fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ガンダムビルドダイバーズ 第10話

ガンダムビルドダイバーズ 第10話
『有志連合』


≪あらすじ≫
非公式ツールのブレイクデカール、それを扱うマスダイバー達の脅威は留まることなく、ロンメルのフォースですらその力を進化させた彼らに敗北してしまう。チャンピオンのクジョウ・キョウヤはGBNを守るために、ある重要人物との接触を図る。
公式HP あらすじ 10話より抜粋)


≪感想≫
今回は一つ一つを簡単に纏めた感じで。

1)アヤメの裏切りが想像以上に早い
まぁ、長々と引っ張っても仕方ないと言う部分もあったのだろう。彼女が一度裏切るだろうことは大半の視聴者ならば当然予想出来ていたはずなので、ここから次回のバトルまでは予定調和。零丸の元ネタを知っていればさらに、次回予告で出たように零丸がリアル形態になることも想定の範囲内といったところだろう。あとは次回、アヤメがどんな過去を語るのか。そして彼女は裏切ったまま立ち去るのか、リクとのバトルで改めて仲間になるのか。それによって1クール目がどうなるかも左右していくことだろう。

2)サラ同乗はTRANS-AM解禁フラグ?
前回、オーガとのバトルではTRANS-AMを使わない強さを求めて行くことを公言したばかりのリク。とはいえ、次回の相手は仲間だと信じたアヤメ。もしかしたらアヤメもブレイクデカールを使ってくるかもしれない(その際の零丸リアル形態とも考えられる)。それでも彼はTRANS-AMを封印したままでいられるのか。サラの同乗は、『X』のティファのように単なる誘導案内役に終始する可能性もあるが、TRANS-AM封印を事実上提案して願い出たのもサラである以上、TRANS-AM解禁はやはりサラの許可があってこそだとも考えれば、あるいは…。これでもTRANS-AMを封印したまま戦えるならこの作品、一層面白くなるかもしれない。

3)有志連合、意外と…
雑じゃね? と思ってしまった(笑 有志とはいえ寄せ集め集団。連携行動なんかを期待していたわけではないが、逆に言うと複数のフォースの集合体としての有志連合と考えた時、戦場配置はファイター単位ではなくフォース単位で組んだ方が効率的に思える。しかし本編ではフォースとしての機能はほぼ喪失状態。どういう基準かは分からないがチャンピオンやリクが突入隊として入っていく一方で、ロンメルやユッキーらは外での遊撃隊となっている。主人公だから、と言えば本当にただそれまでなのだが、前回含めてこの辺の「雑」さは、ちょっと『ファイターズトライ』の時代を想い出させる不安要素。

4)オーガのプライド
ブレイクデカール使用者を自フォースから出したことからの有志連合辞退とフォースとしての活動自粛。ただの戦闘狂にしか見えないオーガだが、彼には彼でそこまでの想いがあったのかと認識させられたシーンだった。そして、そのオーガがおそらく自分たちのフォースの代わりとして推薦したのがビルドダイバーズなわけだから、そこはなおさら。

5)こうなると必殺技はなかった方が…
良かったんじゃないかな、と思ってしまう。上位ランカーが揃っている割に、必殺技らしきものを使ったのはタイガーウルフくらいか。シャフリヤールのプトレマイオスキャノン(?)は通常兵器だろうし…。
単純に思ってしまうのは、ブレイクデカールの新機能のせいで再生してしまう敵ならば再生し切れないレベルまで完全に木っ端みじんにしてしまうこと(それでも再生しないという保証はないが)。それこそプトレマイオスキャノンのような大出力砲撃やタイガーウルフのような必殺技こそ、ここぞの出番のはずだが上位ランカーぞろいの割にはほとんど使わないというのは謎だ。必殺技を使うには隙や条件があるという説もあるが、それならば上位ランカーならば相互に補うことも可能だろう。必殺技という存在を出しながら、ここまで完全に空気になってしまっており、その存在価値がちょっと疑うべき気がする。

6)慎重派の運営は…
難しいところ。運営は何も出来ない無能と言われればそれまでだろう。証拠がないのだから何も出来ないのも仕方ない。しかし、マスダイバーの存在があり、それを認知している以上それでも何も出来ないのであればGMの意味も価値もない。有志連合が出張らないといけない状況を作らないといけなかったのだろうが、さすがにこれは脚本としてはミスな気がする。
もっとも「推定無罪」な現代の感覚を持ち込むならば、確かに物的証拠がない以上はどうしようもないのだろうが…。

おまけ)マギーさん、鎌使いだったw
オカマだからか、そうなのか(笑 愛機「ラヴファントム」は、ベースがストフリでバックパックがストライクノワール。ノワールストライカーの実体剣兼用ビームブレイドはどうやらさらに伸縮ギミックがあってサイズになるようだ。ストフリベースのカスタム機は外伝とはいえビルドファイターズトライで使っているので使わないと思ったが…。というか、オカマならデスヘル使って欲しかったぜ(爆

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・https://bluetopaz178.blog.fc2.com/blog-entry-457.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-2926.html
・http://koisananime.com/now/2018/06/gbd-10.php

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

ワールドランキング7位のランディさん、何気に凄い猛者?
今回の使用ガンプラは『メビウス・ゼロ』だったけど、普通に考えて宇宙空間だったから使用ガンプラ変えたのかな?普段はMA乗り?
もしメビウス・ゼロ一筋だったらとんでもない愛情っぷりなんですけど(笑

>ラヴファントム

あー、あれストフリがベースなんですねー。
黒と紫の色合いが激しくて気付き難かったです(劇中を観ての話ですが)

>こうなると必殺技はなかった方が…

必殺技の設定はなくても良かったような気もしますね。
そうでないとタイガーウルフの技に説明が付かなくなるにしろ、そのためだけの設定になってしまうような気もしちゃうので、どうかなーと思う次第です、はい。せめて上位ランカーが使ってくれれば話は別なのですが…。

>アヤメ

忍者がどんな弱み握られてるのか気になるところ。
分かってはいてもアヤメの裏切りにはわくわくしましたね。
ED後にCパートあるんじゃないかと思ったのは私だけじゃないはず(笑
  • posted by tuyuki 
  • URL 
  • 2018.06/06 21:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

個人的には敵側とはいえダイバーズにもGユニット、ジェミナスが出て来て嬉しかったです。

>必殺技はなかった方が…
必殺技が死に設定過ぎますよね。そもそもオーガ戦でも敵を含めて誰一人必殺技を使ってない。しかもオーガは切り札がTRANS-AMという感じで必殺技はまるで無いかのような感じ(やけにTRANS-AMが続いてるのが実は必殺技で効果の持続時間を長くする、というのだったらまだ納得出来ますけど)。

リク達の初フォース戦でユッキーやアヤメが必殺技っぽいのを使ってたけど明確には説明されてないし……というかTRANS-AM封印するのはまだ良いけどリクは必殺技くらいは普通に使っても良いんじゃないかなと思ってしまう。

>雑じゃね? と思ってしまった(笑
アヤメというスパイ云々は別として
マスダイバー側が再生持ちなのを知っているなら破壊よりも相手の動きを封じる装備や必殺技を持ったチームを編成した方が効率的な気がする。あくまで殲滅ではなく黒幕のIDが目的なんだから。せっかく上位ランカー集めたのに。

>物的証拠がない以上はどうしようもないのだろうが…。
オンラインゲーの、運営のシステムは殆ど分かりませんがとりあえず有志連合が戦っている相手のアカウントを即BAN、強制ログアウトくらいはして欲しかったですね。

>オカマならデスヘル使って欲しかったぜ(爆
き、きっとデスサイズ(死神)だとあまりにも鎌が当たり前過ぎて使わなかったんだよ! それに性格的に死神が性に合わなかったに違いない。
でも、もしデスサイズ使ってたらピンク色で名前にラブリーハートとかラブマジックとか付くのか……うん、死神っぽくないな。
そういえば公式サイトにマギーのガンプラも出ましたけど『鎌状の装備に深いこだわりを持つ』と書いてあります。
それで思ったのですがマギーはあくまで鎌にこだわっていてデスサイズやフォビドゥンみたいな死神要素の強いMSにはこだわってはいない。

鎌にこだわりがある=リアルでも鎌と関わっている可能性がある。
鎌には色んな種類があるみたいです。
鎌は農業とかで使われる事があります。
ナナミは菜園をしています。
菜園でも鎌が使われる場合があります。
マギー=ナナミ説はやっぱりありえる? あるいはナナミの知り合い(農業関係)がマギー説?
  • posted by  
  • URL 
  • 2018.06/06 22:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

>tuyukiさん 

こんにちは。

>ワールドランキング7位のランディさん、何気に凄い猛者?
>もしメビウス・ゼロ一筋だったらとんでもない愛情っぷりなんですけど(笑
いや、かなりの猛者でしょうね。 それだけの達人なら複数のガンプラをミッションに分けて使い分けることもあるでしょうが、今回のような討伐戦となると彼なりに自信があるガンプラがメビウス・ゼロだったと思います。そうなると、最初から戦闘機乗りなのかもしれません。まぁ、突入戦ですから機動性・加速性という部分で、可変機構を持つチャンピオンのAGE-IIマグナムに追随出来るという意味もあったのかもしれませんが。

>あー、あれストフリがベースなんですねー。
みたいですね。胴体から下はほぼストフリですし、公式HPでもそのように明言されていたと思います。


>必殺技の設定はなくても良かったような気もしますね。
「再生してしまう」という強敵がわんさかいた以上、必殺技を使わないという選択肢はないはずなのでそこはやっぱりきついですね。

>ED後にCパートあるんじゃないかと思ったのは私だけじゃないはず(笑
うん、絶対あると思ってたwww
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.06/09 16:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんにちは。

>個人的には敵側とはいえダイバーズにもGユニット、ジェミナスが出て来て嬉しかったです。
ほほぉ、そこに着目されますか。通ですねぇ。Gジェネなど一部ゲームでは出た『Gユニット』ですが知名度低いと思うので、気付かれる方が多いというのは嬉しいことですよね。

>必殺技が死に設定過ぎますよね。
>そもそもオーガ戦でも敵を含めて誰一人必殺技を使ってない
確かにその通りです。死に設定ということは今回私も書きましたが、よくよく考えれば今回に至る前の前回からすでにその設定を疑問視するべき状況ですよね。

>TRANS-AMが続いてるのが実は必殺技で効果の持続時間を長くする
オーガの必殺技がソレなら確かに納得ですね。でも、必殺技回の話だと必殺技は自分で決められないっぽいですからねぇ……。偶然、オーガが引き当てた必殺技がそういう持続時間延長モノだったという可能性もありますけど。

>リク達の初フォース戦でユッキーやアヤメが必殺技っぽいのを使ってたけど明確には説明されてないし……
ユッキーも使ってましたっけ? 腰のバインダーとの連結砲はガンプラの方の取説を見ると最初から設定されていたもののようでもありますが。

ただアヤメの分身攻撃は意図的にガンプラ製作の際に組み込める設定とは思えないので、私もこちらは必殺技なのかな? とは思っているのですが……。まぁ、アヤメ以外はまだランクが高くないでしょうから、この後第二クールではそれぞれの必殺技習得とかがあるのでしょうか?

>破壊よりも相手の動きを封じる装備や必殺技を持ったチームを編成した方が効率的な気がする。
結局のところ、そういった部分が「ごり押し」になってしまう点がガンプラ系アニメの苦しい現状かな、と思っています。

狙っている視聴者層が低年齢層だと仮定すると、当然分かりやすくて強い方がたぶんウケは良いと思うんですよね。でもそれを押し過ぎると、チーム編成や戦術面でたぶん小さい子供でも気付いてしまいそうな粗が出てしまう。「とりあえず必殺パンチで決着」になってしまった『ビルドファイターズ』系終盤からの流れとかが顕著です。

>マギー=ナナミ説はやっぱりありえる? あるいはナナミの知り合い(農業関係)がマギー説?
鎌へのこだわり、ですか。まぁ、農業してればリアルで使い慣れた道具の一つではあるのですが、実際の鎌はあんな柄の長いものではない(ないこともないが一般的ではない)ので、リアルな職業や趣味とは別に単純に趣味趣向として鎌系の武器への思い入れがあるのかもしれません。

リクもダイバーズエースでは従来のGNソードに加えて肩にも大型のGNソードを追加して剣に対してこだわりがあるような装備ですけど、リアルで剣道とかをしているわけではないですしね。

マギー=ナナミ説は以前私も考えたことがありますし、私も今なお否定し切れない説だと思っています。まぁ、ここまで全く出てこないので最終回で出るか、あるいは一切リアルバレしないまま終わる可能性もあるかもしれませんね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.06/09 16:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ガンダムビルドダイバーズ 第10話 『有志連合』 鉄仮面ズのインパクトが凄い。

単なるコスプレ集団かと思ったらそういうフォースなのか。そして世話役だったマギーのガンプラとフォース「アダムの林檎」も初披露。オカマだから鎌使いなんでしょうか。 証拠がない!ロンメル隊の壊滅などマスダイバー被害は無視できないレベルになった。この状況をなんで運営は座してい見てるのか。チートツール使った証拠が全く残っていなかったと。あれだけ映像記録残せるのにそんな事出来るのか。チャンプとロンメルは...

ガンダムビルドダイバーズ 第10話 有志連合 感想

ああ、ロンメル隊(第七機甲師団)を砂漠で壊滅させたのは進化した マスダイバー(進化したブレイクデカール)による効果が大きかったのか。 これに対しての対応が必要になってきました。 チャンピオンであるクジョウ・キョウヤは執務室で ゲームマスターと呼ばれるSDガンダムタイプのキャラクターと会話します。 これはGBNの運営側のキャラクターですかね? 運営側の人間と言っているけど、これ...

終わりの埋伏――「ガンダムビルドダイバーズ」10話感想

 ラブファントムでなくラヴファントムだそうで。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……