ガンダムビルドダイバーズ 第10話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[ガンダムビルドダイバーズ]
『有志連合』
≪あらすじ≫
非公式ツールのブレイクデカール、それを扱うマスダイバー達の脅威は留まることなく、ロンメルのフォースですらその力を進化させた彼らに敗北してしまう。チャンピオンのクジョウ・キョウヤはGBNを守るために、ある重要人物との接触を図る。
(公式HP あらすじ 10話より抜粋)
≪感想≫
今回は一つ一つを簡単に纏めた感じで。
1)アヤメの裏切りが想像以上に早い
まぁ、長々と引っ張っても仕方ないと言う部分もあったのだろう。彼女が一度裏切るだろうことは大半の視聴者ならば当然予想出来ていたはずなので、ここから次回のバトルまでは予定調和。零丸の元ネタを知っていればさらに、次回予告で出たように零丸がリアル形態になることも想定の範囲内といったところだろう。あとは次回、アヤメがどんな過去を語るのか。そして彼女は裏切ったまま立ち去るのか、リクとのバトルで改めて仲間になるのか。それによって1クール目がどうなるかも左右していくことだろう。
2)サラ同乗はTRANS-AM解禁フラグ?
前回、オーガとのバトルではTRANS-AMを使わない強さを求めて行くことを公言したばかりのリク。とはいえ、次回の相手は仲間だと信じたアヤメ。もしかしたらアヤメもブレイクデカールを使ってくるかもしれない(その際の零丸リアル形態とも考えられる)。それでも彼はTRANS-AMを封印したままでいられるのか。サラの同乗は、『X』のティファのように単なる誘導案内役に終始する可能性もあるが、TRANS-AM封印を事実上提案して願い出たのもサラである以上、TRANS-AM解禁はやはりサラの許可があってこそだとも考えれば、あるいは…。これでもTRANS-AMを封印したまま戦えるならこの作品、一層面白くなるかもしれない。
3)有志連合、意外と…
雑じゃね? と思ってしまった(笑 有志とはいえ寄せ集め集団。連携行動なんかを期待していたわけではないが、逆に言うと複数のフォースの集合体としての有志連合と考えた時、戦場配置はファイター単位ではなくフォース単位で組んだ方が効率的に思える。しかし本編ではフォースとしての機能はほぼ喪失状態。どういう基準かは分からないがチャンピオンやリクが突入隊として入っていく一方で、ロンメルやユッキーらは外での遊撃隊となっている。主人公だから、と言えば本当にただそれまでなのだが、前回含めてこの辺の「雑」さは、ちょっと『ファイターズトライ』の時代を想い出させる不安要素。
4)オーガのプライド
ブレイクデカール使用者を自フォースから出したことからの有志連合辞退とフォースとしての活動自粛。ただの戦闘狂にしか見えないオーガだが、彼には彼でそこまでの想いがあったのかと認識させられたシーンだった。そして、そのオーガがおそらく自分たちのフォースの代わりとして推薦したのがビルドダイバーズなわけだから、そこはなおさら。
5)こうなると必殺技はなかった方が…
良かったんじゃないかな、と思ってしまう。上位ランカーが揃っている割に、必殺技らしきものを使ったのはタイガーウルフくらいか。シャフリヤールのプトレマイオスキャノン(?)は通常兵器だろうし…。
単純に思ってしまうのは、ブレイクデカールの新機能のせいで再生してしまう敵ならば再生し切れないレベルまで完全に木っ端みじんにしてしまうこと(それでも再生しないという保証はないが)。それこそプトレマイオスキャノンのような大出力砲撃やタイガーウルフのような必殺技こそ、ここぞの出番のはずだが上位ランカーぞろいの割にはほとんど使わないというのは謎だ。必殺技を使うには隙や条件があるという説もあるが、それならば上位ランカーならば相互に補うことも可能だろう。必殺技という存在を出しながら、ここまで完全に空気になってしまっており、その存在価値がちょっと疑うべき気がする。
6)慎重派の運営は…
難しいところ。運営は何も出来ない無能と言われればそれまでだろう。証拠がないのだから何も出来ないのも仕方ない。しかし、マスダイバーの存在があり、それを認知している以上それでも何も出来ないのであればGMの意味も価値もない。有志連合が出張らないといけない状況を作らないといけなかったのだろうが、さすがにこれは脚本としてはミスな気がする。
もっとも「推定無罪」な現代の感覚を持ち込むならば、確かに物的証拠がない以上はどうしようもないのだろうが…。
おまけ)マギーさん、鎌使いだったw
オカマだからか、そうなのか(笑 愛機「ラヴファントム」は、ベースがストフリでバックパックがストライクノワール。ノワールストライカーの実体剣兼用ビームブレイドはどうやらさらに伸縮ギミックがあってサイズになるようだ。ストフリベースのカスタム機は外伝とはいえビルドファイターズトライで使っているので使わないと思ったが…。というか、オカマならデスヘル使って欲しかったぜ(爆
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・https://bluetopaz178.blog.fc2.com/blog-entry-457.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-2926.html
・http://koisananime.com/now/2018/06/gbd-10.php
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 22:44
- [アニメ(放送終了):ガンダムビルドダイバ-ズ]
- TB(3) |
- CO(4)
- [Edit]
NoTitle
今回の使用ガンプラは『メビウス・ゼロ』だったけど、普通に考えて宇宙空間だったから使用ガンプラ変えたのかな?普段はMA乗り?
もしメビウス・ゼロ一筋だったらとんでもない愛情っぷりなんですけど(笑
>ラヴファントム
あー、あれストフリがベースなんですねー。
黒と紫の色合いが激しくて気付き難かったです(劇中を観ての話ですが)
>こうなると必殺技はなかった方が…
必殺技の設定はなくても良かったような気もしますね。
そうでないとタイガーウルフの技に説明が付かなくなるにしろ、そのためだけの設定になってしまうような気もしちゃうので、どうかなーと思う次第です、はい。せめて上位ランカーが使ってくれれば話は別なのですが…。
>アヤメ
忍者がどんな弱み握られてるのか気になるところ。
分かってはいてもアヤメの裏切りにはわくわくしましたね。
ED後にCパートあるんじゃないかと思ったのは私だけじゃないはず(笑