fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ログ・ホライズン(第2シリーズ) 第16話

ログ・ホライズン(第2シリーズ) 第16話
『真昼の吸血鬼』


≪あらすじ≫
アキバを出て、東海道を西へと向かう、ミノリやトウヤたち。思わぬハプニングに出会いながらも、セララが料理の腕をふるったり、五十鈴が歌を披露して宿を確保したり、和気あいあいと旅を続けていた。しかし、道のりが山あいにさしかかるころ、一行は人食い鬼に追われる大地人に出くわす。いったんは人食い鬼を撃退した5人だったが、さらにモンスターは体数を増し、ミノリとトウヤに襲いかかった!絶体絶命のピンチに現れたのは…
公式HP これまでのストーリーより抜粋)



≪感想≫


ロエ2、ね


まぁ、ゲーム的にはシロエ固有装備ではなくてレアだろうけど一品モノではないだろうとはいえ、アニメ的にはシロエにそっくりの恰好、名前が「シ『ロエ』」と取れることなんかがどうにも匂わせるw とはいえ、当のシロエは円卓会議として活動中……。とはいえ、戦場全体をしっかりと把握していた点や、何よりメガネな点から考えても全くの他人とは考えづらい(笑

シロエにリアルに姉や妹がいたって話は彼の回想からは感じられなかったし、シロエを妄信している人がシロエっぽくキャラを作り直してプレイしていた……にしては似過ぎなんだけどねw

その辺が当面のお楽しみ、なのかな。東海道がミナミと直結している点も、今後の不穏さを感じさせるけど。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。TB受取が任意なBlog様、cocolog系Blog様は現在のところ届いているかどうかの確認が取れていません。

・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-11179.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3921.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-1519.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2607.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2015/01/logho2-16.html
・http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1727.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます

Comment

NoTitle 

 彼女の正体については、原作7巻時点でその存在が仄めかされ、8巻終盤である程度明らかになっています。

 こちらが気になったのは、彼女が召喚した召喚獣――“プリンセス・レイス”……多分“死霊の姫君”と言った意味なんだろうけど……終盤の活躍に期待です。
  • posted by 夜夢 
  • URL 
  • 2015.01/26 22:08分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜夢さん 

こんばんは。

>彼女の正体については~
そうなのですか。でも、あんまりアニメだと仄めかされてませんよね? 私が見逃しているだけかもしれませんが。


個人的には召喚士としての特性や召喚する存在もそうですが、吸血鬼という職業(?)が気になりますね。日中下でのステータスマイナス補正(?)はありそうな感じですが、当然メリットやプラス補正もあるはずなので、その辺が興味深いです。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2015.01/26 22:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

横からですが
>あんまりアニメだと仄めかされてませんよね? 私が見逃しているだけかもしれませんが。

9話でシロエがレイドボスに殺された直後に
一人の人物が夜の雪面の中から立ち上がる遠景のカットが挿入されてますが
その人物がロエ2です。
その描写から見るにシロエとの関係があるのは間違いないでしょう。
  • posted by  
  • URL 
  • 2015.01/26 23:51分 
  • [Edit]
  • [Res]

つまらない補足などですが……(若干ネタバレあり) 

>でも、あんまりアニメだと仄めかされてませんよね?

 月で静かの海を眺めている時に、テストサーバーに常駐していたサブキャラがどうしているかを思うシーンが原作側にはあったんですが……省略されていましたね。

>吸血鬼という職業(?)が気になりますね。

 web版では早期に話題に出ているんですが、ロール系サブクラスの一つです。(ルンデルハウスの“冒険者”もロール系サブクラスに相当します。)
 ステータス上昇補正があり、容姿も青白い肌で美形な造形に補正がかかり、吸血能力によるHP吸収能力を持つと言う、バランスブレイカーなサブクラスで、一時期大流行したそうですが……間もなく、陽光下での極度な弱体化、治癒呪文で火傷すると言った下方修正が施されて、現在では持つ者は少ないと言う逸話を持つクラスだそうです。


 所で、今回は紅梅の森を行くロエ2や年少組の姿が見受けられましたが……

 二次創作の作品の中で、フォーブリッジ領がサワープラム(梅)の産地であると言う描写があり、外伝コミックでも同様の言及がありました。(フォーブリッジ産の梅干し)
 そんな話を、あの情景を見て思い出しました。(生憎と関東の地理に疎いものなので、地図上のどの辺りと言う見当がついている訳ではないのですが……)
  • posted by 夜夢 
  • URL 
  • 2015.01/27 00:04分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

>その人物がロエ2です。
うーん……。いや、それがロエ2ならそれでいいのですが、それは原作を知っている人には分かるサービスではあっても、「仄めかす」という感じじゃないのかな、と思ってしまいました。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2015.01/28 20:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜夢さん 

こんばんは。

>テストサーバーに常駐していたサブキャラがどうしているかを思うシーンが原作側にはあったんですが
あぁ、そういうカットが省略されてしまったのは「仄めかす」という意味では勿体ない部分だったのかもしれませんね。まぁ、アニメの場合、視覚情報がハッキリしているから不要といえば不要なのかもしれませんが。


>吸血鬼
サブクラスとしては、正直実直なほど普通な感じですねw まぁ、本来はゲームのサブクラスなのですからテンプレ的な吸血鬼であるべきなんでしょうけど。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2015.01/28 20:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

サブ職業<吸血鬼>は、原作だともっとずっと序盤、それこそ一期でススキノに行く前ぐらいに地の文でサブ職業についての説明の折に紹介されていて、そして数年後の八巻で出てきた新キャラのサブ職業がそれで「ここで持ってくるんかい!」と驚いたものです

アニメでは無数のサブ職の名前が飛び交うシーンでちょこっと登場していただけなので、一体どんな能力があるのか、とかは次回の放送で明かされるのかもしれませんね
  • posted by  
  • URL 
  • 2015.01/30 00:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

こういうのは原作とアニメの違いですね。アニメだとサブ職業そのものに焦点が合うことがそんなに多くなく、第一期の頃でも確かルディの時だったと思うので、そういう部分での違いを上手くスタッフの方々には利用して頑張ってもらいたいです。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2015.01/30 22:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ログ・ホライズン 第2シリーズ #16

『真昼の吸血鬼』

ログ・ホライズン 第2シリーズ 第16話「真昼の吸血鬼」

ログ・ホライズン 2 [Blu-ray](2014/02/26)寺島拓篤、前野智昭 他商品詳細を見る マジックバッグを求めて 旅に出た、ログホラの新米組 見るもの・やる事、全てが新鮮という感じで 実に初々しいというか、合宿とかハイキングのようにも見えますな まぁ成長する糧にもなってるのですが ともあれ、そんな旅の道中 モンスターに襲われていた大地人を見つけ ...

ログ・ホライズン 第2シリーズ 第16話 「真昼の吸血鬼」 感想

新たなメガネ、ロエ2が登場しましたが、おそらくシロエの サブキャラなんでしょうね。 それが自我を持って行動している、大災害の影響って どこまで出てるの!? アキバを出て、東海道を西へと向かう、ミノリやトウヤたち。 思わぬハプニングに出会いながらも、セララが料理の腕をふるったり、 五十鈴が歌を披露して宿を確保したり、和気あいあいと旅を続けていた。 しかし、道のりが山あいにさし...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……