fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ヘヴィーオブジェクト 第19話

ヘヴィーオブジェクト 第19話
『札束の散らばる炭鉱 カムチャッカ半島夜間奇襲電撃戦 III』


≪あらすじ≫
雪上での戦いを有利に進めるウイングバランサーに、徐々に追い込まれていくベイビーマグナム。海上で囮として待機しているはずの第24機動整備大隊との連絡はつかず、インディゴプラズマの救援は望めないまま、戦局は厳しさを増していく。一方、炭鉱内のクウェンサーたちは、今回の作戦の裏側にある目論見に気付き、行動を開始しようとする。そこに襲い掛かったのは、スパイとしてもぐりこんでいたナッツレイのパワードスーツ。逃げながら反撃のすきをうかがっていたクウェンサーは、ついに炭鉱の奥に目的のものを探し当て、鋼の巨人に立ち向かう――!
公式HP STORY より抜粋)



≪感想≫
◆サスペンス力が足りない? -盛り上がりに欠ける要因は何か-
今回もそのまんまの意味で予定調和で終わった。裏切り者・ナッツレイの存在、督戦の黒軍服のお堅いシャルロットの影響、今まではいなかった「仲間」のメリットとデメリット、作戦司令部にまで入り込んでいる報道etc... 今までとは違う部分が多くあったはずなのに、気が付けばいつもとあまり変わらない終わり方。

マンネリ化していると言われればそれまでだが、どうにも盛り上がりに欠けている感じが否めない。序盤にあったようなドキドキ感――サスペンスとしての力が落ちている気がする。まぁ、それこそ「マンネリ化」なのだろうが。

例えば普通に観れば今回だってサスペンスとしての要素は少なくなかったはずだ。負傷したシャルロットを抱えながら、パワードスーツを装着した敵から逃げないといけないクウェンサーや、特化型と世代先行で敵の方が優位な中で戦い続けるミリンダ。なのに、どうにもこうにもドキドクワクワクしないのだ。

それはたぶん切迫感が足りないんだろうな、と。追われている恐怖感――つまりサスペンスとしての要素が欠けている。いや要素自体はあるがそれを描写し切れていないというところか。良くも悪くもクウェンサーとヘイヴィアは「追われ慣れ」てしまっている。前回の感想では「リセットされているからこその展開と内容」と指摘したが、肝心のサスペンス部分にそこが反映されていないのではないか。
例えば、主人公であるクウェンサーとヘイヴィアが「追われることに慣れて」いるように見えるのは、彼らが本来絶対兵器であるオブジェクトや機械の巨人であるパワードスーツを前にして感じている恐怖感が全くリセットされておらずこれまでの全てのエピソードの経験値を蓄積しているようにも見えるからだ。

それならそれでいいのだが、そういったものが全て経験値として蓄積されているなら前回の感想でも書いたがシャルロットたちの言動には不一致な部分も見られるし、そういった経験を前提にした新たな障害――今回で言えばナッツレイの裏切りや民間人なんかをもっと有効活用して欲しい。だってあの状況で「実は民間人の死傷者ゼロです」って幾らなんでも都合良すぎ。それをするならもっと伏線というか、そういう描写がないと…。

フラグは回収されていき、どうやら以前捕まったフライド評議員は脱走したようだ。資産が凍結されていても裏のパイプはあるだろうから、今回のインディゴプラズマと第24機動整備大隊と接点を持っていて、彼らの存在がラスボスになりそうな感じか。
この作品の原点はなんだろう。
本来人間では適わない圧倒的な巨大兵器「オブジェクト」に追われる恐怖感と、それに打ち勝ってオブジェクトと生身で智恵と工夫で戦うスリリングな知能戦だと思う。そこがちゃんと出るようになってほしい。


余談だけど、ダイヤモンドを爆薬で吹き飛ばしたらたぶんダイヤモンド粉々に砕けて弾丸の代わりにはならないよね? 私もそんなに詳しくないけど、ダイヤモンドって傷つきにくいってだけで確か砕くだけならハンマーとかであっさり砕けるって聞いたことがあるような……。それとも爆弾の衝撃と爆風程度ではやっぱり砕けないのか……どの道、パワードスーツの装甲の方が堅い気もするが。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-1522.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12774.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4674.html
・http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-2931.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/tokyomx21919-36.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

 

クウェンサーたちに経験値が蓄積されてないように感じるのはある意味正しいです

というのも「ヘヴィーオブジェクト」というライトノベルはナンバリングが振られていないんです

最初の巻以後は何処から読みはじめても問題ないように意図的に前巻までの蘊蓄の描写をオミットして世界観を初期化していますし

(アニメは刊行順に並べられていますが)原作では1つの巻に小エピソード3つの繋がりで大エピソードといった書かれ方を主流にしていますが実際は小エピソード単位で挿入抽出された、時系列シャッフルが起きている可能性もあります

本来ならアニメ化にあたりオミットされた蘊蓄の描写を補完するなり実際に時系列シャッフルするなりすべきなんでしょうがそのまま処かむしろ情報が削られているので「こいつら昨日あったこともう忘れてる」みたいな連続的に観ると違和感のある描写になってしまっているのかもしれません(実際に喉元過ぎればで忘れている事も多そうですが)

まあ一部読者からも「そろそろ(情報を統合して)二巻を出してほしい」などと言われてたりしますしね(笑)
  • posted by 多賀谷さん 
  • URL 
  • 2016.02/21 00:08分 
  • [Edit]
  • [Res]

>多賀谷さん 

こんにちは。

>クウェンサーたちに経験値が蓄積されてないように感じるのはある意味正しい
せっかくの補足説明だったところ申し訳ないのですが、実はそれは知っていて、前回の感想の時に書いて指摘しています。その際には、オブジェクトに生身で勝利を収めてきたクウェンサーにシャルロットが戦場の何たるかを指南する、というのは確かに彼が学生で留学生であったとしても釈迦に説法ではないか、という旨の感想と指摘でそれを正当化する理由づけとして、「最初の一巻以外はどこから読んでも楽しめるように作っている」と紹介しました。まぁ、実際その通りなのだと思う反面、「こいつら昨日あったこともう忘れてる」くらいならいいのですが、逆に「お前らその経験をどこで蓄積したんだよ」とクウェンサーたちの経験値や恐怖感などリセットされていない部分も多くあるように見えて、違和感を覚えます。

仮に時系列シャッフルがあったとしても、フライド評議員の一件がこのエピソードのクウェンサーたちにバックボーンとしてあることは明言されていますから、本当の意味で「初期化」されているかといえばやっぱりそれは面白い試みではあると思いますが、シリーズ作品としては難しいなと感じますね。

情報を統合した二巻も、こうなってくると求める読者が居るのは必然かもしれません。あるいは、そろそろ良くある0巻(設定資料やオフィシャルファンブック的な)を出してそこで時系列を示唆するなどは必要かもしれませんね。

  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2016.02/21 11:33分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ヘヴィーオブジェクト TokyoMX(2/19)#19

第19話 札束が散らばる炭鉱      カムチャッカ半島夜間奇襲電撃戦III ナッツレイが操るパワードスーツに頭部を掴まれたクウェンサー。構造を良く知る民間人の少女が鶴嘴で救出してくれる。ヘイヴィアに後を託してシャルロットと逃走する、追いかけるナッツレイ。坑道内では大掛かりな爆破は出来ない。爆風と衝撃波が閉鎖空間では遠くまで伝搬するから。クウェンサーの時間差爆破も効果はなかった。広い採掘場に...

【ヘヴィーオブジェクト】 第19話『札束の散らばる炭鉱 カムチャッカ半島夜間奇襲電撃III』キャプ付感想 

ヘヴィーオブジェクト 第19話『札束の散らばる炭鉱 カムチャッカ半島夜間奇襲電撃III』 感想(画像付) 情けは人の為ならず、前に助けた炭鉱の少女に救われるクウェンサー。 助ける選択をしてなかったら死んでいたね!(笑) 裏切り者はナッツレイだけじゃなかったし、戦争を激化させたい勢力が存在する? シャルロットちゃんはクウェンサーのファンだったしw 彼女の追うリストとは? ...

ヘヴィーオブジェクト 第19話「札束の散らばる炭鉱 カムチャツカ半島夜間奇襲電撃戦III」感想

ヘイヴィアに可愛い女の子と呼ばれたミョンリちゃんの頭に、お花で編んだ輪っかが乗るまでが浮かびました。 レールガンの初春ボジっぽい娘にこれからも出番が欲しいと思います。 突然のヘイヴィアの言葉に驚きながらも照れるミョンリちゃんがめちゃ可愛かったです。 そして婚約者であるバンダービルトのいるヘイヴィアと、もしフラグが立ってしまったらどんな事になるんだろうと想像してしまいますが、...

ヘヴィーオブジェクト #19

『札束の散らばる炭鉱 カムチャッカ半島夜間奇襲電撃戦 III』

ヘヴィーオブジェクト 第19話

雪上での戦いを有利に進めるウイングバランサーに、徐々に追い込まれていくベイビーマグナム。 海上で囮として待機しているはずの第24機動整備大隊との連絡がつかない状態です。 インディゴプラズマの救援は望めないまま、戦局は厳しさを増して行くのでした。 一方、炭鉱内のクウェンサー(CV:花江夏樹)は、スパイとして潜り込んでいたナッツレイ(CV:内匠靖明)のパワードスーツに襲われ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……