fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ヘヴィーオブジェクト 第11話

ヘヴィーオブジェクト 第11話
『二人三脚登山は命懸けで イグアス山岳砲撃戦 II』


≪あらすじ≫
チャフミサイルの影響で衛星による索敵がおぼつかない中、『マスドライバー財閥』の強襲で沈黙する第52機動整備大隊の最新鋭オブジェクト『ブライトホッパー』。マッハ25で飛来する砲弾は、まったく予想外の方法でその狙いを定めていた。見事に裏をかかれた形で先手を取られ、続く攻撃によってベイビーマグナムとベースゾーンは大きな被害を受けてしまう。分断され、交戦能力を失ったクウェンサーたち第37整備大隊に残された道は、可能な限り早く撤退すること。そんな折、残存する第52機動整備大隊から提案されたのは、最悪に近い選択肢で――。
公式HP STORY より抜粋)



≪感想≫


無 能 な 味 方 ほ ど 

厄 介 な 存 在 は い な い



どこの時代のどんな世界のどんな組織であれそれは変わらないようだ。結局、相手に出し抜かれた腹いせに国家のないから外交問題に発展しないだろうという部分での虐殺に等しい作戦。結局、オセアニアの時と大差ないことを今度は自軍の味方がやろうとしているのだから凄いものだ。まぁ、前回クウェンサーたちも人的被害がないという理由で山ふっ飛ばしてたけど、そこの因果応報と言われればそれまでだとも思うが。

無能な味方といえば、フローレイティアにとっては貴族社会、さらには自分の家族すらそういう存在になるのかね、こういう場合。






さて、結局のところ、この作品は意図的に狂わせているわけだ、世界を、人を。世界各地で小さな紛争は数知れず、テロ行為も多発する中で、それでも大規模な世界を巻き込む大戦争をしなくなって七十年余りの世界で生きる私たちからすれば、この世界の人々は狂っている。戦争が人を狂わせるのかと思えば、貴族社会で母体として利用価値が高くオークションでその権利を売り買いされているフローレイティアの存在を考えれば戦争でなくてもこの世界の人々と、それが黙認・容認されているこの世界そのものは確かに大きく狂っていると思える。

その狂った世界に、社会に、人々に喧嘩を売り続けるのがクウェンサーたちだ。彼らが私たちに近い価値観を有していて、その価値観に基づいて反逆を起こす。だから彼らは主人公たりうるのだな、と再認識した。「共感」「理解」というのは小説に限らず多くのエンターテイメントにおいて重要なファクターだと私は考えている。私たちがクウェンサーと、その敵とを無意識に天秤にかけて結果としてクウェンサーたちの言動に正義があるのだと感じるように全てが仕組まれているわけだ。

これはある意味で現代社会を舞台にすると成り立ちづらいと思う。オブジェクトがなく、世界の国家の形も今とほとんど変わらない世界が舞台なら、たぶんクウェンサーたちの行動にこれほど正義は感じないだろう。それは私たちが現代社会と密に繋がっているため、例えばクウェンサーたちの敵役の立場や心理状態を「理解」したり「共感」したりしてしまう要素が強まるから。
だからこそ、この作品ではオブジェクトという架空の兵器が戦場を支配し、世界体制も今の国家とは違った枠組みで構築されている。私たちにとって良くも悪くも理解が及びづらい「異世界」を舞台とすることで、その中で現代の私たちに近い価値観を持つクウェンサーたちとだけに共感や理解のパイプを直結して物語を勧善懲悪にすら似ている状況を生み出しているのだろう。






それにしても、今まではずっと敵は敵だったわけだが、今度は敵に加えて味方まで止めないといけない。おまけに、クウェンサーは敵とオブジェクトを、ヘイヴィアは味方のダム破壊を別個に止めないといけなくなった。当然のように回を追うごとにミッションの難易度が上がっているわけだが、その上二手に分かれての行動。

どうなるか楽しみ……だけど、年越しそうだな、このエピソード(笑 来週だけでケリがつくんだろうかw

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-1427.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-12552.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4480.html
・http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-2809.html
・http://yaplog.jp/tiwaha/archive/1279

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 

Comment

NoTitle 

原作1巻のあとがきで、禁書とは違う形の爽快感を追及するため、この作品の敵は読者が感情移入しにくい連中にするという意味の事が書かれてます。
禁書と違って敵側に読者の同情を誘うような事情はなく、心理描写すら、ほとんど描かれてません。
戦場でありながら勧善懲悪に似ている状況というのは作者の狙い通りなんでしょうね。
  • posted by  
  • URL 
  • 2015.12/19 19:59分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

原作ではそのようにあとがきで語られていたのですね。図らずもそういう意図をアニメから汲み取れたというのは、最低限そういう部分を監督やスタッフの方々が理解してアニメを作られており、だからこそ原作未読の私でもそういう意図を理解出来たのだと解釈したいですね。

まぁ、下手に敵にも同情の余地を与えると面倒だったり突っ込まれたりすることもあると思うので、これくらい割り切っていた方が良いのかもしれません。敵側の描写が少なくなる分だけ、ちゃんと主人公たちを描いてくれるかもしれませんし。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2015.12/19 21:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【ヘヴィーオブジェクト】 第11話キャプ付感想 フローレイティアさんの血族の事情が重いですね…

ヘヴィーオブジェクト 第11話『二人三脚登山は命懸けで イグアス山岳砲撃戦II』 感想(画像付) フローレイティアさんと作戦を共にすることになったクウェンサー。 彼女がほぼ男を生む家系なために、子を作る道具として狙われてると聞かされる。 自由でいるには、戦場で生き死ぬしかない…。 けっこうヘビーな秘密ですね。   チャフミサイルの影響で衛星による索敵がおぼつかない中、『...

ヘヴィーオブジェクト 第11話「二人三脚登山は命懸けで イグアス山岳砲撃戦II」感想

戦場が一番自由で居られるところと語るフローレイティアさんには、いつの日か幸せになって欲しいと思います。 思わぬフローレイティアさんの掘り下げ回となりましたが、マスドライバー財団のオブジェクトが撃つ弾丸は戦況を一気に傾かせる恐ろしい威力を持っていました。 本来ならば成層圏に飛び出してしまう弾丸の向きをなんらかの技術を持って変え、目標物の真上からマッハ25の弾速で襲いかかると...

ヘヴィーオブジェクト #11

『二人三脚登山は命懸けで イグアス山岳砲撃戦 II』

ヘヴィーオブジェクト 第11話

マスドライバー財閥の強襲で、最新鋭の新型オブジェクト・ブライトホッパーが沈黙しますw これに乗っていたエリートの貴族さまは、ずっと偉そうな感じでしたが、やられる時はあっさりですねw 敵さんの砲弾は、マッハ25で飛来して来ます。 異変に気付いたクウェンサー(CV:花江夏樹)は、ミリンダ(CV:鈴木絵理)に逃げるように指示ます。 おかげで、ミリンダのベイビーマグナムは、大...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……