誠に勝手ながら、本日2019年12月31日をもちまして当Blogは更新業務を停止させていただくことになりました。本来ならば閲覧して下さっている方々へはもちろん相互リンクを結んで下さっている方々、トラックバックやコメントで交流のある方々へは直接ご挨拶するべきところですが、この記事でのご報告をもちまして挨拶に変えさせていただきたいと思います。2006年3月に開始した当Blogも13年と9か月、長い間ご愛顧いただき誠にありがと...
業務連絡本日11月29日から12月1日までの三日間、本Blogの管理業務を停止いたします。諸事情により三日ほど家を空けることとなったので…。記事の更新に関しては予約機能を利用して三日間とも記事をアップする予定ですが、それに伴うコメント、トラックバックの管理業務は行えません。こんな弱小Blogを荒らすような暇人はいないでしょうし、今も私のBlogを観て下さっている方はネットマナーがしっかりされていることがほとんどなので...
私は普段、あまりこういうことは記事にしないタイプなんだけど…。まして、女優さんというとね。声優さんだと思い入れが強いこともあって書くこともあるけどね。今回、こうして記事にしてお悔やみを申し上げようと思ったのはやっぱり『執事・西園寺の名推理』での百合子様役で親しんでいたからなんだと思う。後を継いだ吉行さんの演技や在り方を否定するつもりはないのだけれど、それでもやっぱり八千草さんの演じた百合子様の上品...
「マナー違反なことを承知の上で」と前置きを置いて、その通り、利用規約違反のコメントを書かれるという事態に直面してました……。いやいや、利用規約やマナーに違反しているコメントと自覚してるなら最初から書かなければいいのでは? と思うのは私だけなんでしょうか。§人にはそれぞれ意見があって、あるいは立場や経験の違い・差もあって、同じアニメを観ても、同じ漫画を読んでも、感じ方は違っていて当たり前のはず。でも、...
ました。増税前ということで、実はもう二年くらい前からコツコツと毎月積み立ててきたお金で買い換えました。普段は、家族共用のデスクトップ型PCをメインに使っていて、サブとして自室でゲームやネット閲覧用にノートPCを使っていたのですが、さすがにOSがVistaではね(爆 増税後の型落ちを狙うという手もあったのですが、数年使うわけなのでハイスペックが欲しかったので、増税前に買い換えましたよ。ただ、OSがWin10になったの...
コメントされる方々へ。いつもお世話になっております。当Blog管理人でございます。最近ということではありませんが、たびたびコメントへの連投をされる方がいらっしゃいます。明確に禁止にしている行為ではないため、あくまで管理人からの「お願い」になりますが、コメントの連投は第三者が読まれる際の混乱や管理する手間が生まれるため、避けていただけることをお願いいたします。自身のコメントへの追記・修正は、コメント入力...
久しぶりに、とある記事でコメント欄が賑わっている(まぁ、隠す必要もないので書いておくと『ロード・エルメロイII世の事件簿』である)。コメント禁止措置導入の記事でも書いたように、個人的には「嬉しい悲鳴」ではなく、素直に単なる「悲鳴」なんだけど。それはともかく、そこで三名の方とコメントのやり取りをさせていただく中で、ふと気付いたことがあった。現状の私は、単行本原作の小説の文庫化されている部分だけを読み、...
とある作品について、先週実験的にコメント禁止を導入したけれど、別段――というか全くそれについて反応がなかったので、個人的に不本意な部分があるものの、「正直コメントできないならそれはそれで構わない」という方が大半だと判断し、今後導入していく方針であることをここに明記しておきます。正直、私自身は自分の書いた記事への批判も受け止めるためにコメントは常にオープンであるべきだと考えています。私の意見が間違って...
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。同時に、怪我をされた方々に一日も早く平穏な日常が戻り、社会復帰出来ることをお祈り申し上げます。...
マスコミの悪質さを露呈した大津事故連日報道されているので多くの方が知っているだろう大津の園児死傷事故。私もテレビでニュースを観ることもあるのだが、とりわけテレビの報道のされ方の悪質さは目を覆いたくなる酷さだった。園児たちの散歩には三人の保育士が付き添い、信号待ちの際にも信号がある横断歩道を選び、歩道の点字ブロックの内側に園児を配置してその外側で囲むように保育士が守っていたという中で起きた運転手の不...