fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]ストライク・ザ・ブラッド 第1話

[新]ストライク・ザ・ブラッド 第1話
『聖者の右腕篇I』


≪あらすじ≫
世界最強の吸血鬼と剣巫の少女が織りなす物語が今、幕を開ける――!!

〝第四真祖〟――それは伝説の中にしか存在しないはずの、世界最強の吸血鬼。
十二体もの眷獣(けんじゅう)を従え、災厄を撒き散らすといわれる幻の吸血鬼が、日本に出現したという。
その〝第四真祖〟の監視・抹殺のため、政府・獅子王機関は〝剣巫(けんなぎ)〟と呼ばれる攻魔師(こうまし)の派遣を決定。
しかしなぜか監視役として選ばれたのは、見習い〝剣巫〟の少女、姫柊雪菜(ひめらぎ・ゆきな)だった。
対真祖用の最強の霊槍(れいそう)を携え、魔族特区〝絃神市(いとがみし)〟を訪れる雪菜。
そこで彼女が遭遇した〝第四真祖〟暁古城(あかつき・こじょう)の正体とは――!
公式HP STORYより抜粋)



≪感想≫
2013年第4四半期(10-12月期)クールの新番組第9本目。原作は電撃文庫のライトノベル。原作未読。

第一印象としては、『とある魔術の禁書目録』の亜種って感じ。『禁書』から科学的要素をとりあえず排除して魔術特化にして、魔族やら何やらを公的な存在を用いることでフィクション性を誇示したって具合。どことなく作画の塗りとか観ても、第一期の『禁書』みたいな感覚があるw 申し訳ないが、通常時の作画は昨今の深夜アニメの作画レベルを考えると、ちょっと塗りが大味な気がする。 静止画で観るとそうでもないんだけどね。動いているとこうなんか……。

でも、バトルのエフェクトは良かった。眷獣を召喚したところとかね。その辺が今後、バトル要素が多くなった時に期待出来るところかな。



主人公は、最強だけどやれやれ系かな。一般論を語る割りに、年下中学生の下着で興奮したり、年下中学生の財布拾って興奮したり、あまつさえ年下中学生の財布を拾ったから奢らせるとか「一般」「普通」とは程遠い。
一応主人公の古城は高等部(高校生)だから、中学生だとどんなに離れていても六歳くらい、直近なら一歳しか違わないかもしれないけど、口にしていることとやっていることの乖離が酷くて台詞が軽くて薄っぺらい。

願わくは、ヒロインがどうして年上や同級生でなく中学生で“なければならなかったのか”という理由が出てくることだけだ。敢えて年下を持ってくるならそれなりの理由が欲しい。極端な話、主人公がロリコンでもかまわないからさ(ぇ 

古城役は細谷さん。細谷さんを起用するなら、良い意味でもっと無気力さというかやれやれ感があって良かったように思う。細谷さんもいろいろな役をやっていらっしゃるけど、やっぱりこうダウナー系というか無気力なキャラほど声が良く合う。それを考えると、あんまりアレコレ思考を巡らせたり、熱くなりすぎたりすると細谷さんの声質が逆効果になる感じる。

ヒロインの雪菜役は種田さん。今年、もしかしたら一番ブレイクした女性声優さんかもしれない。声が綺麗というか、透明な印象があるので黒髪で清純で一途で真面目なキャラクターが良く似合う。キャラと声の相性は問題ない。あとはキャラ自体の問題かw

どうして昨今の「戦うヒロイン」はイコール暴力的、として描かれるのか? 戦えるだけの武力を持つからこそ自制心が強いヒロインがいても良いような気がする。それでも同系統の今期アニメ『境界の彼方』と比べればヒロインの言動や性格はまだ許容範囲内というか、かなりマシな方だけどw 今回も終盤では良い娘っぽかったし、容姿・声が良いのでそれに追随出来る言動を期待したい。



とりあえず一話は導入かなぁ。最後の方で最初の事件(?)の首謀者・黒幕らしきキャラたちも見え隠れしたので、とりあえず3~5話くらいまでは彼らを軸に初事件・初戦闘というところか。

正直、一話の出来は即「視聴継続!」と言えるほど良いものではなかった。まぁそれは『境界の彼方』もそうだったので、この手の作品のある意味宿命みたいなものなのだろうか? 
ただ、これからへの期待感もあるのでもう少し視て視聴や感想は決めたいと思う。

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3580.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51894720.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52354047.html
・http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67979011.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51738831.html
・http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-1098.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2351.html
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-9134.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-3558.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3841.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5314.html
・http://kyotofan.net/books_anime/strike-the-blood/4th-avrora_01/
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-3299.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-1303.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1635.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7186.html
・http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-1177.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-933.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2605.html
・http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/tokyomx
100401-1.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2334.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

参考程度に補足させていただきます
原作小説作者の三雲岳斗氏はライノベル界では結構中堅で、99年に当時最年少でデビューし、複数レーベルでの新人賞三冠、ライトノベルに限らず一般文芸からも評価が高かったり(日本SF大賞新人賞受賞)ゲームの脚本をやっていたり(メタルギアソリッド)と、早熟の天才、佳作を多産するタイプの作家ですね。
作風としては王道を上手く書きつつも、王道、鉄板からちょっとズラしてくる、という感じでしょうか。
過去二作品がアニメ化しつつもその出来栄えは芳しくなく、原作ファンからはなかったことにされやすい代物なので、今回のアニメは良い物になって欲しいところです
  • posted by  
  • URL 
  • 2013.10/08 20:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。

補足ありがとうございます。私としては同じ作者でも書く作品によって作風が変わったりする人もいるので、参考程度に捉えさせていただきたいと思います。


数度のアニメ化は恵まれなかったようですが、本作こそ良いアニメ化になってくれるといいですし、私自身もそうなって「面白い作品に出会えた」と思えれば良いなと思っています。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.10/08 22:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ストライク・ザ・ブラッド 第1話 「聖者の右腕篇Ⅰ」

「いやらしい・・・!」 雪菜さんの蔑みの一言(;´Д`) アスラクライン作者の作品ということで相変らず最初は設定と世界観がごちゃごちゃしているという感じだけどとりあえずきんモザ綾風声のヒロインが思ったよりも可愛くてサービスもあったので掴みはまずまずだったかなw

運命の起点―出会い―【アニメ ストライク・ザ・ブラッド#1】

ストライク・ザ・ブラッド (1) 聖者の右腕 (電撃文庫)(2011/05/10)三雲 岳斗商品詳細を見る アニメ ストライク・ザ・ブラッド 第1話 聖者の右腕篇Ⅰ 吸血鬼となった少年 監視者として現れた少女 妖魔あふれる人工の島の上 二人は出会い、物語は始まる

ストライク・ザ・ブラッド TokyoMX(10/04)#01新

第1話 聖者の右腕I 公式サイトから太平洋のド真ん中に位置する、常夏の人工島“絃神島”。この島の彩海学園に通う高校生・暁古城は、ある日クラスメイトの藍羽浅葱、矢瀬基樹との勉強会の帰り道、彩海学園中等部の制服を身につけた見知らぬ少女に後をつけられる。厄介事をさけたい古城だったが、たまたま魔族にからまれたことで内に秘めた吸血鬼 の力を見せてしまい― 吸血鬼の暁古城、自分の血で衝動を抑えられるらし...

ストライク・ザ・ブラッド 第1話 「聖者の右腕篇I」

太平洋のド真ん中の人工島“絃神島”。別名は魔族特区…。 絶滅の危惧された魔族の保護と研究されている島。 その島の彩海学園に通う高校生・暁古城は、中等部の姫柊雪菜に後をつけられる。 古城に秘められた吸血鬼の力のために。 「アスラクライン」「ダンタリアンの書架」の三雲岳斗さんの原作。 シリアスな設定と、ライトなキャラとのギャップが面白いです(笑)  

ストライク・ザ・ブラッド 第01話 感想

 ストライク・ザ・ブラッド  第01話 『聖者の右腕編I』 感想  次のページへ

ストライク・ザ・ブラッド 第1話「聖者の右腕編I」

あらすじ・・・太平洋のド真ん中に位置する、常夏の人工島“絃神島”。この島の彩海学園に通う高校生・暁古城は、ある日クラスメイトの藍羽浅葱、矢瀬基樹との勉強会の帰 り道、彩 ...

ストライク・ザ・ブラッド 第1話 「聖者の右腕篇Ⅰ」

「つまり、先輩は存在自体が 戦争やテロと同じ扱いなんですよ」 第四真祖 カレイド・ブラッドの能力を持つ古城 そして、師子王機関から監視役として派遣された雪菜    【第1話 あらすじ】 太平洋のド真ん中に位置する、常夏の人工島“絃神島”。この島の彩海学園に通う高校生・暁古城は、ある日クラスメイトの藍羽浅葱、矢瀬基樹との勉強会の帰り道、彩海学園中等部の制服を身につけた見知らぬ少女...

ストライク・ザ・ブラッド 第1話「聖者の右腕篇Ⅰ」

ストライク・ザ・ブラッド (9) 黒の剣巫 (電撃文庫)『もちろん、監視役ですから♪』 原作:三雲岳斗 原作イラスト:マニャ子 監督:山本秀世 シリーズ構成:吉野弘幸 暁 古城:細谷佳正  姫柊 雪菜:種田梨沙

『ストライク・ザ・ブラッド』#1「聖者の右腕編I」

「先輩は存在自体が戦争やテロと同じ扱いなんですよ」 原作未読。 舞台は絃神島(いとがみじま)と呼ばれる人工島。 魔族特区とも呼ばれ、絶滅の危機にある魔族の保護と研究が行われている様子。 主人公は、その島に住む暁古城。 夏休みの宿題だけでなく、追試にも追われているようだが、 追試の原因は彼の体質が原因なのらしい。

アニメ感想 13/10/04(金) ストライク・ザ・ブラッド #1(新)、ゴールデンタイム #1(新)

ストライク・ザ・ブラッド 第1話『聖者の右腕編I』(新)新番組2本目です。昨日の凪のあすからに続き、これも電撃大王で軽く読んではいるのですが・・・いまいち世界観を理解して ...

ストライク・ザ・ブラッド #01

『聖者の右腕篇I』

(アニメ感想) ストライク・ザ・ブラッド 第1話 「 聖者の右腕編I 」

投稿者・ピッコロ ストライク・ザ・ブラッド(通常盤)(TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」OPテーマ)(2013/10/30)岸田教団&THE明星ロケッツ商品詳細を見る 太平洋のド真ん中に位置する、常夏の人工島“絃神島”。この島の彩海学園に通う高校生・暁古城は、ある日クラスメイトの藍羽浅葱、矢瀬基樹との勉強会の帰り道、彩海学園中等部の制服を身につけた見知らぬ少女に後をつけら...

ストライク・ザ・ブラッド 第1話

太平洋のど真ん中に位置する絃神島は、魔族特区で魔族の保護などを目的にしている島らしい・・・ この島の彩海学園に通う高校生・暁古城(CV:細谷佳正)は、学校をさぼりすぎたために、友人の藍羽浅葱(CV:瀬戸麻沙美)と矢瀬基樹(CV:逢坂良太)に付き合ってもらってファミレスで勉強をしていました。 折角、基樹にお金を借りて浅葱に奢ったのに、あまり勉強を見てくれるつもりはないようで・・・ ...

ストライク・ザ・ブラッド #1

【聖者の右腕編I】 ストライク・ザ・ブラッド (1) (電撃コミックス)著者:三雲 岳斗アスキー・メディアワークス(2012-12-15)販売元:Amazon.co.jp 電撃文庫枠?今期8作品目です! 

ストライク・ザ・ブラッド 第1話「聖者の右腕篇I」 感想!

ヒロインが僕好みだ。

ストライク・ザ・ブラッド 第1話「聖者の右腕編 1」

『ゴールデンタイム』同様にこちらも電撃文庫からリリースされている三雲岳斗『ストライク・ザ・ブラッド』のアニメがはじまりました。これはアニメが始まるまでになんとか原作(既刊の8巻まで)読み終えられました。既読の方はいろんな連想が浮かんだと思うのですが、私の第一印象としては『カンピオーネ!』に少し似てるかな、と。全体的に主人公である暁古城の性格を含めて‘陽’の雰囲気だったので読みやすかったです。...

ストライク・ザ・ブラッド 第1話「聖者の右腕篇Ⅰ」感想!

ストライク・ザ・ブラッド 第1話「聖者の右腕篇Ⅰ」 雪菜「いやらしい」 これだけでも観た甲斐はあった。

ストライク・ザ・ブラッド 1話「聖者の右腕篇I」

雪菜が可愛いですね! ストライク・ザ・ブラッド(初回限定盤)(TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」OPテーマ)(2013/10/30)岸田教団&THE明星ロケッツ商品詳細を見る

ストライク・ザ・ブラッド 第1話 聖者の右腕編I

授業をさぼり、テストを欠席し、夏休みに大量の補習を受ける主人公の暁 古城。 体質上、朝が辛いとの事ですが… そんな古城を尾行する少女。 古城は適当に言いくるめて逃 ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……