fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

[新]とある科学の超電磁砲S 第1話

[新]とある科学の超電磁砲S 第1話
『超電磁砲(レールガン)』


≪あらすじ≫
 総人口二三〇万人を数える、東京都西部に広がる巨大な都市。その人口の約八割を学生が占めることから。「学園都市」と呼ばれているその都市では、世界の法則を捻じ曲げて超常現象を起こす力――超能力の開発が行われていた。

 特殊な授業(カリキュラム)を受け、能力を得た学生たちは、定期的な『身体検査(システムスキャン)』によって『無能力(レベル0)』から『超能力(レベル5)』の6段階に評価されている。
その頂点に立ち、最強と謳われるのが、七人の『超能力者』たちである。

 そのひとり、御坂美琴。
電気を自在に操る『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして、『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ彼女は、名門お嬢様学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。
後輩で『風紀委員(ジャッジメント)』の白井黒子。その同僚で、お嬢様に憧れる初春飾利と、都市伝説好きな彼女の友人、佐天涙子。
そんな仲間たちと、平和で平凡で、ちょっぴり変わった学園都市的日常生活を送っていた美琴に、突然の学園都市の『闇』が迫る――。
公式HP INTRODUCTIONより抜粋)



≪感想≫
2013年第2四半期(04-06月期)クールの新番組第17本目。原作は『とある魔術の禁書目録』で、その作品のスピンオフ作品の第二期。コミカライズもされているので、敢えて原作になるとそっちになるのかな? 第一期は視聴済み。とりあえず、公式HPにアクセスしたら自動でPVが流れる仕様はどうにかしてほしい。何も知らないとただのドッキリでしかない(笑


さて、もはや説明不要の人気作。『禁書目録』と比べて科学要素に特化している側面があるので、能力バトル物としてはこちらの方が取っ掛かりを掴みやすいというか、いろいろ理解しながら視聴出来るんじゃないか、と思っている。

でも『禁書目録』との最大の違いはやっぱり人気キャラである御坂美琴が主人公な点を含めて、可愛い女の子キャラがより一層豊富な点か。その可愛い女の子たちが戦うという点においては、戦えるだけの力(超能力)があるっていうのは十分な裏付けだし、まして美琴は学園都市内部の超能力序列ならば第三位。

その現実ではあり得ないほどの設定だが、そこにさらに付けくわえられる「ツンデレ」っぷり。それによって「可愛くて」「強くて」「ツンデレ」という三要素がバッチリと揃う、“戦うヒロイン”の典型的スタイルがしっかりと完成している。
おまけに「ツンデレ」の部分は本編主人公の上条当麻にだけ発揮され、他の女の子の前で“ツン”の部分は同性から好かれるカッコ良さとして表現されるわけだから、そのカッコ良さと可愛さのギャップも大きい。

科学サイドと呼ばれる本作シリーズでのオリキャラとなる佐天涙子も美琴との能力的・ビジュアル的な対比によって人気を博しているのは、今でも覚えている。



改めて、第二期。基本的に1話なので導入回というか、キャラ紹介回という感じ。いつも通りと言えばいつも通りw
嫌味ったらしく出て来た美琴と同じレベル5(第五位)の精神系最強の能力者・食蜂操祈(しょくほう・みさき)は、いかにもな感で今後当然彼女と美琴の二人の“レベル5”が軸になる話も予想される。
でも、こう言うキャラって『超電磁砲』より『禁書目録』の方が合っている気もするけどね。美琴のライバルキャラならもっと真正面からぶつかるような感じの方が、清々しいというか、後腐れない感じで作風としても合っている感じが……。まぁ、本家の設定がしっかりしていそうで順位の序列がちゃんと決まってるっぽいるので、安易にオリジナルの強キャラを出し辛いのかもしれないけど。

『禁書目録』を知っている者からすると、美琴が一瞬脳裏に想い浮かべたあのシーンは、今後本編のあの部分を超電磁砲(美琴)視点で描いてくれるのかなー、と期待してしまうw そうなると、もしかしたら「上条さんvs一通さん」のバトルを描き直しとか、ステキなこともあったりするのだろうか


さてはて、第1話。美琴と黒子の能力の描写も多く、導入としても、戦闘シーンとして見ても良かった。第二期ということでインパクトがある掴みではなかったかもしれないが、堅実に『超電磁砲』の二期がはじまるのだと言うことを示してくれたと思う。

初春や佐天さんにも見せ場(?)があり、キャラクターがしっかりしている。先に挙げた操祈との仲が険悪な中で、対称的に別の学校だけど初春たちとの触れ合いが多く、相対的に四人の仲の良さというものがより一層顕著に際立った気がする。

その一人である佐天さんこと佐天涙子。原作キャラを喰わんばかりの人気を発揮した外伝オリキャラだったはず。すでに彼女にスポットライトが当たる話は第一期でやっていて、「佐天涙子」という女の子が抱えるコンプレックスや無能力だからこその展開は第一期で描いているので第二期で同じ展開の焼き回しは考えづらい、しかし、そうした中でレベル0の彼女が第一期を経てどういう形で高レベルの美琴や黒子と共に『闇』と立ち向かっていくのかにも期待。



でもまぁ、正直なところ『超電磁砲』は感想が書きづらい。というのも、美琴たち中核キャラが中学生なんだよね。で、私の感想と言うとキャラの言動に対して賛否を書くことが多いので、「中学生キャラの言動を取り上げてアレコレ言っても……」となってしまうw まぁ、それは大人気ないと言うか、そういうことを前提で脚本を作っているはずなのでツッコみ辛いと言うか、イチイチフィクションの中学生にダメ出しするのもどうなのよ、ってwww

何かもっと違う角度から感想を書ければ良いなーと思っている。

どうなるか分からないけどwww


次回『寿命中断(クリティカル)』

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2842.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2013/04/s-1-01b1.html
・http://akihiroblog555.blog.fc2.com/blog-entry-1560.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-1358.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-3437.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/64346023.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/japantraveler88/11425574.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/31999072.html
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/ebcdbb8e5fd0d54272359485
82ca5cbb
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201304130000/)
・http://blog.goo.ne.jp/sapporomarines/e/5d9d348c82524484
8aa198e59cd77c88
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51870936.html
・http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52468557.html
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51891115.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52329851.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51718500.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/53043986.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-4120.html
・http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-3123.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201304130001)
・http://crystalcage1984.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2243.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/3192/0
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-2574.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/52332735.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1630.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-3232.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3683.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1835.html
・http://kimamaturedure.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-2237.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-5059.html
・http://maguni.com/index.php/view/1871
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-952.html
・http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-955.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1032.html
・http://nobufu.blog.fc2.com/blog-entry-308.html
・http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1606.html
・http://otasin.blog.fc2.com/blog-entry-166.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201304130000/
・http://pugipugipugi.blog48.fc2.com/blog-entry-169.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-6523.html
・http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-706.html
・http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2013/
04/railgun2-1.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5775.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1293.html
・http://soliloquy0503.blog.fc2.com/blog-entry-9725.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2826
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-3444.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-4554.html
・http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3247.html
・http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3458.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-2065.html
・http://zinlight.blog41.fc2.com/blog-entry-1010.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。

Comment

 

感想の書き方にお悩みの貴方にオススメ!私のT・L式書術なら、中学生が主人公でも楽しく感想が書けますよ?
但し、人として大切な一線や同志Tが今まで築いてきた人物像が台無しになりますが(笑)

それは兎も角として楽しみですね、最強と最弱がまた見れるのかな~?とか、あ、ネタバレになりそうならこの辺は消しといてください。

まぁ私の地域はまだ未放送ですが(笑)
  • posted by ユキ 
  • URL 
  • 2013.04/14 01:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユキさん 

ちわっす。

>私のT・L式書術
もう、ぶっちゃけそれでもいいかな、と(笑 記事でも触れましたけど、この外伝の主役は確かに美琴なんだけど、肝になるのは実は主要キャラの中で唯一レベル0でジャッジメントでもない佐天さんだと思うんですよね。

だから佐天さん密着マークの完全特化感想記事でも良いのかも、と(爆 まぁ、人気キャラだし(最低


>まぁ私の地域はまだ未放送ですが(笑)
どうやら今回、そういう地域が多いようですね。最大で一週間近く遅い地域もありそうで。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.04/14 10:31分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

Ⅰ期からだいぶ間が開きましたね、Ⅱ期。

前作を観たのはだいぶ前でうろ覚えなのですが、事件の導入と謎解きパートをじっくりやってくれて、バトル(というより捕り物?)はスパッと気持ちよく済ませる話が多かったお陰で、
少年漫画にありがちな「強キャラばかり目立って弱キャラの影が薄くなる」といった事が無く、とても楽しめた思い出があります。

ボスキャラも、正面勝負の強キャラでなく怪しげな暗躍タイプが多かった為か、佐天さんや初春が犯人探しの鍵となり、後半は美琴や黒子といったバトル担当が締めるような役割分担ができてた気がするので、今回出てきた絡め手タイプっぽい能力者は、いかにも超電磁砲らしいなぁと自分は思ったのですが。
  • posted by 白米 
  • URL 
  • 2013.04/17 09:22分 
  • [Edit]
  • [Res]

>白米さん 

こんにちは。

>今回出てきた絡め手タイプっぽい能力者は、いかにも超電磁砲らしいなぁと自分は思ったのですが。
まぁ、感じ方は人それぞれなので、何を以って「超電磁砲らしい」とするかも違うと思いますし、そこは人それぞれで良いのかなと思います。

まぁ、搦め手と言っても種類がいろいろあります。戦術や戦略面で手を打ってきたのが前作なら、今作の食蜂操祈が敵になった場合、それらは戦術と言うより能力という力押し(それこそ白米さんのおっしゃる「強キャラが目立つ」)ですし、下手をしたら美琴以外は洗脳されてしまう可能性も。

そうなると、結局は相手の力押しに対して美琴も力で対抗する以外に手がなく、黒子たちがただの足手まといで終わる可能性含めて“お話”として「四人が頑張って事件解決」にならず陰湿な方向に進むのは、超電磁砲っぽくはならないかな、と感じてはいます。

もちろん、本当にそうなるのか、実際のお話が違う方向に進むのかは分かりませんよ。先にも挙げたように原作読んでませんし。ただ「食蜂操祈」というキャラクター(というより、彼女の能力のデタラメさ・チートっぷり)は、作品の雰囲気を良くも悪くも壊してしまう可能性があるんじゃないかな、という危惧なだけで。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2013.04/17 12:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」

入院してる枝先絆理さんのお見舞いに行った美琴たち。 サプライズプレゼントで喜ばそうとしていたが…。 同じ病院にいたアンチスキルが監視中の犯罪者が逃走。 衿衣が人質にとられ...

とある科学の超電磁砲S #1「超電磁砲(レールガン)」感想

あの空気が帰ってきたーー本家を食っちゃったスピンオフ、外伝の二期さっそくやっかいな能力を持つ食蜂さん登場あざとい、あざとすぎるぞ!小手調べといわんばかりに能力を見せ付け...

とある科学の超電磁砲S 第1話 「超電磁砲(レールガン)」

とある科学の超電磁砲S 第1話 「超電磁砲(レールガン)」感想

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #1「超電磁砲(レールガン)」

とある科学の超電磁砲<レールガン>S #1「超電磁砲(レールガン)」です。 この

とある科学の超電磁砲S 第01話 感想のつづき

土曜の朝から腹痛で目覚めブログを更新する働き者の律ちゃん博士です(`・ω・´)ゞ 土曜なのに他にすることないのかっていう質問はしないのが大人というものだ・・・。 さぁ今日は...

とある科学の超電磁砲S 1話

暴漢たちに襲われそうになる佐天さん 当麻「匂うぜ…クズ共の匂いがプンプンとな」 不良A「だっ、誰だテメェ!?」

[アニメ]とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲-レールガン-」

戻ってきた。念願の『超電磁砲』の美琴が佐天さんが!

とある科学の超電磁砲S 第1話レビュー(感想)さすがレールガン、安定のおもしろさだったね

まあいつも通りのレールガンでありました。 普通に面白かったし、1話から戦闘シーンがしっかり動いてて気合の入りようも確認しました まずいつものように冒頭に不良に10万ボルトを

新アニメ「とある科学の超電磁砲S」第1話

過激派を撃退… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201304130001/ sister's noise(初回限定盤)TVアニメ「とある科学の超電磁砲S」オープニングテーマfripSide ...

とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」

第1話「超電磁砲(レールガン)」 のっけから不良に絡まれる佐天さんwたしか禁書で美琴も絡まれてたよなぁw 黒子の「ジャッジメントですの!」キタ!! なかなか待ち合わせ

とある科学の超電磁砲S 第1話 「超電磁砲(レールガン)」

 ようやくの2期です。とある魔術の禁書目録外伝と出ていましたが、実は本編をきちんとみたことありません。

とある科学の超電磁砲S 第01話 感想

 とある科学の超電磁砲S  第01話 『超電磁砲』 感想  次のページへ

とある科学の超電磁砲S 第1話 あらすじ...

帰ってきた、超電磁砲(レールガン)!!1期が終わって3年。いやぁ、待ってました♪私的には魔術よりこちらの方が好きなので、2期決定は嬉しかったなぁ(^^)また美琴や黒子たちの...

とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」

さすが今期の牽引役といった感じで、安定の面白さでしたね。 相変わらずおいたをする輩が絶えない学園都市。 美琴たちレベル5の恐ろしさを身をもって体験するまでわからんとは。

とある科学の超電磁砲S 第1話 「超電磁砲(レールガン)」 感想

今期一番の期待作がいよいよスタート! 上々の出だし、相変わらず面白いですね。 OPもカッコイイですし、これからも楽しみです。  とある科学の超電磁砲S 公式サイト とある科...

アニメ「とある科学の超電磁砲S」 第1話 超電磁砲(レールガン)

sister\'s noise(初回限定盤)TVアニメ「とある科学の超電磁砲S」オープニングテーマ(2013/05/08)fripSide商品詳細を見る 私の友達に、何してくれてんのよ! 春の新番(私にとっての)第7弾。これ...

とある科学の超電磁砲S #1「超電磁砲(...

友達を守りたい気持ちが身体を動かす!電撃が閃く、彼女の呼び名は「超電磁砲(レールガン)」。「超電磁砲(レールガン)」「とある科学の超電磁砲」が帰ってきた!御坂美琴、白井...

とある科学の超電磁砲S 第1話 超電磁砲(レールガン)

チンピラに絡まれる佐天 涙子に助けを求められ、風紀委員の白井 黒子と初春 飾利が救援に。 しかし、能力者といえどもこの人数差とやる気でしたが、待ち合わせ相手が来ないゆ ...

とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」 感想

まったく、退屈しませんね、この街は。 ついについについに始まった超電磁砲2期!! 1期終了から3年も月日が過ぎてしまいましたが、 長い間待った甲斐がありました。 このアニメ

とある科学の超電磁砲S #1

【超電磁砲】 とある科学の超電磁砲 Blu-ray BOX〈初回限定生産〉出演:佐藤利奈ジェネオン・ユニバーサル(2013-07-10)販売元:Amazon.co.jp 2期ですね!今期12作品目です♪ 

とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」

ジャッジメントですの! やっぱ、このセリフ聞かないと超電磁砲って気がしないよな。 さすが制作サイドも良く分かってる1話だ。 sister's noise(初回限定盤)TVアニメ「とある科

とある科学の超電磁砲S 第1話 「超電磁砲(レールガン)」

「ジャッジメントですの!」 相変わらず治安の悪い学園都市w 1期でもかなりの数のチンピラ風なのを倒してたけど、まだまだたくさんいるんだろうね(^^; 今期も美琴による粛清と

とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」

黒子「ゼロシフト・レディ」 とか言いつつ、とある科学の超電磁砲Sの第一話です 親方!空から女の子が降ってきたよ!あと過激派もどきとヘリも降ってきた! なんというか

とある科学の超電磁砲S #1 超電磁砲(レールガン)

超電磁砲2期 第1話。 2013年春アニメ感想第7弾は、 「とある魔術の禁書目録」の外伝作品、の第2期。 以下感想

『とある科学の超電磁砲S』#1「超電磁砲(レールガン)」

「私の友達に何してくれてんのよ!!」 お久し振りの続編ということで、まずは自己紹介がてらの1話でしたね。 学園都市でも7人しかいないレベル5の中の第3位、 「超電磁砲(レール...

『とある科学の超電磁砲S』#1「超電磁砲(レールガン)」

「私の友達に何してくれてんのよ!!」 お久し振りの続編ということで、まずは自己紹介がてらの1話でしたね。 学園都市でも7人しかいないレベル5の中の第3位、 「超電磁砲(レール...

とある科学の超電磁砲S 第1話 「超電磁砲(レールガン)」 感想

退屈させない日常、再び―

とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲」

sister's noise(初回限定盤)TVアニメ「とある科学の超電磁砲S」オープニングテーマ『ん~~~、すっきりした!』 原作:鎌池和馬、冬川基 キャラクターデザイン:灰村キヨタカ 監督:長

【アニメ】とある科学の超電磁砲S 感想 第1話「超電磁砲(レールガン)」

待望の超電磁砲二期スタートです!! いよっしゃああああああああ!! 待ちに待って首が痛くなるほど待ったんだぜ! 二期ということで、原作どおりに行くと例の話になるわけです

アニメ感想 13/04/12(金) 百花繚乱 サムライブライド #2、とある科学の超電磁砲S #1(新)

百花繚乱 サムライブライド 第2話『忠、ふたたび』今回は・・・前回の予告通り新たなマスターサムライが生まれました。てか、まさかのサルですか。覚醒したらなんか可愛くなって ...

お姉さま、まかり通る!【アニメ とある科学の超電磁砲S #1】

とある科学の超電磁砲 Blu-ray BOX〈初回限定生産〉(2013/07/10)佐藤利奈、新井里美 他商品詳細を見る アニメ とある科学の超電磁砲S 第1話 超電磁砲(レールガン) 超能力者たちが舞う...

とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」

帰ってきた電撃姫 今期開始アニメ感想第9弾 魔術と科学が交差しない物語 とある魔術の禁書目録 DVD-BOX (オリジナル劇場版鑑賞前売券付き初回限定生産)(2012/12/28)不明商品詳細を見る

とある科学の超電磁砲S〜第1話感想〜

春の新作アニメの感想です。 「超電磁砲(レールガン)」 超能力開発を行っている学園都市。 7人しかいないレベル5で、超電磁砲の異名を持つ御坂美琴。 黒子は、軽はず

とある科学の超電磁砲S 第1話『超電磁砲(レールガン)』 感想

とある科学の超電磁砲S 第1話『超電磁砲(レールガン)』の感想です。 やっぱりレールガンはおもしろいな!何気に黒子が可愛すぎる! いきなり不良に絡まれる佐天さん。

2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第01話 雑感

[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第01話 「超電磁砲(レールガン)」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御坂美琴を主

とある科学の超電磁砲S #1 「超電磁砲(レールガン)」

改めまして、こんばんは。 ってことで、宣言通りに。 早速いきますです。 #1「超電磁砲(レールガン)」の感想記事です。

[感想] とある科学の超電磁砲S 第1話 「超電磁砲(レールガン)」

結局いつもの安心安定展開な御坂さんでしたね! ということで期待感溢れまくりの安心安定な展開だったレールガンこと超電磁砲2期第1話。

とある科学の超電磁砲S 第1話 【超電磁砲】 感想

今期のキマシ枠キマシタワー 佐天さんの胸が少し小さい気がしたのは気のせいかな?(←コラ) そんな佐天さんがいきなり大ピンチ。 というか、なぜ路地に入ったw 女の子って追い

とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」

とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」 「あれが、御坂さんのイイところなのよね」 今期アニメ第10弾です あらすじはコチラ 恒例のキャスト貼り 御坂...

とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」

とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」 「あれが、御坂さんのイイところなのよね」 今期アニメ第10弾です あらすじはコチラ 恒例のキャスト貼り 御坂...

みなみけ繋がり(俺の妹がこんなに可愛いわけがない。とか、とある科学の超電磁砲Sとか)

【はたらく魔王さま! 第2話】勇者登場の巻。魔王さんは“魔王”だけに元の世界での強さが魔力依存だと考えることができますが、勇者さんは人間なんですから強さの依存度は魔力+ ...

とある科学の超電磁砲S #1

さて、始まりました『とある科学の超電磁砲』の2期・『とある科学の超電磁砲S』です。1話は1期と同じくOPはエンディングとして使われました。

とある科学の超電磁砲S 第1話 『超電磁砲(レールガン)』 佐天が上条っぽい、そして御坂無双ぶりは相変わらず。

佐天の巻き込まれっぷりがある意味主人公。但し上条は逃げおおせるのに対し佐天は転んでしまう、むしろヒロインですね。そしてやってきたジャッジメント…よりも先に御坂が不良

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……