とある科学の超電磁砲S 総評 総人口二三〇万人を数える、東京都西部に広がる巨大な都市。その人口の約八割を学生が占めることから。「学園都市」と呼ばれているその都市では、世界の法則を捻じ曲げて超常現象を起こす力――超能力の開発が行われていた。 特殊な授業(カリキュラム)を受け、能力を得た学生たちは、定期的な『身体検査(システムスキャン)』によって『無能力(レベル0)』から『超能力(レベル5)』の6段階に評...
[終]とある科学の超電磁砲S 第24話『Eternal Party』≪あらすじ≫革命未明によるテロを未然に防ぎ、さらにフェブリの同位体で“姉“のような存在のジャーニーを救うべく、危険を承知で立ち上がった美琴たち。迫りくる二万体のパワードスーツ。それに退治するのは美琴たち……だけでなく、有志で集まった風紀委員たち。そこに黒子たちも加勢する。一方、美琴はフェブリの感応を逆探知してジャーニーが格納されている居場所――学園都市内部...
とある科学の超電磁砲S 第23話『革命未明 Silent Party』≪あらすじ≫単身工場区へ潜入し布束砥信と再会した美琴だったが、フェブリが生きるために必要な解毒薬のデータを盾に取られ、あっさりと有冨たちSTUDYに捕まってしまう。美琴はそこで能力至上主義の結果スポットライトが当たらない有冨のような秀才たちの執念、“妹達”やフェブリに携わり自らの責任と贖罪の念にかられる布束の辛さを知る。そんな時、あらかじめ美琴は自身に...
とある科学の超電磁砲S 第22話『STUDY』≪あらすじ≫美琴はかえる顔の医師に仲介してもらい、収監されているテレスティーナと面会を果たす。相変わらずのテレスティーナから辛うじて得られた情報からフェブリを造った者たちの狙いが学究会だとあたりをつけると、その情報とフェブリの残り時間があと72時間しかないことを美琴はみんなに伝えた。限られた時間、しかし立ち向かわなくてはいけないのは学園都市の“闇”。みんなの協力で少...
とある科学の超電磁砲S 第21話『闇』≪あらすじ≫フェブリは“人間”ではなく“人造物”予想外の真実を聞かされた美琴。フェブリを助けるためにはフェブリを造った人間に遭うのが一番だと言われるが、それは同時にこの学園都市に根深く巣食う“闇”と向き合わなければならない。その“闇”――暗部は、美琴も知っている。フェブリは助けたい。そのために自分が動く覚悟は出来たが、同じようにフェブリに心配を寄せる黒子たちにこのことを教え...
とある科学の超電磁砲S 第20話『フェブリ』≪あらすじ≫あすなろ園に入るまでのわずかな期間、フェブリとの親交を深めて行く美琴たち。敬遠されていた美琴も、先の一件でようやく仲良くなり始めていた。みんなでファミレス行ったり、銭湯行ったり……その矢先、美琴たちに前に現れたのは緑色をしたロボット。突如襲いかかる相手に美琴は得意の電撃で制御してやろうと考えるが電気系統が存在しないのか美琴の電撃では制御出来ない。砂...
とある科学の超電磁砲S 第19話『学園都市研究発表会』≪あらすじ≫美琴たちは枝先の退院祝いと春上の転居祝いをした帰り道、謎の少女・フェブリと遭遇する。弟がいるおかげで幼子の扱いに長けた涙子のおかげで何とか名前を聞き出すことは出来たが、失踪届けなどのリストに該当者はなし。仕方なく一晩、涙子と飾利で預かることに。一方、美琴はまだ小さいフェブリがどうして「知っていることを教えて?」という問いに対して真っ先に...
とある科学の超電磁砲S 第18話『お引越し』≪あらすじ≫入院していた枝先絆理の退院が、何とか夏休み中に決まった。それに合わせて初春と一緒に生活していた春上は、施設暮らしが長い枝先の社会復帰を手助けするため、初春の下を離れて枝先と一緒に暮らすことを選ぶ。そのことを突然知った美琴たちだったが、すでに初春と春上の間では話し合いが済んでいて……。一方、黒子と初春は学究会――学園都市研究発表会の警備に“風紀委員”とし...
とある科学の超電磁砲S 第17話『勉強会』≪あらすじ≫上条当麻の活躍によって“絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)”をようやく止めることに成功した美琴。自分のクローンたちとも向き合って一緒に生きて行くことも決め、ここ最近の悩みがとりあえず全て解消することが出来た。この日は、面倒な書類を山ほど集めて正式に外出許可を得て、黒子・初春・佐天・春上と勉強会という名目の夏場の鍋パーティ。ジャッジメントの仕事がある...
とある科学の超電磁砲S 第16話『姉妹』≪あらすじ≫“絶対能力進化計画(レベル6シフト計画)”を止めるため、レベル0である自分がレベル5の一方通行に勝つことで計画自体を破綻させようと考えた当麻。当初は劣勢を強いられるが、一方通行が余裕を見せて近接戦を始めたことで当麻にも勝機が。“幻想殺し(イマジン・ブレーカー)”その効力が宿る右腕でのみ、一方通行のベクトル操作を応用した防壁をも突破して直接彼を殴ることが出来る...