衛宮さんちの今日のごはん 第36話「和洋いろいろサンドイッチ」衛宮さんちの今日のごはん今回はサンドウィッチ。といっても、今回は料理メインというより完全にキャラクターメインでライダーメインといったところか。でもまぁ、サンドウィッチ自体は選択肢としては作ってみたいものではある。特にきんぴらは興味あるなぁ。BLTとか照り焼きチキンとか定番も良いけど、試してみたい気持ちになる。ストーリーは秋のサイクリング。士郎...
衛宮さんちの今日のごはん 第35話「お嬢様のサクサクミルフィーユカツ」衛宮さんちの今日のごはん今回はミルフィーユカツ。間にいろいろ挟めるのは利点。普通に美味しそう。メインはイリヤ。リズたちにお土産を持って帰る辺りが、序盤でイリヤたちがケーキのお土産を購入したことと対称的になっていて面白い。あとセイバーが地味に大河より上手っていうのも面白いw次回更新は10月7日。...
衛宮さんちの今日のごはん 第4巻著:TAa 監修:只野まこと 原著:TYPE-MOON 発行元(出版):KADOKAWA≪感想≫第四巻。ネット上のオンライン原作を読んでいるので改めてどこに言及するかは難しいが、改めて読んで観ると四巻は表紙とは裏腹にセイバー回ならぬセイバー巻だったな、と。セイバーが直接料理するわけじゃないけれど、多くの回でその存在感を示してくれたかな。セイバーオルタを夢オチっぽくしたのは、hollowとの差別...
衛宮さんちの今日のごはん 第34話「みんなで作る餃子」衛宮さんちの今日のごはん今回は餃子。コツがいるとはいえ、家庭によっては家族で作るような家庭もあるという定番中の定番料理。だからこそ、改めて学ぶとなるといろいろ面白い。ネタはhollowの合宿ネタがベースか。そこにワカメ――じゃなかった、慎二を加えた形。慎二が校外活動に参加すると言うのは違和感ではあるけれど、学校行事ならまだ出しやすいということだろう。ただ...
衛宮さんちの今日のごはん 第33話「苦さひかえめゴーヤチャンプル」衛宮さんちの今日のごはん今回はゴーヤチャンプルー。苦味が強いと言われる食材のゴーヤだけに好みがハッキリ分かれますよね。ちなみに私は父親が嫌いで食卓に上らないので、そもそも食べたことがありません(笑 でも、今回はそれ以上にセイバーが可愛い。キャミソールも可愛いし、おそらくどこの媒体にも出てないだろう夏用ワンピース姿……キャスター、グッジョ...
衛宮さんちの今日のごはん 第32話「さっぱりスムージー」衛宮さんちの今日のごはん今回はスムージー。私の勝手なイメージだが、スムージーって聞くとグリーン系(野菜)を想像するからベリー系のスムージーってちょっと予想外で良いなって思った。料理的にもミキサーさえあれば比較的簡単に作れそうなものなので、最近はちょっと難易度が高いものが多かった気がするから、そういう意味でもプラス。さて、物語は桜とライダーのみ(...
BD 衛宮さんちの今日のごはん 第4巻最終巻。「からあげ」「オムライス」「ローストビーフ」「寄せ鍋」の四品(エピソード)と、各話の料理の実写3分クッキングと次回予告、さらにオリジナルサウンドトラックの特典付き。そう言えばパッケージ版(円盤)にサントラ付けるタイプのアニメもだいぶあったなと(型月で言えば『空の境界』とか)思ったので、そう考えれば不思議じゃないのか。今回のラインアップはからあげやオムライス...
Fate/Grand Order オリジナルサーヴァントウォッチ「ランサー/スカサハ」(公式ホームページ)※受注生産商品で、受付期間が終了している商品です随分前になりますが、アップするのを忘れていたので(笑...
衛宮さんちの今日のごはん 第31話「唐辛子たっぷり!うま辛辣子鶏(ラーズーチー)」衛宮さんちの今日のごはん今回は辣子鶏。久々に本編回帰だが、メインは過去編だからなぁ(遠い目 というか、この世界線ではまだ言峰生きてるんだ(hollowの世界線ですら――というか、hollowで「あらゆるルートにおいて言峰が生存することはない」と明言されてたはずだから)。まぁ、平和な世界線だ。こういうのもアリだろう。さて、改めて今回の...
衛宮さんちの今日のごはん 特別編7「アーチャー特製!カルボナーラ」衛宮さんちの今日のごはん今回はカルボナーラ。それもダイエット用に麺をしらたきで代用するというもの。変則的なもののためなのか、タイトルの通り調理役は士郎ではなくアーチャー。凛のダイエット話、というのは案外作りやすそう――っていうか、本編だったかhollowだったかでそんな話があったような――だが、そこを上手く突いていたネタだと思う。っていうか、特...