お 疲 れ 様 で し たネットニュースで拝見したものばかりで、イチロー選手(以下敬称略)当人が記者会見を開いていないものをこうして信じるのもどうかとは思う一方で、「やはりそうだろうな」という感覚もあって…。10か月ぶりの現役復帰。穿った見方をする人なら、マリナーズの日本開幕に合わせての(言っては悪いが)「客寄せパンダ」的な存在なんだろうというのはしていただろう。実際にそういうビジネス的な側面はきっ...
なんというか、こういうことを書くとまた荒れそうだし賛否両論あるんだろうけど、なんとなく書かずにはいられないというか。率直なところ、どうなんだろう、としか思わなかったんだよね。そもそも現役選手への監督打診ということ自体、失礼なことではないのかとしか思わなかった。それは事実上の戦力外通告に等しいのではないか、とね。実際、高橋選手が戦力外に等しい選手なのかといえば、私はそうは思わない。40歳というのは野球...
長 嶋 さ ん、松 井 さ ん国 民 栄 誉 賞 授 与お め で と う ご ざ い ま すいや、まだ検討ってことですが、ここまで来て「やっぱりあげません」ってことにはならないと思うので(苦笑 まぁ、それ以上にいろいろと思うところもありますが……なので、ここから先は追記です。...
WBCは史上初全勝優勝をドミニカ共和国が達成し幕を閉じました。優勝、おめでとうございます。全体を通して一ファンとしては、いわゆる「目玉カード」が薄かったな、という印象でした。早期に開催国のアメリカ、前回大会準優勝の韓国、世界ランク一位のキューバが姿を消したことが、結果としてそういう強豪国同士のぶつかり合いがなくなったのが原因でしょうか。もちろん、そうした中でも日本対台湾など結果として試合内容が濃密な...
第三回WBC決勝ラウンド プエルトリコ3-1日本日本は弱かった。それだけ選手たちはここまでよく頑張った。じゃあ頑張れなかったのは?以下、追記です。...
第三回WBC二次ラウンド オランダ6-10日本油断か、驕りか、それともミスか以下、追記です。...
第三回WBC二次ラウンド 日本16-4オランダさぁ、三度アメリカへ以下、追記です。...
第三回WBC二次ラウンド 日本4-3台湾激 闘以下、追記です。...
第三回WBC一次ラウンド 日本3-6キューバ糧となる敗戦に出来るか?以下、追記です。...
第三回WBC一次ラウンド 中国2-5日本昨日とほぼ変わらない点差なのに、全く違う安堵感www以下、追記です。...