fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ガンダムビルドダイバーズ 第3話

ガンダムビルドダイバーズ 第3話
『守る者』


≪あらすじ≫
ガンプラフォーストーナメントの激闘を目の当たりにして、改めてチャンピオンへの強い憧れを再確認したリク。ユキオと共に、それぞれが用意した新たな武器を試そうとする。そんな2人に感化されたモモカは、ついにGBNの参加を決意。ディメンションにダイブした3人は、キョウヤと名乗る青年ダイバーから連戦ミッションの協力を求められた。
公式HP あらすじ 3話より抜粋)



≪感想≫
いろいろな見方や捉え方が出来るだろう3話。私は敢えてその中で、チャンピオン側の視点にスポットライトを当ててみたい。

いきなりメタな話だがチャンピオンは、リクの理想像としてとにかく描かれる。それは、低年齢層をターゲットとしたアニメにおいて常套策の一つといって良いだろう。主人公である少年には絶対的に憧れ、そしていつか追いつき、追い抜かなければならない先人がいるというのはド定番だ。チャンピオンであるクジョウ・キョウヤは本作においてその役目を与えられたキャラクターであり、現時点においてその役目をこれ以上なく全うしている。

さて、本編だがチャンピオンはおそらくリクを高く買っている。それは間違いないだろう。別にそれは主人公だから、というわけだけではない。チャンピオンが観たのは、リクが持っていた資質の二つだと私は考えている。

一つ目は、【飽くなき向上心】だ。

アバンで0話の映像が流れていたが、そこでチャンピオンが自ら「チャンピオンになっても、まだ足りない!」と語っている。彼はビルダーではあるが根っからのファイター気質のようだ(前作までのメイジンのように)。勝利至上主義ではないが、あくまでGBNがバトル空間だと認識しているタイプの一人だと私は考える。もちろん、チャンピオンは、それ以外のモノ(人々との交流や出会い、それを経てのGBNというバトル以外を含めた空間自体への愛着)もあるにはあるけれど、彼が最も輝いている瞬間がバトルしているシーンである以上、それは自他ともに認めることだろう。

そんな自分と似た部分をおそらくチャンピオンはリクに見い出している。それはリクがミッション(ステージ)ごとに違う武器を使っていたことから感じていたことだ。リクとしては自分のバトルスタイルと、機体の相性とを考えながら各ステージで武器を使い分けてベストを探していた。おそらくチャンピオンにも類似した過去があったのだろう。GBNが楽しく、楽しいから勝ちたくて、強くなりたくて、自分や自分が愛用している機体にベストな武器や戦い方を模索している。そんな姿が若き頃の自分にダブったに違いない。

まして戦闘後、「自分もあなたと戦えますか!」と真っ直ぐぶつけてくる後輩に対して喜ばない先輩はいないだろう。


二つ目は、【公平性】だ。

おそらくチャンピオンが最も高くリクを買ったのは、彼が「TRANS-AMを使わずに強くなりたい」と口にしたところであることは間違いないと思っている。TRANS-AMは劇薬だ。原作セカンドシーズン以降は、TRANS-AM使用後のデメリットというのは大幅に緩和されたが、ファーストシーズンの頃にTRANS-AMは使用後の粒子不足というのが決定的な欠陥となっていた。

その在り方は、マスダイバーという下級ランカーや初心者を中心に蔓延しつつあるマスダイバーというものに類似している。作り込みや自らの技量に関係なく高い性能を得られるが、その力に振り回され時に愛すべきガンプラすら自壊してしまうマスダイバーという違法パッチ。大きなメリットと、実はそれに見合うデメリットがあるというものはTRANS-AMに似た性質がある。

しかし、リクはその使用を現時点では否定している。もちろん、将来的にはリク自身がしっかりと強くなって、ビルダーとしても相応しい技量を身に付けた暁にはTRANS-AMが解禁されて使うことがあるだろうが、リクが瞬間的に強くなれば(その結果としてその時だけ勝てれば)それで良いという考えではないというところに、チャンピオンは最も共感し、最も買ったのだと思う。

そんなリクに対して示したのは、チャンピオンたる自分の絶対的な強さである。初心者ミッションに相応しくないカスタマイズがされたバグのデビルガンダムに対して絶対的な力によって一刀のもとに両断して見せた。
リクやユッキーに示したチャンピオンたる絶対的な強さ。それは彼らの憧れをより強くするだろうし、実はネット公開されただけの0話を知らない視聴者に対する憧れの植え付けでもある。案外これがメタな部分では大切なことだったとも考えている。


3話にしてチャンピオン登場、主人公との邂逅というのは大きな意味があった展開だ。その絶対的な強さ、だましたことをチャンピオンでありながら初心者のリクに頭を下げられる素直にして強さに溺れるだけではない崇高な精神。そしていずれ主人公が超えるべき壁。
それを視聴者としてしっかりと認知するということは、今後の物語においてこの上なく大切なことだし、だからこそ3話という序盤にこの話を持ってきたのではないだろうか。


しかしあの活躍を魅せられるとAGE-IIマグナムのガンプラ作りたくなるな(笑

以下、ネタ。
・アバンは0話
・良く分からないんだけどGBNって感覚ないはずだよね?(笑 なのに肉球の感触とはこれいかにw あるいは課金やポイント制で感覚解放とかあるのか?
・ガンプラ直し終わったってどういうこと? GBNってガンプラをスキャンしてそれを仮想空間に投影してるんでしょ? 仮想空間のダメージが現実に反映されるなんて、スキャンしたデータを仮想空間で動かす以上の超技術になっちゃうけど…
・マギーがピンクハロの正体が女の子と分かったってことは、マギー=ナナミ説は濃厚?(ハロだけじゃ性別区別がつくわけがない。つまり、ダイブ前の本人をマギーは知っていた?)
・チャンピオン擬態の仮面が嫌いw クルーゼっぽいからゼクスっぽくしてほしかった(マテコラ
・ダークハウンドマグナム、こいつ隠す気ねぇなと思ったら、外装だったのか。妙に納得。っていうか、外装本当に1~2mm程度だったんだろうな。それってチャンピオン、ビルダーとしても長技術なんじゃ…
・ユッキー、新武器は通常ライフルとガトリングのハイブリット型。命中率を重視したのなら良い選択
・GBNで釣りしてる人がいるんですけどw
・マスダイバー普及してるな。オンラインゲームならもうちょっと運営仕事しろよと言いたくなるwww
・四体目の鳥型MSorMA? くノ一キャラみたいし、将来的な仲間かな?
・不正チームの末路が因果応報
・チャンピオン仮面割れてますよ! なんで!?(笑 ゼクスのオマージュかな? でも悪くない。むしろ大好物です、ありがとうございました。
・AGE-IIマグナム、必殺技あったんだ。プロローグじゃ明かされなかったからないのかと
・マント野郎はOPのラスボス?



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・https://bluetopaz178.blog.fc2.com/blog-entry-434.html
・http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-2856.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

>ガンプラ直し終わったってどういうこと? GBNってガンプラをスキャンしてそれを仮想空間に投影してるんでしょ? 仮想空間のダメージが現実に反映されるなんて、スキャンしたデータを仮想空間で動かす以上の超技術になっちゃうけど…

壊れたから直したというよりは調整し直したという意味……?

負けたペナルティとして一時的に出せなくなったプラモを微妙に作り直してスキャン側に同一のプラモとして認識させない(課金すればすぐに出せるけど無課金の人はそうやって対策してる等)……それにしては時間が経ちすぎだしペナルティが大き過ぎるか……

もし実際に壊れてたら前作のプラフスキー粒子とは別ベクトルですごいけどそれじゃあ前作との差別化があまり出来てない気もします。

脚本側の台詞ミスかな……?
  • posted by  
  • URL 
  • 2018.04/18 13:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

そういえば20日にガンダムシリーズの新作発表会が
あるようですね。ガンダム00も続編をやるとのことですし
ダイバーズも放映中ですし、色々と楽しみです。
  • posted by  
  • URL 
  • 2018.04/18 19:45分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>脚本側の台詞ミスかな……?
そうだと思いますね。記事でも書いたようにスキャンした元のガンプラが仮想空間で壊れると連動して壊れるというのはもはやプラフスキー粒子以上の謎ですからね(苦笑

ここは素直に次回以降も観つつ判断するのが良いのかもしれません。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.04/19 22:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>そういえば20日にガンダムシリーズの新作発表会が
みたいですね。発表会に呼ばれているメンツからUCの続編や外伝といった関連性があるものではないか、というのが本命筋の見方のようですが、どうなりますかね?

>ガンダム00も続編をやるとのことですし
00の方は続編といっても、アニメではなく舞台のようですけどね。将来的なアニメ化もあるのかもしれませんが。

>ダイバーズも放映中ですし、色々と楽しみです。
ええ、まったくその通りです。今年はガンダム界がさらなる飛躍になることをファンの一人として楽しみに期待したいですね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.04/19 22:28分 
  • [Edit]
  • [Res]

強くなる方法は星の数だけある 

記事の作成お疲れ様です。

前回は私の不躾な質問に対して、貴重なお時間を割いてまで考えて頂き、本当にありがとございます。
御指南していただいた内容を基に説明したところ、理解してもらうことができました!
特に月詠さんが仰ってた、
①ブレイクデカールは違法で手にいれた力。
②リクがサラにきちんと謝り、トランザム以外の戦い方を探す。
この2点は、今回の3話できちんと描写されていたので、さらに説明しやすかったですね。

>おそらくチャンピオンが最も高くリクを買ったのは、彼が「TRANS-AMを使わずに強くなりたい」と口にしたところであることは間違いないと思っている。TRANS-AMは劇薬だ。
私も、自分の能力以上の力を使って戦うのは、「遊び」がメインの戦いには不要に感じます。もちろん、使いこなせる技術があればいいと思いますが・・・。ガンダムシリーズや他のロボアニメでは、大体が命のやり取りがメインです。なので、未完成の機体や危険なシステムを使うことは、半ば当たり前のようになっていますが、ビルドダイバーズでは強くなれる選択肢がいくつもあると思いますので、リクには色々試行錯誤して強くなってもらいたいです。

チャンピオンがかっこよすぎて、先週買ったAGEⅡマグナムをようやく開封w
子供のころに作ってたガンプラと比べると、技術の躍進に度肝を抜かれました。。。
HGじゃない1/144のデスサイズとか膝関節とか曲がらなかったのに、マグナムはいろんなポーズをさせることが出来て感動しました。

余談・・・息子が一言。
「マグナムを黒いの(ダークハウンド)にはできないの?」
息子よ・・・チャンピオンみたいなテクを素組みしかできない父親に求めないで・・・。
  • posted by うきょん 
  • URL 
  • 2018.04/20 18:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

>うきょんさん 

こんばんは。

>記事の作成お疲れ様です。
とんでもありません。相変わらずの駄文ですが、お付き合い下さっているのであれば、嬉しい限りです。

>理解してもらうことができました!
>今回の3話できちんと描写されていたので、さらに説明しやすかったですね。
そうですか。それは良かったです。3話の内容も、お子様に理解していただくのにちょうど良い内容だったことも幸いしたようですね。

>ビルドダイバーズでは強くなれる選択肢がいくつもあると思いますので、リクには色々試行錯誤して強くなってもらいたいです。
話のテンポやリズムの都合なのか、1話であっさりとダブルオーダイバーを作ってしまったリクですが、こういったところでの試行錯誤は一つの「壁」として映っていることでしょうから、それをどう乗り越えるかは面白味のあるところのように思います。

バトルをすれば勝敗と言う形での優劣は目に見えてしまいますが、かといって決まり切った「正解」や「解答」がないのが、「強さ」というあやふやなモノでもあります。圧倒的な火力で敵を薙ぎ払うのも強さだし、敵の攻撃を意にも介さずねじ伏せる堅牢な硬さも強さだし、敵の目にもとまらなく超機動で翻弄するのも強さ。他にも「強さ」の形は人それぞれあることでしょう。リクなりの強さ、チャンピオンなりの強さ、そして私たち視聴者が大人・子供問わず個々人で考える「強さ」というものがどういったものかを考えるきっかけになると良いですね。

今すぐでなくとも、お子様といずれリクやチャンピオン、あるいはこれから出てくる猛者たちのガンプラと戦いっぷりを観て「強い(ガンプラ)ってどんなものだと思う?」というような会話が出来て弾むようなら嬉しいですね。

>チャンピオンがかっこよすぎて、先週買ったAGEⅡマグナムをようやく開封w
AGE-IIマグナム良いですよね。実は改造前提で作ろうかと思っていたのですが、改造用でほしかったキットが手に入らなかったので諦めて、チャンピオンの架空の仲間という設定でオリジナルのAGE-3のガンプラ作ってました(笑 一応このBlogでもアップしているので気になったら(駄作ですが)観てみて下さいw

1/144デスサイズとか懐かしいですね。まぁあの頃に比べれば格段に進化はしていますね。

>「マグナムを黒いの(ダークハウンド)にはできないの?」
お父さん、これはMGのダークハウンドを買ってくるタイミングです(マテコラw 実際、デザイナーの海老川さん曰く3話に出てきたダークハウンドマグナムの頭部はHGより一回り大きいMGの頭部を改造してつけているそうです。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.04/20 22:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ガンダムビルドダイバーズ 第3話 守る者 感想

ガンダムビルドダイバーズ(Gundam Build Divers)ep03「守る者」の感想です。 第14回ガンプラフォーストーナメント決勝戦の戦闘シーン。 クジョウ・キョウヤvsロンメル。 ロンメルはおじさんなのね。 激しい戦闘シーンでなかなか良い。 勝者はクジョウ・キョウヤ。 で、最近マスダイバーが初心者に広がっていることを2人で危惧している。 この対戦のVTRを...

真に迫るように――「ガンダムビルドダイバーズ」3話感想

 シャイニングフィンガーソードを彷彿とさせるワンシーンに興奮。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……