PS4版オーディンスフィア レイヴスラシル プレイ日記「3・メルセデス編」次の欲しいゲームまでの間がちょっとあったので久々に再開。ちょっと画像数が多いので追記からどうぞ。...
PS4版オーディンスフィア レイヴスラシル プレイ日記「2・コルネリウス編」次の欲しいゲームまでの間がちょっとあったので久々に再開。ちょっと画像数が多いので追記からどうぞ。...
PS4版オーディンスフィア レイヴスラシル プレイ日記「1・グウェンドリン編」もうすぐGジェネジェネシスなのでたぶんもう少ししたらプレイは休みになるとは思うけれど、PS4初ソフトは『オーディンスフィア』。うーん、なんというか2Dアクションで評価が高かったから良いかな、と。グウェンドリンは最初のキャラクターと言うこともあってとても扱いやすいキャラクターでした。父親からの愛を得られないところから始まって、そこか...
けいおん! 放課後ライブ 総評 大人気コミック・アニメに『けいおん!』待望のゲーム化! 初心者でも遊びやすい難易度選択式と攻略を手伝ってくれるアイテム制を採用。劇中の曲からキャラソンまで収録された豊富な楽曲を用意。さらに唯たち五人のコスチュームや髪形を変更可能! やり込み要素十分な一本!そんなの総評です。A です。(S、A~Dの五段階評価) では、詳細は続きをどうぞ。...
77(セブンズ) 総評 魔法が一般的に認知され、科学も目覚ましい発展を遂げた現代世界。天稜国際学園は、オーバーテクノロジーによって東京湾上に浮かぶエリート育成校。中でも特に優秀な者は、一般学部とは別に体力や武力に秀でた者が属する『力の塔』、知識や技術に秀でた者が属する『知の塔』、芸能や魔法といった特殊技能を持つ者が属する『運命の塔』に属し、日々それぞれが得意とする分野をさらに磨いていた。そんな折、一...
ドラクエ4やってますw本当に今更です。ただ、今月末にドラクエ6のDS版が発売されるため、それまでの繋ぎとして、です。繋ぎになるのかどうか怪しいですがね、正直。オールコンプリートでの全クリはとりあえず目指しはしませんけど、一通りクリアはしてドラクエの世界観や感覚を取り戻したいな、と。何せ、いきなり第一章で全滅喰らいましたからw いやー、ライアンのみだとキツイ。さっさとホイミスライムを仲間にすればよかったの...
テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2 プレイ日記2意外とレベル上げに困難するゲームだと把握してきた今日この頃です。いや、主人公のレベルに関しては問題ないのですが、いざストーリーを進めて重要クエストをこなす時にパーティ同行者のレベルが低いと正直つらいわけですよ。しかも、中盤以降はボスも強いし。そんなわけで、重要クエストを迎えるたびに同行者のレベル上げをしないといけないのが難点ですね。最...
テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2 プレイ日記1実を言うとテイルズシリーズって2作品くらいしかやったことないんですよね(汗 それでも思わず買ってしまいました。カテゴリー化してもどうせ更新する時間なんてまともにないので、余裕がある時に更新します。今はラルヴァの開発者みたいなのが出てきたところです。ジョブは聖騎士、レベルは30前後。最初は後方からバンバン魔法でも撃ってればいいや、あっでも...
歴代のゲーム評価 最終更新日:2019年08月13日 当Blogでは、ゲームは管理人クリア後に、それぞれの作品について私の独断と偏見が多分に混じった評価を行っております。ゲームの作品名をクリックしていただけると、具体的な総評をしたページへと飛びます。また、評価については評価した時期によって評価方法が異なっているため、すべての作品が統一された評価基準によって評価されておらず、評価基準の変更に伴ってすべてのゲーム...
唐突ですが、実は友人に借りまして「大神」と言うPS2用ゲームを少しずつやっておりました。で、これがなかなか面白い。まぁ、どう面白いかと問われれば、一言では答えにくいので、OPEN後にちゃんとそれぞれ書いていくつもりです。最後のレビューだけ載せてもあまり面白みはありませんが、もしやったことのない人がいるなら多少参考程度になれば、と思います。では、続きはOPENからどうぞ。...