PS Vita版「Fate/hollow ataraxia 」 総評 原作PCゲームをスタートにその後複数のアニメ化、劇場化、コミカライズ、ゲーム化など多数のマルチメディアミックスを成功させた一大ブランド「Fate」のファンディスクのコンシューマ版。PS Vita版「Fate/hollow ataraxia」の総評です。B です。(S、A~Dの五段階評価) では、詳細は続きをどうぞ。...
PS Vita版「Fate/hollow ataraxia 」プレイ日記14『ヘヴンズフォール』物語としてのラスト。そして最終決戦。そのボリュームはプレイしてこそ感じられるものだろう。実際、あのBGMと展開は良くあっていたし、何より戦いがあまり描かれなかったキャラの戦いが観れたのは大きな幸せ。ネイキッドギルガメッシュ、魔術全開のキャスターと、共同戦線を張る葛木とアサシン。桜も黒化してない状態での戦闘というのは初めてだったかもしれ...
PS Vita版「Fate/hollow ataraxia 」プレイ日記13『ゲイボルグvsフラガラッハ』holllowにおいて、大橋におけるアーチャー戦、最終戦と並ぶ見せ場の一つ。この見せ場ゆえに、最終決戦においてはランサーもバゼットも出番がないんだけどね。なんというか、きのこ節炸裂っていうのが一番適切な評価かもしれない。こればっかりは凡庸な文章じゃ表現が難しいw 文章量自体は決して多いわけではないのだけど、一つ一つの表現が「あぁ、型...
PS Vita版「Fate/hollow ataraxia 」プレイ日記12『出たな、カレイドルビー』さて、遠坂家の宝箱に拘束されるという変則エピソードはゲーム折り返し後におけるメインイベントの一つ。いやー、それにしても本当に、結構真面目に、どうしてこうして、並行世界の士郎はあんなにも凛の心をハートキャッチしてしまったのか(爆 まぁ、最後の方は並行世界の凛は気付いていたっぽい感じもあったけどね。個人的にhollowで好きなエピソード...
PS Vita版「Fate/hollow ataraxia 」プレイ日記11『ファンディスクらしいイベント目白押し』セイバーだけでなく、凛、桜、イリヤ(みんな)とのプールイベントに、さらにお寺での合宿&演劇イベントととにかくイベント目白押し。まぁ、これぞ「ザ・ファンディスク」って感じだったね。ある意味で、hollowの表の真骨頂って感じ。個人的にはお寺での合宿が良かったかな。なにせ本編では大した出番のない美綴や一成といった脇役がある...
PS Vita版「Fate/hollow ataraxia 」プレイ日記10『セイバーとプールデート』セイバーの全裸イベント……は、さすがにタオルが巻かれていた(くせに文章はそのまま使っててチグハグ感が否めなかったが)が、そこからのプールイベント。いや、その肌に負けず劣らずの純白のビキニが眩しいです。というか、セイバーって水の上を歩けるんだ。そっちの方が驚きだった。そしてランサーとのやり取りがツボ。セ「その太巻きに手を手を出した...
PS Vita版「Fate/hollow ataraxia 」プレイ日記09『ライダーさんとお風呂』なんというか、そのまんまだとは思わなかったw本家のhollowからあった夜イベントの一つ、ライダーさんとお風呂。割と普段ではあまりの声のトーンの低さに違和感があるライダーだけど、この時ばかりはそういうのを感じなかった。まぁ、特殊な場面ということもあるだろうし、そこに至るまでのライダーイベントをこなしていくと、ところどころでライダー個人...
PS Vita版「Fate/hollow ataraxia 」プレイ日記08『ヤツが帰ってきた』あ か い あ く ま 帰 還あー、帰ってきちゃったか(笑 ある種の平穏はこれで終わりを告げるのである。なぜなら彼女はあかい悪魔であり、そしてスキル「うっかりA+」を有するミスパーフェクトのくせにトラブルメーカーなヒロインだから(爆そんなわけで遠坂凛帰還。ファンディスクにおいて本編でも屈指の人気を誇るヒロインキャラが中盤まで出てこないという...
PS Vita版「Fate/hollow ataraxia 」プレイ日記07『風雲イリヤ城を抜けた先にあるものは』一つの区切るとなる風雲イリヤ城。このミニゲームを超えた先にあるアインツベルン城でのイベントは、これまでのものとは一線を画す。メインがイリヤと言うのもあるし、今まで姿を見せなかったメイドのセラ・リズコンビも城はもちろん街でも姿を見せるようになる。ある種のイベント拡張イベント。にしても『プリヤ』から入った人からするとセ...
PS Vita版「Fate/hollow ataraxia 」プレイ日記06『宗一郎兄』キャスターイベントをこなしていくと、必然的に葛木宗一郎と出会うことが増えてきます。一説には、『まほよ』の静希草十郎が原型ではないかとも言われるキャラです(実際には、Fate製作段階では一般に公表していなかった『まほよ』の草十郎から設定の一部を引っ張ってきただけでしょうけど)。個人的に、サーヴァント相手にも一転特化の徒手空拳(にキャスターの強化の...