第三回WBC一次ラウンド 日本5-3ブラジル薄氷を踏む想い……以下、追記です。...
第三回WBC強化試合 日本6-1巨人いざ、ブラジル戦へ以下、追記です。...
第三回WBC強化試合 日本0-1阪神同じ轍は二度踏まないのがプロ……ではなかったのですか?初戦のオーストラリア戦に戻ったかのように水を打ったみたいに静かな打線。本番まで残り四日、残り一試合だが……。以下、追記です。...
第三回WBC壮行試合 日本10-3オーストラリア同じ轍は二度踏まないこれがプロ打って変わって中盤までの乱打状況から一気に終盤突き放した試合となりました。以下、追記です。...
第三回WBC壮行試合 オーストラリア2-3日本良くも悪くも何とか勝った感じですね。さてはて、その中身はどうだったんでしょうか?以下、追記です。...
うん、記事を書くネタがないんだ(爆 でも「ネタ切れの時こそ、普段書かないことを」とも思ったので、いつもアニメ記事ばかりなのでたまには純粋にスポーツの話でも、と思って野球。タイムリーな話をするなら柔道なんだろうけど、いや、さすがにそれはやめておこうかwこの時期に「野球」となると当然WBCしかないわけで……。以下、追記。別に大したことは書いてませんが、長文だとクドいので。...
二十年間お疲れさまでしたメジャーに行って良かったですね・゚・(ノд`)・゚・長文で想いを綴ってみました。興味のある方は追記・つづきからどうぞ。...
一つの時代が幕を閉じる(金本選手、現役引退へ)別段阪神ファンではないが、一つの時代の幕が終わる瞬間を感じさせる選手の現役引退だと思える。金本知憲選手、実に44歳でプロ21年に自らピリオドを打つ決断をしたわけだ。個人的には今でも「広島カープ」のイメージが脳裏にある選手(それは現ヤンキースの黒田投手も同じだけど)。ただ一般的にはやっぱり「阪神タイガースの鉄人・金本」なのだろう。良くも悪くも彼の好不調はタイ...
雑記6/15最近、サッカーの話ばかりだし、五輪には野球はないから、交流戦が終わろうとしているこの辺りでたまには野球の話でもw今年の交流戦優勝最有力候補は、意外や意外、巨人。いつだって戦前の選手層を見ては、巨人の戦力的優位は言われているわけだし、プレーオフ制度が導入されてからは上位三チームに入ることは戦力の厚さから巨人は有利だった。ただ、そのプレーオフだったり、日本シリーズだったり、あるいは中期決戦のこ...
スポーツ05/30+Web拍手レススポーツネタも久しぶりw まぁ、この先五輪やW杯予選が始まれば多少記事も増えると思いますけどwww まぁ、何はともあれ今日は松井秀喜選手と、杉内俊哉投手の嬉しいニュースが同時に飛び込んできた一日でした。まずは松井選手。メジャー昇格直後の試合でのホームラン。メジャー10年目、まだまだ出来るという証明ですね。日本でプレーすればいいのに、という人も少なくないですが、やっぱりいつまでもメ...