甘城ブリリアントパーク 第14話『のんびりしている暇がない』≪感想≫『セイレン』が全12話で終わったので余った1話分の枠は、1月にブルーレイBOXが発売された『甘ブリ』が買い取ったようだ。パッケージ版特典14話の放映+副音声で主演のいすず役加隈さんとラティファ役藤井さんによるオーディオコメンタリー新規録り下ろし。さすがに二年ぶりなのでOP含めてさっぱり忘れているが、それでも見始めればそこは京アニ。楽しめる作品...
甘城ブリリアントパーク 総評 眉目秀麗、成績優秀、運動神経抜群と、【自分で認める】ナルシスト・可児江西也は困惑していた。放課後の教室で、転校生の千斗いすずからマスケット銃を突き付けられ、デートに誘われたからだ。半ば脅される形で連れられたのは、甘城ブリリアントパーク――通称・甘ブリ。市内でも微妙との呼び声高いテーマパークにやってきた西也は、閑散とした園内、やる気のないスタッフ、整備不良のアトラクション...
[終]甘城ブリリアントパーク 第13話『PVがつまらない!』≪あらすじ≫更なる集客を図るため、プロモーションビデオを作成することになった甘ブリ。しかし、トリケンの作成した映像は、可もなく不可もない微妙な仕上がりだった。パークのキャストに感想を聞きに回り、意見を聞いていくが……(公式HP 13話より抜粋)≪感想≫本編がつまらない! の間違いじゃ……いやね、確かに本筋としてのストーリーはもう完結しているようなものだか...
甘城ブリリアントパーク 第12話『未来は誰にもわからない!』≪あらすじ≫サッカーの試合会場となったこともあり、開園以来の入場者数記録を更新した甘城ブリリアントパーク。甘城企画の監視の中、入場ゲートには次々と人が通っていく。寝室でラティファは目標人数の達成を祈っているが…。(公式HP 12話より抜粋)≪感想≫最後はみんなの力で最後の方は、入園料を払わずゲートを通過した人数だけをカウントすることを入場者数としてカ...
甘城ブリリアントパーク 第11話『これでもう心配ない!』≪あらすじ≫ラティファの抱える秘密を知り、以前にも増して張り切る西也。約束の期日までに、目標の集客数を達成するため、ある秘策を思いつく。営業部長のトリケンは、西也の指示により情報収集をはじめるが…。(公式HP 11話より抜粋)≪感想≫紆余曲折あったが、本筋にようやく戻ったw西也の秘策は、スタジアムを復活・活用することによる大量動員。そのためにはパークの使...
甘城ブリリアントパーク 第10話『打つ手がない!』≪あらすじ≫アトラクションの一部をリニューアル、さらにナイトパレードも始まって、来場者数が増えつつある甘城ブリリアントパーク。だが、浮かない表情を浮かべる西也は、それでも期日までに目標人数には届かないことを懸念していた。(公式HP 10話より抜粋)≪感想≫観客動員数が伸びて、姫様体調悪化なの?率直な疑問だった。だって観客動員数が伸びれば、多少の悪意などはある...
甘城ブリリアントパーク 第9話『チームワークが生まれない!』≪あらすじ≫新しい演目の練習をするミュースたち。しかし、息が合わずバラバラで、上手く連携が取れない。心配したラティファが、仲を深めるためにと催したすき焼きパーティーをすることに。(公式HP 9話より抜粋)≪感想≫まぁ、前回よりは一応パークの改善にはなったのか。ただ、チームワーク云々のレベルじゃなかったはずだったじゃんw チームワーク改善すればダンス...
甘城ブリリアントパーク 第8話『恋心が届かない!』≪あらすじ≫ここ最近、パークの運営に掛かりきりだった西也は、過労と夏風邪で倒れてしまう。出席日数を気にし、無理をして学校に行こうとする西也のために、モッフルたちは一計を案じる。それは、モグート族の作った『本人そっくりになれる魔法の肉じゅばん』を使って西也になりすまし、学校に行くというものだが……(公式HP 8話より抜粋)≪感想≫必要だった?ただ、それだけを感...
甘城ブリリアントパーク 第7話『プールが危ない!』≪あらすじ≫夏シーズンが到来し、水系アトラクションを擁したエリア「スプラッシュ・オーシャン」は今日も大盛況。いすずやミュースたち四精霊も、海賊の衣装に着替えて大忙し。そんな中、サメのジョーは機械室の異変に気付く。(公式HP 7話より抜粋)≪感想≫動員数減ってる?(笑前、8000人くらい数字なかったっけ? ミスだったのかな。 それとも間違いじゃなく何らかの理由で...
甘城ブリリアントパーク 第6話『人手が足りない!』≪あらすじ≫パークのトラブルを次々に解決していく西也に対し、複雑な思いを抱くいすず。自身の仕事ぶりの不安から、変な夢まで見る始末。そんな心境の中いすずは、人手不足解消のための新人採用面接に立ち会うことに。(公式HP 6話より抜粋)≪感想≫一日の動員数が八千人を超えていた(笑伊達に30円の入園料の安さは違うってことか。ちなみに30円って入園料なだけで、他ではちゃ...