D.Gray-man 第81話「借金クライシス」ジャスデビに因縁をつけられたアレン。お互いにふざけているとしか思えないような様相を示し始めた時、ジャスデビはいよいよその力を発揮する。多様な弾丸を打ち出す銃こそがジャスデビの能力だと勘違いしたアレンたちは―――。<感想> と、まぁあらすじはそれなりのことを書きましたが、ぶっちゃけ中身はコメディですwww こう言う部分が、シリアス全開の部分でも少なからずあるのがDグレらし...
D.Gray-man 第80話「ツインズトラップ」ジャスデビコンビが、アレンたちの次の刺客として襲いかかる。クロス元帥を狙っていたジャスデビは、クロスを取り逃し続けた逆恨みでアレンを狙うが―――。<感想> あれ? おかしいな? すごく真面目な展開なはずなのに、展開はコメディでギャグwww ジャスデビが絡むとこんな感じですよ、相変わらず。そして、アレンがくろーい(爆 黒アレン降臨www 本当に彼の修業時代はどうだったのだ...
D.Gray-man 第79話「ノアズメモリー」7000年の長い期間に渡って遺伝子に刻まれたノアの記録。怒りを記録していたスキン=ボリックは、その怒りから復活を果たす。ただ怒りのままに稲妻を放つスキン。一方、スキンとの戦闘で神田自身もイノセンスもボロボロの状態で立ちむかう中、神田とスキンとの決着の結末は―――。<感想> 神田ぁ・゚・(ノд`)・゚・なんか武士道って感じです。相変わらずアニメだけでは神田の命と左胸に関わる関係が見...
D.Gray-man 第78話「禁忌、三幻式」ノアの一人・スキン=ボリックとの戦いに挑む神田。“怒り”を司るスキン=ボリックは怒りを電撃に変えて放出する特殊能力を持っていた。驚異の再生能力と帯電特性によって攻撃すればするほど神田も傷ついていく。そして、遂にスキン=ボリックが反撃に転じた時、神田は自らの命を使って禁忌とされてきた無幻の三幻式を展開する―――。<感想> スキン編。個人的には、vsノア戦の中では一、二を争うほ...
D.Gray-man 第77話「スキン・ボリック・ルーム」最初に入った部屋でノアの一人・スキンと対峙したアレンたち。ティエドール元帥を着け狙っていた因縁から、神田がその相手をすることに。単独で戦うことに反対をするアレンだったが―――。<感想> vsノア戦の中のスキン編ですね。原作時でも割と驚いた印象があるスキンですけど、とてつもなくアニメ化されると凄いです。まぁ、バトルより神田とアレンのやり取りの方が面白かったと言...
D.Gray-man 第76話「鍵とノアの扉」崩壊が始まるノアの方舟に閉じ込められてしまったアレンたち。脱出路は存在しない方舟だったが、そこにティキ卿が姿を見せる。ゲームをしよう。命と鍵。この二つをかけたゲームに勝ち、頂上にたどり着けばそこには脱出路に成り得るロードの扉が待つ。このゲームにアレンたちは―――。<感想> 方舟編も内部に入って、ここからは戦闘メインの展開になってきますね。しかし、こうなってくると本当に...
D.Gray-man 第75話「クラウンとオーギュスト」方舟を使って江戸へ降り立ったアレンは、リナリーの窮地を救う。千年伯爵は、新しい方舟のプログラムダウンロードまで4時間を切ったことで一時戦線を離脱。それに伴い、ノアの一族も姿を消した。ティエドール元帥に問われても、それでも前に進む決意を示すクロス部隊。しかし、その矢先、リナリーが伯爵の手で別次元へと飛ばされてしまう―――。<感想> 原作とは少し違うアレンvs伯爵...
D.Gray-man 第74話「江戸消滅」千年伯爵の一撃で暗黒の更地になった江戸。その一撃でダメージを追うエクソシストたち。そんな中にあって、リナリーのイノセンスだけは再びその形を変えてリナリーを守る結晶と化した。黒の教団にとっても、ノアの一族にとってもリナリーのイノセンスは鍵を握るかもしれない。それを見抜いた千年伯爵の魔の手がリナリーに迫る時、割れた空から現れたのは―――「こんばんは、伯爵」ヒトとアクマを救済...
D.Gray-man 第73話「神田、参戦」激しさを増す帝都・江戸決戦。ティキにリナリーをさらわれたラビの前に現れたのは、江戸に到着した神田だった。さらに、同伴していたマリも参戦し、混戦模様を見せ始めた時、千年伯爵がその姿を現す―――。<感想> 神田とマリが参戦ですね。もうちょっとド派手に描かれるかと思いましたが、意外と普通でしたw ほら、アレン復活が割と原作よりも誇大表現された感じがあったので( ̄∇ ̄;)それでも、...
D.Gray-man 第72話「帝都決戦」ティキと激闘を繰り広げるラビたち。そんな彼らに千年伯爵は呼び寄せた低レベルアクマたちを融合させて巨大なアクマを創りだす。江戸の街を一瞬で火の海にするようなアクマの出現。それと時を同じくしてアクマ特有の殺人衝動を抑えきれなくなったチョメ助は、覚悟を決める......。一方、その頃。江戸の街に、元帥らと共にあの男がついに降り立つ―――。<感想> アレン復活編を経て再度江戸編へ。チョ...