ARIA The ORIGINATION 総評 もうかれこれかなり経ってしまいました(汗 結局、最終回のレビューも出来ないまま総評となってしまいました(視聴はしています)。ただ、ひとつの区切りとして総評はキチンとやっておきます。誰もが憧れる水先案内人・プリマを目指す灯里たち三人の少女の物語。でも、それだけではなく、毎回が最終回のような心に響く内容であったり、セリフであったり、非常に物語として完成度の高い作品です。そん...
ARIA The ORIGINATION 第11話「その 変わりゆく日々に…」 アリスがプリマになって半月。後輩に先を越された藍華を見ていて、かつての自分を重ねた晃。だが、無情にも過ぎていく時間の中で晃はもう一つの決断を迫られていた。一方、アリスは忙しさ故に灯里や藍華に逢えない現状に苦悩していた。いつも一緒にいただけに、逢えない寂しさは余計に強く、かと言って逢うにしてもきっかけとなる出来事が見当たらないアリス。それを...
ARIA The ORIGINATION 第10話「その お月見の夜のときめきは…」 史上初の飛び級でプリマになったアリス。しかし、初めての仕事はガチガチに緊張してしまって満足のいくものではなかった。その様子を見守っていた灯里と藍華は、気分転換にお月見をしようと誘う。お月見の夜、藍華は想いを寄せるアルを呼んでいたが、アルがなかなか来ないので迎えに行くが―――。<感想>アリスと藍華の二本立てでお送りしますwww あれ、ヒロイ...
ARIA The ORIGINATION 第9話「その オレンジの風につつまれて…」 無事ミドルスクールを卒業したアリス。そんなアリスは、アテナからピクニックに誘われる。てっきり、以前行けなかったピクニックの埋め合わせだと思っていたアリスだったが、当日アテナはアリスがウンディーネ役で自分がお客役でピクニックに行かないか、と誘われる。面白そうだとしてその話に乗るアリスだったが、実はこのピクニックは―――。<感想>アリス、...
ARIA The ORIGINATION 第8話「その 大切な人の記憶に…」 アテナとのピクニックを楽しみにしていたアリス。しかし、当日急用の入ったアテナについキツイ言葉をかけてしまったアリスの目の前で、転んで頭を打ったアテナは記憶を失ってしまう。まさかの事態に動揺するアリスだったが、灯里やアリシアの力を借りて記憶が戻るよう画策するが......。<感想>最後にテレたアリシアさんが可愛いwww(マテまぁ、それはともかく大切な人...
ARIA The ORIGINATION 第7話「その ゆるやかな時の中に…」 ARIAカンパニーの創設記念日。休業日としたアリシアは、灯里とアリア社長を連れて先輩ウンディーネで結婚して引退したアンナの下を訪れていた。秘密でARIAカンパニーの創設者であるグランマこと秋乃を呼んでいたアリシア。創設者の秋乃から一番新しい灯里までが一堂に会した奇跡。その奇跡に秋乃はアリア社長との出会いを語る......。<感想>相変わらず良いお話で...
ARIA The ORIGINATION 第6話「その 素敵な課外授業に…」 優秀なため、叱られたことのないアリス。そんな彼女の眼には、灯里がアリシアから一度も叱られたことがないと言う事実が驚愕に映った。放任主義にしたって一度も叱らないなんて、少し冷たいのではないか......。アリシアの真意を確かめたくて何かとストーキング行為に及ぶアリスw そんな中、たまたまアリシアと二人っきりになったアリスは自らの疑問をアリシアへぶ...
ARIA The ORIGINATION 第5話「その おもいでのクローバーは…」 三大ウンディーネ。生来の歌声を持つアテナ、天性の操舵技術を誇るアリシアに対し、天賦の素質を持たない晃。その三人に、今の自分たちを重ねる藍華。友達を作り好かれることに天性の素質を持つ灯里、高速状態でも決してぶれない添付の操舵技術を持つアリス。それに対して自分には何か“ある”のだろうかと悩む藍華。そんな藍華に、晃は自らの過去を語る。それは...
ARIA The ORIGINATION 第4話「その 明日を目指すものたちは…」 月に一度程度しか休みのないアリシア。そんな彼女を見て、灯里はもっと会社の役に立ちたいと懇願する。そんな灯里にアリシアは、トラゲットをやらないかと勧める―――。<感想>夢、理想のお話。追いかけるモノ、目指すモノがある以上、挫折する可能性はやっぱり少なからずどんなことにもある。それが、例えば昇進なのか、免許なのか、はたまたそう言った形として...
ARIA The ORIGINATION 第3話「その こめられた想いは…」 ―――大切なのは心―――その物に込められた、伝えたい想い<感想>相変わらず恥ずかしいセリフ連発ですが、前2話に比べれば最終回チックじゃなかったw今回の教訓は「物に込められた想い」。前回は、もてなすモノも大切だけどそれ以上に心が大切だ、と言うお話ですが、それに少し通じる部分がありますね。物を売る商売では、その物に込めた伝えたい想いが大切だ、と。当た...