衛宮さんちの今日のごはん 第11話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[Fate/stay night]
『特製ふわとろオムライス』
≪あらすじ≫
凛に買い物の荷物持ちを頼まれたアーチャー。待ち合わせ場所で凛を待っていると、通りかかったランサーにカフェのアルバイトを手伝ってほしいと頼まれる。
(公式HP 次回のごはん 第11話より抜粋)
≪感想≫
月一の『衛宮さんちの今日のごはん』。
アーチャーメイン。確か原作にはなかった話? あったっけ? あるいは今後(今月か来月?)に掲載予定か、もしくはネットじゃなくてTYPE-MOONエースとかに出てたか。
驚きは冒頭の庭園。遠坂邸にあんな庭園あったんだ。Zeroには出てたんだっけ?
まぁ、それはさておいてアーチャー。さすがである。料理の腕前で言えば、士郎以上だからなぁ。凛との関係性も、凛と士郎の関係性とはまた違った形なので、この辺りは好みが分かれるところか。セイバーが評した「優しい味」というのは、私の中で勝手に「(士郎と同じ)優しい味」と解釈したw まぁ、セイバーの味覚ならその辺を敏感にキャッチしてそうだし(ぇ だからセイバーがCパートで士郎にアーチャーの料理を食べて褒めたことは、士郎への当てつけじゃないと思うんだよね。
さて、今作の料理はオムライス。アーチャーならもっと凝った感じにしそうだけど、そこは喫茶店にあったもので、というところか。オムライスは包む系と乗せ系があると思うけど、今回は乗せ系。一時期オムライスに凝ったことがあったけど、包むのって難しいんだよね。乗せる方が楽というか、チキンライスはチキンライス、オムレツはオムレツで専念できるから素人的には気持ちが楽かな、という感じ。
オムレツのコツは、作中では出てなかったけど牛乳を少し加えて「伸ばす」ことで加熱してもすぐに固まらなくすること、かな。あとはフライパンを加熱し過ぎないこともあるかも。卵入れたらとにかく手早くって感じで、卵はけちらずに多めに使うと失敗は少ない気がする。まぁあくまで体験談だけど。
これ、次回で最終回…なんだよね(涙
NoTitle
エイプリルフールネタを本当にやるなんて。
そして初の顔出し。アーチャーが顔出しすると今度は士郎が顔出ししないのもまた。そしてエミヤさんだからなのか衛宮さんのOPがない。EDも歌だけ。尺の都合もあるんだろうけど。
>セイバーがCパートで士郎にアーチャーの料理を食べて褒めたことは、士郎への当てつけじゃないと思うんだよね。
士郎さんまるで恋のライバルに嫉妬するヒロインじゃないか。アーチャーも士郎に負けたくないからランサーの手伝いをするしどちらも自分には負けられないって気持ちが強い。
でもこの世界線のアーチャーって真名エミヤなのが分かってる世界線なのかな? ……エイプリルフールネタで名前にモザイクかかってたから明かされてないか。