13年目突入&自己紹介2019
今 年 で 1 3 年 目 突 入
と相成りました。12年間、1日も途切れることなく「一日一記事」を続けてここまでこれたのも、ひとえに閲覧して下さる方々をはじめ、さらにコメント・トラックバック・Web拍手などで足跡を残し応援して下さる方々やこれらで繋がる他のブロガーやツイッターなどSNSで感想を挙げている方々との繋がりのおかげです。
本当にありがとうございました。
近年は本来あるべきアニメ感想ブログとしての姿はもう見る影もありませんが、書評やゲームプレイ日記の方で何とか踏ん張っている現状です。時間が経って、好み・ソリの合うアニメと出会えればまたアニメの感想を書くこともあるでしょうし、何か新しい趣味でも見つかってそれで書くこともあるかもしれませんが、13年目の当Blogと管理人を今後ともよろしくお願いいたします。
さて、最後に少しばかり小ネタを。
2008年に改定したまま完全に自己紹介がストップしていたので、ネタ風に2019年版の自己紹介をしておきたいと思います。
前回はドラクエ風にやったので、今回はFate風に(笑
ステータス
CLASS : ブロガー
HN : 月詠(つくよみ)
真名 : -- --
性別 : 男性
年齢 : 三十代
属性 : 秩序・中庸
燃萌属性 : ロボット物 / クール系
スペック
筋力 : B(パチンコ店勤務の経験あり。ドル箱は重いw)
耐久 : A-(我慢強いが、怪我・病気それなり)
敏捷 : C(瞬発重視の短距離型ではなく持続重視の長距離型)
収入 : D(中小企業勤め、高収入ではない)
幸運 : B-(悪くはないが、幸運を引き寄せるまでに時間がかかる)
宝具 : D(長年やってきた結果?)
クラス別スキル
文字起こし : B
ブロガーとして自身の感じたモノを文章にするスキル。伝えたいことを確かに伝えられるが、長文化することもまま。十年を超えるキャリアによって辿り着いた地点にして通過点ではあるが、努力と経験で辿り着ける到達点。Aランク以上に至るには天賦の才・センスを要するが、残念ながらそれはない。
PCスキル : C
インターネットやパソコンに対するスキル・知識。これらを日常的に使うことによって得た経験値。主に文章を打つ際のタイピング能力やネット上での表面的な情報収集に活用される。
保有スキル
ゲーマー : C
ゲームに対する攻略能力。Cランクならば一般人よりは優れた攻略能力を有するだろう。またCランクになると、何時間ゲームをプレイしても苦にならず、ゲームプレイ中の体力の消耗は少なくて済む。
サブカル文学 : B
アニメ、ゲーム、ラノベなどに触れることによって培われていた広く浅い経験値。主に、各神話や伝説、伝奇、あるいは他言語のファンタジー用語、さらには用途不明の多様な知識に広く浅く通じている。
工作技術 : D+
現代における工作のための技術および経験・知識。Dランクの場合、一般的に取扱説明書が付属しているものは難なく作ることが出来る。+補正は、ガンプラ作製時に付与される。
宝具
継続は力なり(パーシスタンス・ペイズ・オフ)
一つのことを長く続ける継続性によって、ステータスやスキルに上方補正を与える宝具。長く続けないといけないこと、コツコツとやっていかなければならない作業の適性が宝具化したもの。常時発動型の宝具ではあるが、長く継続していないと効果は発動せず、止めてしまうと効力はゼロとなる。逆に言えば続ければ続けるほど、高い補正を得ることが出来る。
完全にネタに走ったので、最後にインタビュー記事へのリンクも載せておきます(笑
インタビュー企画「アウトライターズ・スタジオ・インタビュー」の第140回
当Blog版(こちらは読みづらい気がします) → アウトライターズ・スタジオ・インタビューにお誘いを受けました。
NoTitle
ブログ13周年おめでとうございます!
13年間一日も欠かさずブログ更新し続けたんですね。
私などは休止しまくりです、あう。
ちなみに13年前はラスベガスで豪遊してました(ウソ)
アニメ感想の記事も見たいかな…と思います。
ステータス見ましたインタビュー記事も読みましたよ。