アニメ総括 吉永さん家のガーゴイル とうとう終了したガーゴイルですが、私なりの私的批評をしたいと思います。Fateの時にも言っていますが、あくまで私の主観的な評価ですので、そのあたりをご承知願いたいと思います。それでは、詳細は続きからどうぞ。...
アニメ感想 吉永さん家のガーゴイル #13(最終回)いよいよ、ガーゴイルも最終回です。今回は、「祭りよければ、終わりよし」。まぁ、タイトル通りですね。前回からの続きなので、前回を見逃しているとちょっと話しについていけないかも(´・ω・`)ショボーンでは、詳細は続きからどうぞ。...
アニメ感想 吉永さん家のガーゴイル #12今回は、「夫婦喧嘩も祭りの華」。……う~ん、それはどうだろう( ̄∇ ̄;) ちなみに今回は次回との前後編。メインは、やっぱり錬金術とかそう言ったものであるけど、主役は吉永パパ&ママ。かなり個性の強い双葉、ある意味個性の強い和己の影に隠れていた吉永家の大黒柱だけに、どういった描かれ方をするのか楽しみです。そう言えば、そろそろ7月も近づいてきて、このブログでも7月期新規視聴予...
アニメ感想 吉永さん家のガーゴイル #11ごめんなさい、欠番ですm(_ _)m ちょっとドタバタしてまして、録り逃してしまったのです。もうちょっと正確に言うと、朝早くに家を出てもっと早く帰れるかと思ったら、帰って来たのが翌日の午前2時を回っていて、終わっていたと言うオチなのですが(ノ∀`*)アイター次週こそ、書いて見せます!...
アニメ感想 吉永さん家のガーゴイル #10今回は「商店街狂想曲」。大型デパートの存在で、客が遠ざかるばかりの商店街を活気付けるために、ガーゴイルをマスコットとして利用するお話です。結構、今回のテーマはリアル。実際に、1日いても見尽せない・遊びつくせないほどの大型デパートが建ったせいで過疎化が進む商店街なんて無数にあるのが現状ですし。とは言っても、今回のやり方はアニメ以外では無理ですけどね(ノ∀`*)アイターでは、...
アニメ感想 吉永さん家のガーゴイル #09 今回は「怪盗梨々」。まぁ、百色から開錠術を教わっていると言う時点で、だいぶこの可能性が考えられたわけですが、まさか本当に実行してくるとは。でも、まぁ梨々にとって「百色」と言う存在が占めるウェイトは半端無く大きく重いわけで、梨々が「怪盗=スーパーマン」と勘違いしたくなる気持ちも、彼女の事情を知っているだけに分かるんですが……。まぁ、でもそこは犯罪は犯罪、と誰かが教...
アニメ感想 吉永さん家のガーゴイル #08今回は、「ガーゴイル道に迷う」……かと思いきや「ガーゴイル、過去と邂逅す」って感じでした。あぁ、観てない方に言っておくと、「過去」と言ってもガーゴイルの過去じゃありませんよ(と言うか、石像であるガーゴイルに過去はあるのだろうか?)。それでは、詳細は続きからどうぞ。...
アニメ感想 吉永さん家のガーゴイル #07サブタイトルは、「梨々恋しや首なしデュラハン」ってことで、梨々関係(梨々・百色・デュラハン・ハミルトン)の話です。今回の話を観る限り、錬金術師にはやたらと犯罪者っぽい臭いを漂わせている人ばかりってことが解る。同時に石像やら機械やら無機物のものに命を単に吹き込むだけでなく、意思を目覚めさせることも可能らしい。凄いんだけど、作ってる人が別の意味で凄いのが錬金術のよ...
アニメ感想 吉永さん家のガーゴイル #06今週はかなりシリアスで、たぶん泣ける話だったと思います(曖昧な表現なのは、私はサッパリだったものの他の方のブログを見ると「泣ける」「悲しい」と言う感想が目立ったので)。にしても、後々読み返してみたいのですが、最近の感想ってほとんどあらすじですね( ̄∇ ̄;) しかもお笑い要素無しでかなりマジメなあらすじ。まぁ、こんなあらすじ紹介と私のちょっとした感想だけ述べたアニメ...
アニメ感想 吉永さん家のガーゴイル #05かなり出遅れてますが、吉永さん家のガーゴイルの感想です。意外と(?)GWが忙しくて観る暇、無かったんですよ(T_T)で、今日は月曜から金曜まで観てるアニメを全部一気に感想書きます。ええ、書きますよ。宣言してますから(ぇ まぁ、そう言うわけじゃなくて、書かないと溜まる一方なので、やると決めて一気にやります。では、5話の感想はNEXTからどうぞ。...