレビ和歌山 : 04/01 25:10~   三重テレビ : 04/02 26:00~   KBS京都 : 04/03 26:00~   チバテレビ : 04/03 26:30~   テレビ埼玉 : 04/05 25:00~  

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話 「ファイナル・リミット」

魔法少女リリカルなのはStrikerS   現時点での評価:2.0~3.0   [SFアクション]   テレビ和歌山 : 04/01 25:10~   三重テレビ : 04/02 26:00~   KBS京都 : 04/03 26:00~   チバテレビ : 04/03 26:30~   テレビ埼玉 : 04/05 25:00~  

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話 「ファイナル・リミット」

※些か極端な論調気味なので注意。 アンチ寄りでございます。 ヴィータがボロボロ、そういえばそんなシチュエーションもありました。 数話ごしでやっとヴィータのミッションは進む。 正直途中で後ろから刺されたりする

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話

「ファイナル・リミット」 ヴィヴィオとヴィータに泣かされた!! 安否が気遣われたヴィータですが、ぼろぼろになりながらも、なのはやはやて、皆を守るために相棒のアイゼンと共に全力で駆動炉を破壊しようと頑張

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話 感想

 ついにリリカル魔王降臨  最後は勿論この話!!なのはとヴィータの活躍シーンを刮目せよ!!ですが、残り後一話!どう考えても編集ミス・・・。25話の終わり方、一見してタイミングいいですが実は・・・  世間で

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話 「ファイナル・リミット」

ここ二週間ほど描写の無かったヴィータがやっと登場。 一度体を貫かれ、体もアイゼンもボロボロだと言うのに 特大のアイゼンで駆動路の破壊を試みるヴィータ。 もうやめて、ヴ...

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話 「ファイナル・リミット」

2週放置されたヴィータ。 相変わらずピンチの連続なようで。 なんか間が空いたせいで緊迫感がないです(^^; 背中から串刺しにされた回の次にこれ持ってきてたら全く違ったんでしょうが。 ん?もしかして今回作画はち

魔法少女ブラスターなのはStrikerS 第25話 「ファイナル・リミッド」 感想

ついに最終回直前!!死亡フラグ立ちまくりアニメですが・・・都築補正の効果はいかほ

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話「ファイナル・リミット」

体でわからせるということ

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話

第25話『ファイナル・リミット』 ヴィータは駆動炉の破壊を、 なのはとヴィヴィオはバインド→破壊→バインド の展開繰り返し、 シグナム姐さんはゼストを容赦なくざっくり。

(アニメ感想) 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第25話 「ファイナル・リミット」

アニメディア 2007年 10月号 [雑誌] 玉座の間についた、なのはを待ち構えていたのは、クアットロに精神を支配されたヴィヴィオだった。それは、救うべき魂・・・だが! 今、なのはとヴィヴィオの悲しき戦いが始まった・・・。

魔法少女リリカルなのはStrikerS「ファイナル・リミット」

魔法少女リリカルなのはStrikerS「ファイナル・リミット」です。 さて、残すところあと2話ですか。なのはシリーズのパターンからいうと、今回が実質的な最終回でしょうね。 どんな幕引きが用意されているのか、どう考えても見せ場が足りない気もしますがどうでしょう...

レビュー・評価:魔法少女リリカルなのは StrikerS/第25話「ファイナル・リミット」

品質評価 47 / 萌え評価 13 / 燃え評価 23 / ギャグ評価 22 / シリアス評価 53 / お色気評価 4 / 総合評価 27レビュー数 203 件  ついにスカリエッティが逮捕される。戦闘機人は12機中11機が身柄を確保される。  最後に残ったクアットロは、ヴィヴィオを操作し、...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……