ガンダムvsガンダム(PSP版) 総評 連邦vsジオン、エゥーゴvsティターン、連合vsZ.A.F.T.に次ぐ第四のガンダム系アーケードvsシリーズ。豊富で多彩なガンダムシリーズから主役級ガンダムはもちろん、ライバル機も多数登場したことでアーケードで大人気となった作品のPSP版。PSPオリジナル機体の登場も!そんなガンダムvsガンダム(PSP版)の総評です。C です。(S、A~Dの五段階評価) では、詳細は続きをどうぞ。...
ガンダムvsガンダムレビュー ヘビーアームズ編歩く弾薬庫。まさしくそんな感じの機体。メイン、サブ、CS、格闘射撃、一斉射撃ととにかく充実している。ほとんど実弾なのでリロードに難点が残るものの、それを越えて余りあるほどの火力だと思う。何より宙返りによる回避性能の高さは異常。さすがにフリーダムの覚醒キャンセルほどではないにせよ、着地のタイミングをズラすことが出来るだけでも十分な性能である。アシストはメリク...
ガンダムvsガンダムレビュー シャア編と言うわけで、シャアの愛機編。シャア専用ザクはコスト1000。なんといっても3倍速く動けると言う名目の高速化が醍醐味。とにかく早い。これでほとんどの射撃・格闘をキャンセル出来る、連ザⅡのスピード覚醒みたいなものだったら、きっとコスト1000とは思えない破格の性能を誇ったことだろう。まぁ、さすがにそれはパワーバランスが崩れるかとは思うが。ただ、装甲が紙。火力が決定的に足りな...
ガンダムvsガンダムレビュー アレックス・陸戦型ガンダム編コスト1000のガンダム。アレックスの方は何といっても、チョバムアーマーの存在が大きい。と言うか、これに尽きる。あらゆる攻撃を250まで防ぎ、さらにスーパーアーマー効果付きなので基本的に一方的に攻められる……あくまで250まで。チョバムアーマーが破壊されると耐久力250、装甲紙、火力低すぎの本体となる。CSもあるが、隙が大きく扱いづらい。とにかくアーマーをど...
ガンダムvsガンダムレビュー フリーダムガンダム編コスト3000。すでにベースが、連ザ、連ザⅡで完成している機体なので、割と最近からvsシリーズに入った人間でも扱いやすい機体。メインはBRでサブはプラズマ砲。メインはあまり大きな差は感じないが、サブに関してはかなり極太のビームになった反面、硬直もでかい気がする。CSのハイマットフルバーストもなかなかの威力で、従来シリーズと違って収束するため当てた時の威力が良い...
ガンダムvsガンダムレビュー νガンダム編コスト3000。ご存じ、ガンダムの中でも屈指の人気を誇るアムロ最後にして最強の機体。そのせいか、フィンファンネルと言う特殊武装こそあるが、そのほかは至ってベーシック。CSが設置型のダミーバルーンなので、フィンファンネル含めこの辺りがやや使いこなすのに難があるかもしれないが、基本的にメイン、サブが優秀。格闘も特格のパンチ連打、後格の居合切りとやや癖はあるが組み合わせ...
ガンダムvsガンダムレビュー ガンダムF91編コスト2000。小型MSだがヴェスバーのおかげで大型MS並の火力を持つと言う設定だけあって、2パターンの攻撃が可能。BRモードは汎用性が高い。メインはもちろん、何よりサブ射のビームランチャーが使い勝手がいい。3連射で使い切りだがリロード速度が速いのでバンバン使っていける。格闘も出来て、シールドガードも任意で一応可能なので、使い手次第でどんな立ち回りもいける。ヴェスバー...
ガンダムvsガンダムレビュー ガンダムX編コスト3000。3000の中では完全な一発屋。とにかく特殊武器であるサテライトキャノンをどこまで当てられるか、使えるかがポイントになる機体。射撃においてはとにかく強力なサテライトキャノンの影に隠れがちだが意外とメインのBRは優秀。あとは弾数とリロード速度さえよければ、と言ったところか。CSでチャージし特射で打つサテライトキャノンだが、いかんせん隙が大きすぎて当てづらい。...
ガンダムvsガンダムレビュー ガンダム試作3号機編コスト2000。率直な感想は突出した特徴がないのが特徴と、乗っているパイロットがジムカスタムに対して言った言葉がそのまま当てはまるような安定タイプの機体。メイン、サブともに実弾系なのビーム兵器とかち合うと一方的に負ける難点こそあるが、メインは2連射、サブなどコンテナ系の攻撃も弾幕豊富なので、実に当てやすい。おまけに各射撃武装のリロード速度が速め。特にサブ射...
ガンダムvsガンダムレビュー Zガンダム編コストは2000。変形、シールド持ちな上に二種類の射撃タイプが選択可能な万能射撃型。ハイメガモードはとにかく一発の威力が高い。ハイメガの弾数は2だが、CSと絡み合わせるとあまり気にせず使っていける。ハイメガは長柄な分、やや取り回しに難はあるが使い方次第で近接戦闘もそこそこいける。BRモードは手数勝負。連射性能の高さと手動リロードが出来るのが最大の強みか。そしてなにより...