HG ガンダムバルバトスまずは閲覧していただきありがとうございます。いよいよ始まりましたね、新シリーズ『鉄血のオルフェンズ』。今回はその主役機であるガンダムバルバトスを製作しました。ご覧の通り、いつもと同じように配色を変えての挑戦となります。どういった形が良いかと考えた結果、こちらもいつも通り暖色を抑えて寒色系にしてみました。最大の違いは胸部装甲を黒くしたことでしょうか。では詳細は追記からどうぞ。...
HGBF カミキバーニングガンダムまずは閲覧していただき、誠にありがとうございます。この度はカミキバーニングガンダムを作りました。ご覧の通り、いつもと同じようにカラーリングを変更してのお届けです。バンダイのホビーサイトで掲載されている「スタートライフリージングガンダム」に感銘を受けて、カミキバーニングをそれ風に塗装することが目的です。そのため今回はクリアパーツの塗装に挑戦していますが、難しかったです。...
HGCE 1/144 フリーダム(RIVIVE) まずは閲覧していただき、誠にありがとうございます。この度は、HGCEのフリーダムガンダムを製作致しました。以前からストライクフリーダムは、従来のブルーを基調としたカラーではなく白服Ver.のキラをイメージしたホワイトを基調としたカラーリングのカスタムカラーで作る方々を目にしていて、「いつか機会があれば自分も」とずっと思っていたので、今回はフリーダムで挑戦してみました。今後...
HG 1/144 ドムR35 まずは閲覧していただき、誠にありがとうございます。この度は、ドムR35を製作致しました。基本的にはいつも通りの色変えなのですが、今回はビルダーズパーツのバーニア3を可能な限り各部に配置し、モノアイなどをHアイズに置き換えるなどミキシングビルドとは違い、パーツを使用しての純粋なディテールアップに挑戦しました。では詳細は追記からどうぞ。...
HG 1/144 高機動型ザクII(シン・マツナガ専用機) 今回は「高機動型ザクII(ガイア/マッシュ専用機)」をカラーチェンジして、白い狼ことシン・マツナガ専用機を作ってみました。近年HGではシン・マツナガ専用の高機動型ザクIIがすでに発売されていますが、敢えて最新の高機動型ザクIIを色替えでチャレンジしています。他にもモノアイなどをHアイズに置き換えとHGカスタマイズキャンペーン2015summerのパーツも貰えたので使ってみ...
HG 1/144 ダハックHGのダハックです。では詳細は追記からどうぞ。...
HG 1/144 V2アサルトバスターガンダムHGのV2アサルトバスターガンダムです。では詳細は追記からどうぞ。...
HG ウイングガンダムゼロ炎では、詳細は追記からどうぞ。...
HG G-セルフ(リフレクターパックカラー)HGのG-セルフを、リフレクターパックカラーで塗装してみました。※画像は実物の色味を再現するために撮影後に加工ソフトで手を加えています。では、詳細は追記からどうぞ。...
HGBF パワードジムガーディアンパワードジムガーディアンです。カラーリングは、今後出るブルーフレームDやRGウイングゼロへの応用を見越してのモノトーンカラーになっています(まぁ、実際作る余裕があるかは分かりませんがw)。では、詳細は追記からどうぞ。...