ブラタモリ(第4シリーズ) #132「熊野の観光」(公式ホームページ)今回も熊野。現地の方やファンの方には申し訳ないが、観光要素に関しては「ふーん」程度だった。確かにプレート性の高熱による温泉なんかは珍しいものだとは思うのだけれど……。ただブラタモリ的に大きかったのは、流紋岩なんだと思う。前回から続いて流紋岩と言う存在が、熊野という地を地形・文化・観光・宗教などさまざまな面を構築する上において欠かせない...
ブラタモリ(第4シリーズ) #131「熊野」(公式ホームページ)今回は熊野。ちょうど浅見光彦シリーズで熊野古道を題材にした最終作(?)を読んでいたところなのでちょっとだけタイムリー。そうした中で熊野の地質からスタート。そこから熊野が、熊野詣と称されて日本における「聖地」の一つとなっていく過程が描かれていく。最後はなかなかにブラタモリとしては重たい感じに。人身御供的な感じだったのかね、当時は……。次回も、...
ブラタモリ(第4シリーズ) #130「甲府盆地」(公式ホームページ)しばらくぶりのブラタモリ。今回や山梨県甲府盆地。いきなりリニア試乗とか羨まし過ぎる。いいなぁ。電車に興味なくてもリニアには乗ってみたいと思ってしまう。もちろん開業してから乗ればいいんだろうけど、値段高そうだし、そもそも名古屋とかに行ってお前は何をするんだと(笑そこからはブラタモリらしく地形の話へ。三つのプレートのぶつかり合い、戦国時代...
ブラタモリ(第4シリーズ) #129「鳴門」(公式ホームページ)さて、徳島で取り上げるのは鳴門。鳴門というと大渦しか思い浮かばない(失礼)が、そこからの展開はなかなかに面白かった。特に中央構造線は、あそこまでタモリさんが熱弁を振るうとは(笑しかしそれだけのところなのだろう。立地としてもそれを活かしているところが多いようで、鳴門もその一つ。そして、お遍路の一番目が鳴門というのも興味深かった。次回は、甲府...
ブラタモリ(第4シリーズ) #128「阿波踊り」(公式ホームページ)今回で全都道府県制覇となったブラタモリ。最後は徳島か……。それも最初が阿波踊りというのが、それだけインパクトがあるネタということなのか、あるいはほかに何もないのか(失礼 というより、阿波踊りは扱いづらいネタな気もしたんだけどね。チケット問題で昨年はだいぶ紛糾したし…。とはいえ、いざ観てみると阿波踊りについて知らないことも多かったのでそこは...
ブラタモリ(第4シリーズ) #126「パリ」 #127「パリの美」(公式ホームページ)再び海外へ。今度はパリ。華の都とも言われるパリだが、やはりインパクトが強かったのは下水問題。まさかの垂れ流しとは…。良く生活出来るものだと現代の感覚では思ってしまうが、昔は普通なところもあったのだろう(そういう意味では時代にずれはあるかもだけど、下水整備がしっかり進んだ日本の江戸時代って改めて凄い)。あと普通に地下で日本人...
ブラタモリ(第4シリーズ) #124「福井」(公式ホームページ)確か東尋坊やった回があったよね。恐竜その時にやってたから駅のインパクトはそれほどでもなかったが(笑今回は消えた町・一乗谷をテーマに掘り下げていく形に。一乗谷そのものを初めて知ったのでとても興味深く視聴させてもらった。内陸ながら川を巧みに用いることで経済都市にまで発展した一乗谷。そこで得た技術はその後の福井に大きな貢献をしたことはそうだが、...
ブラタモリ(第4シリーズ) #122「ローマ」 #123「水の街・ローマ」(公式ホームページ)ブラタモリ初海外ロケはイタリア・ローマ。#122ではブラタモリらしくローマの地形・地質から攻める。日本とは違うからさすがのタモリさんも勝手が違うか…と思いきや、岩は世界共通のようで(笑 そうした中で「ローマは一日にして成らず」「世界の道はローマに通ず」といった部分を地学的というか、文字通り「道」を使って解説する辺りは面...
ブラタモリ(第4シリーズ) #121「東京・豊洲」(公式ホームページ)今回は豊洲。どうしても新市場ばかりに気を取られてしまうが、そこはさすがのブラタモリ。市場に立ち寄ることなく(まぁ、そこはタモリさんや林田さんにとって良かったかはともかく)、豊洲の成り立ちを丁寧にやっていく形に。江戸時代から東京大空襲、敗戦、GHQと言う名のアメリカの接収、東京五輪など日本の歴史をある意味で一緒に歩んできたのが豊洲とい...
ブラタモリ(第4シリーズ) #120「東尋坊・恐竜」(公式ホームページ)今回は福井県東尋坊。タイトルが良く分からないように、東尋坊メインで最後に恐竜ネタを挟むという、タモリさんも「苦しい」と言ってしまうほど(笑 東尋坊だけで成立したかといえばたぶんしたのだろうけどインパクトに弱く、逆に恐竜ネタだけで成立したかといえばそっちはインパクトはあるんだけどネタが少なくて成立しないからの抱き合わせって感じか。ブ...