fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Fate/Apocrypha 25話 感想

Fate/Apocrypha 25話 感想

※原作ネタバレ、補足コメント等は極力避けていただければ幸いです。その後のストーリーで分かることなら取り立てて補足は不要です

いよいよ最後。最終回としては、正直見せ場に欠いてしまった25話だったことは言わざるを得ない。実質、バトル的な要素や盛り上がり的な部分では24話がクライマックスだったから仕方ないか。スタッフ的には1時間SPくらいでやれた方が良かったのだろうか。24話のラストから気が付いたら天草負けてるし(笑 

このラストがハッピーエンドなのかどうかというのも議論はあるだろうが、個人的には良かったのだと思う。強力な力の代価と自らの願いとで竜となり、ヒトを不老不死に「してしまう」大聖杯を世界の裏側へと持っていくことを選んだジーク。そんなジークから託されて現代を生きることにしたアストルフォ。ジャンヌの憑依が解けたレティシアが願うのは、ジャンヌの想いの正統性を語ると同時にそれが成就されること。そして――と。

アストルフォが現界し続けるのは、彼が受肉したからなのか、あるいはジークとの契約が続いている――ジークは生き続けているから残れているという暗示なのか。原作でどう描かれているかは知ったこっちゃないが(マテコラ)、私は後者だと尚良いなと思った。



さて、この後総評も書く予定なので、まぁ作品に関してはそちらでちょこっと書かせてもらうとして、それ以外の部分を少しだけ書かせていただきたい。

本当に気が付けば最後までちゃんと観ていた。それどころか最後まで感想を書いていた。

正直、始まった当初は感想を書くべきかどうかすら悩んだ。『Fate』は原作をプレイしている身で、数度のアニメ化も一通り観ている。ただ、そうした中で派生作品の一つ『Zero』のアニメ化の際には、私の原作(stay night愛)や『Zero』で追加・更新・改訂されてしまった設定への反発などから感想を書いていて読者の方とコメントで衝突することも少なくなく、炎上と言うほどのことではないにせよ、コメント欄が荒れたことは私にとってかなり苦い思い出でしかなかったことも事実なのだ。

故に、好きな作品なのに感想を書くことや視聴することに躊躇するのが『Fate』シリーズというものになってしまっている。実際、『UBW』は全部感想書かなかったし、『プリヤ』系は観ることすらしなかった。全然違うことだが『FGO』のゲームも今のところプレイしようとは思っていない。
なのでどちらかといえば、『Apocrypha』もパラレルワールドの外伝的な作品なわけだから、『プリヤ』のように観ないままスルーする方が良いのかもとも思っていた。

それでも観始めたのは、「食わず嫌い的なのは良くない」と思ったから。そして1話の簡易感想を今読み返しているけれど、その些細なきっかけが功を奏したのだと分かる。いざ観てみると、モーさんの鎧のカッコよさやアバンの戦闘の凄さ、作品の雰囲気の良さといった、その時点で描ける部分を最大限魅力的に描いてくれた監督やスタッフの方々、キャストの方々の演技で惹きつけられた。

でも、結局私が最後まで観て感想を書き続けてこれたのは、毎回のようにコメントをして下さった方々のおかげなのだとも思っている。コメントしてくれる方の名前を出してしまうのが良いのかどうか分からないけれど、tuyukiさんやpiadaiさん、zaxさん、匿名希望の方々からのコメントは間違いなく最後まで視聴で来た最大のポイントだった。トラックバックは私があまり積極的に送らなかったこともあるが、それでも『ぬる~くまったりと』さんなどのBlog様にTBを送ってもらえてそれもまた心の支えになった。ぶっちゃけ、BlogというSNSの媒体はもはや下火で、当Blogもコメントやトラックバックの数というのは最盛期に比べれば激減している。しかし、激減したからこそそれでも繋がっていてくれる方々というのは、最盛期の頃よりも、こう言葉で表現し辛いのだけど愛着というか絆というかそういったものを感じられていると勝手に思っている。

この場を借りて、コメントを下さった方々、トラックバックを下さったBlog様に改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

Comment

NoTitle 

私の名前を出して下さってありがとうございます!
『Apocrypha』もちまちま見ていたんですが、Fateの情報量はとうに我の認識を超えている。観るのがやっとで何とか付いていける程度です。

でも終盤川澄さんのセイバーが出てきて「うぉおおおおお!」ってなりましたし、Zeroの丁寧さとは違う動き重視のラストバトルもなかなか見応えあって面白かったです。

こんなコメントしか書けませんが、来年もよろしくです。
それでは良いお年を~。
  • posted by tuyuki 
  • URL 
  • 2017.12/31 21:45分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

今年もあらゆる作品の感想、お疲れさまでした。そして面白かったです。

続けるという事はシンプルでありながらある意味複雑さも持っているのでそれを捨てない事は凄い事です。まさに継続は力なりですね。

来年も刹那的虹色世界が楽しみです。
人生の中で、「刹那」の様に瞬きするような間に、複数の色が含まれた「虹色」の様なあらゆる「世界」を見て(視て)、触れて、それを記事にするこのブログを、来年も見たいです(読みたいです)。

良いお年を。
  • posted by  
  • URL 
  • 2017.12/31 22:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

楽しんで見ていただけたようで良かったです。
補足に関しては、また書かせてもらいますが、お疲れさまでした。
EXTRAはプレイしてないので、あまり書き込めまないと思いますが、よろしくお願いします。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2018.01/01 00:09分 
  • [Edit]
  • [Res]

明けましておめでとうございます 

そしてお久しぶりです。アポクリファの感想はずっと拝読していたのですが、コメントを書くのに勝手にあれこれ悩んでいたら、いつのまにやら最終回になってしまいました。

なんにせよ、好きなシリーズを楽しむ事ができて何よりのことと思います。

ところで、既にご存知の事でしたら申し訳ありませんが・・・
パラレルワールドが本格的にストーリーで扱われている現在のFateでは、ゼロもパラレルの一つと定義されているようです。
(ただしこの先に待っているのは、ほぼ我々の知るものと大差ないステイナイトだろう、という感じの)
実際、FGOのイベントにて、虚淵先生自身が全く別の展開のゼロを書いたりもしています。
つまりは矛盾や違和感も、「世界が違う証左であり、あって当然」とも言えるわけで。

だからというのもこじつけですが、お気持ちを切り換える助けにでもなれば幸いです。

それでは、本年も宜しくお願い致します。
  • posted by 割と肯定派 
  • URL 
  • 2018.01/01 10:02分 
  • [Edit]
  • [Res]

>tuyukiさん 

こんにちは。

>観るのがやっとで何とか付いていける程度です。
私も似たようなものですね。Fateに限りませんが、原作のある作品は当然原作の方が情報量が多いため、原作を知らないと置いてけぼりを食うこともしばしばなので。

今年はEXTRAもあるみたいですが、そちらも感想を書いていれば(笑)またよろしくお願いします。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/01 10:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんにちは。

稚拙な文章と、良く言えば幅広いものの悪く言えば雑多でごった煮なBlogではありますが、もし少しでも楽しんでいただけたのであれば幸いです。

率直に続けるということの難しさは年々感じます。正直、モチベーションもいつも高いとは言い難いところもありますし。それでも、匿名希望さんのように理解して下さる方、応援して下さる方がいらっしゃるから今日までこれたのだと思っています。

名付けた当人すら忘れているようなこのBlogのタイトルも、改めて再認識したので(笑)、そのタイトルに偽りない内容のBlogにしていけるよう今年も精進してまいります。

年を越してからのレスになってしまって申し訳ありません。今年もよろしくお願いいたします
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/01 10:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

>piadaiさん 

こんにちは。

宝具解説いつもありがとうございました。おかげさまでこうして無事最終回までを完走することが出来ました。

EXTRAはまた全く知らないところなので観るかどうかも決めていませんが、感想を書くようでしたらまたよろしくお願いいたします。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/01 10:22分 
  • [Edit]
  • [Res]

>割と肯定派さん 

あけましておめでとうございます。お久しぶりです。

>パラレルワールド
それがまた難しいところですね。ストーリー的にはパラレルワールドなのでしょうけど、じゃあ設定的にもパラレルと言えるのかと言うとまた難しいところもあるのでしょうし。

また割と肯定派さんのように、ちゃんとその辺りを理解している人ばかりではなく(私も含め)、そうなると「後から出した設定こそが正しい」という人と「いやいや、原作・原点が基準だよ」という人とがやっぱり出てきてしまうわけで。

そういった衝突が少なからず出る、あるいは出てくる可能性が少なからずあるというのは、それだけFateというシリーズが大きく広がったということなので喜ばしいことではあるのですけどね(苦笑

それでは、今年も一年よろしくお願いいたします
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/01 10:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

祝、衛宮さんちの今日のごはんアニメ化 

最後の方で少し出てきたキャラ(カウレスとフラットいた部屋に入ってきた二人)について。

ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ(右側)
エルメロイの正統後継者。ロード・エルメロイⅡ世の義妹。ケイネスの死に責任を感じていたウェイバーにそれを盾に「エルメロイ派の借金を返済する」「エルメロイの源流刻印を修復する」「エルメロイの君主を代行する」ことを要求し、ロード・エルメロイⅡ世の名を送った。

トリムマウ(左側)
ケイネス・エルメロイ・アーチボルトが魔術戦で使用した月霊髄液(ヴォールメン・ハイドラグラム)の発展系。現在はライネスが疑似的な人格を与え、水銀メイドとして活用している。護衛だけでなく、その体を活かしての掃除や侵入などもお手の物。フラットに要らん知識を与えられ、突飛な行動を起こすことがある。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2018.01/02 00:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

>piadaiさん 

すいません、言われればいたっけかな? レベルで(笑 

まぁ、ただパラレルワールドの割にロード・エルメロイII世って誕生するんだな、とそっちの方が今更ながらに気になりますね。あれってウェイバー君なはずだし、彼がケイネスの死に責任感じるなら、それって冬木の第四次聖杯戦争あってこそって思うのに、この世界線では第三次の時に大聖杯奪われてルーマニアに来たのにじゃあウェイバーがケイネスの死に責任感じるとか、明らかにイスカンダルと出会って一緒に戦ってる節があるとか、いろいろなんでやねん、と(苦笑
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/02 08:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

ウェイバーがロード・エルメロイⅡ世になっている世界では、ウェイバーはイスカンダルと共に聖杯戦争(亜種聖杯戦争)に参加して、ケイネスもそれに参加していて、どちらも同じような運命を送っています。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2018.01/02 09:31分 
  • [Edit]
  • [Res]

>piadaiさん 

その辺がちょっとアレなんですよねぇ。聖杯戦争のシステムが世界中に拡散した世界だということは解かっていますが、ウェイバーがケイネスから触媒くすねてイスカンダルを召喚していて、ケイネスも同じ聖杯戦争にって……。

まぁ、そういう設定と言われれば仕方ないことですが。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/02 18:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

確かhollow ataraxiaで言及されていたと思うのですが、あらゆる第五次聖杯戦争の可能性を内包した世界において、言峰綺礼が生存する可能性が一切ないと同じ事ですね。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2018.01/02 21:05分 
  • [Edit]
  • [Res]

>piadaiさん 

>言峰綺礼が生存する可能性が一切ないと同じ事ですね。
それと同じだとすでに言及されているということですか? まぁ、言及されているなら仕方ないことですが、一個人としては「どの世界線であってもウェイバーはイスカンダルと聖杯戦争をし、ケイネスの死に因果を持つ」というのは信じられないというか、受け入れがたいことですがね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/02 22:53分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

ウェイバーがⅡ世になった世界のみです。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2018.01/03 00:03分 
  • [Edit]
  • [Res]

さっきのに追加で 

Ⅱ世になるには、ケイネスの死に関わるしかないですからね。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2018.01/03 01:02分 
  • [Edit]
  • [Res]

>piadaiさん 

それはウェイバーがケイネスの死に関わる聖杯戦争に参加した時は、彼が召喚するサーヴァントは100%イスカンダルってことですか?
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/03 19:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

明かされているアポクリファとフェイクではそうなってますね。
ウェイバーと相性のいいサーヴァントはイスカンダル以外、あまり想像できないですし。

アポからエクストラまでのテレビ放送枠は、カーニバルファンタズム傑作選になりました。
  • posted by piadai 
  • URL 
  • 2018.01/03 23:06分 
  • [Edit]
  • [Res]

>piadaiさん 

それはつまりpiadaiさんの個人的見解ってことでいいんですよね。先のコメントで、『hollow ataraxia』で公式に言及された言峰綺礼が生存する可能性が一切ないことと同一だとおっしゃっていたので、てっきりウェイバーのことも公式で言及されているのかと…。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2018.01/03 23:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

そもそも釈迦が人を殺して奪った世界で人間とか言う指人形を造って遊んでただけだからホムンクルスがドラゴンになって人間から不死性を奪う必要もなかったしジャンヌ・ダルクも元から人間ですらなかったのが現実なんだよな
  • posted by  
  • URL 
  • 2019.11/07 19:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

もう二年近く前の作品なんでうろ覚えなんですよね。まぁ、そう感じられたのであれば、それが貴方にとって正しい答えなのだと思います。別に突き放した言い方とかではなく、もっとシンプルに同じタイミングで視聴していれば、もう少し違ったレスも出来たのもしれないので、そこは残念です。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2019.11/07 22:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Fate/Apocrypha BS11(12/30)#25終

最終回 第25話 Apocrypha 崩壊が始まる空中庭園。目覚めた天草四郎時貞はセミラミスの膝枕。私を怒らないのですか?私を騙して、言うことを聞かなければ殺すつもりだったのか?あなた殺すつもりはありませんでした、この身を差し出すつもりでした。救済される世界を見たかった。我だけは褒美を与えてやろう、キスするセミラミス。 情愛や肉体を求める者ばかりだったが、四郎だけが純粋に...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……