機動戦士ガンダムAGE 第3話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[機動戦士ガンダムAGE]
『ゆがむコロニー』
※辛辣な評価の記事となっている可能性があります。『AGE』を観て感動だったという方、作品が辛辣に評価されることを嫌う方はプラウザの「戻る」ボタンを押すことをオススメします。
※上記通り、辛辣な記事ですので基本的にこちらからTBを送信することはありませんが、いただいたTBに関しては本記事を容認したものと解釈しTBレス(TB返信)を行わせていただきます。
≪あらすじ≫
ノーラ崩壊までもう一刻の猶予もない。市民を避難させたコロニーのコアユニットをディーヴァで引き抜くための準備を急ぐ連邦軍。一方、フリットは謎の少女・ユリンを救出しそのまま宇宙に出てUEとの戦闘を続けていた。
ドッズライフルという武器を手にしたもののなかなか当てられないフリット。そんな彼にユリンは不思議なアドバイスを続け、彼を成功へと導く。
その頃、一体のUEがコロニー内部に潜入。コアユニット切り離しに必要な基地司令部を攻撃する。負傷しながらも命からがら生き延びたヘンドリックは、コロニー建設中に用いられ放棄されたはずの制御施設でコアの切り離しに取りかかる――
≪感想≫
3話まで観てほしい、と言った結果がこれか。
いや、悪くないと言われればそうだと思う。これはむしろ、某社長がそんなコメントをして無駄にハードルを上げてしまったことの方が問題だな、と思った。ノーラが崩壊して、一区切りがつくタイミングではあるけど、物語として大きく動いたとは思えないし、見どころがあったとも思わない。まぁ、それは良くなかったというだけで、悪くもないという中途半端な評価なわけだけど。
正直、わざわざヘンドリックが特攻する必要性があったのかは疑わしい。死ぬ必要性がないと言っているのではなく、ストーリー上特攻する必要性をあまり感じていないということね。あのまま建設中に用いられた制御施設から通信するだけで事足りた気がする。あそこでわざわざコロニーシャフトが邪魔をしてコアユニットが抜けない、という演出をするならあのままガンダムは突入してシャフトを破壊しヘンドリックを救出する程度の奇跡は見せて欲しかったかな。それなら1話のサブタイの「救世主ガンダム」という意味がここで当てはまった気もする。
自分が多少手を加えて良いのならあのまま制御施設からフリットに通信を繋ぎながら崩壊するコロニーの中で、ガンダムへの希望とフリットをそれに巻き込んだ謝罪のセリフを入れたいと思う。というか、ヘンドリックの回想シーンには決定的に罪悪感が足りない。良い大人が、まだ成人すらしていない年端のいかない少年を(どんな理由があろうと)兵器開発に携わらさせ、今その兵器を操縦してもらって最も危険な戦場に出しているのだ。
アスノ家のガンダムを開発してきた技術力とそれを受け付いたフリットに目をつけるのは良い。その唯一の生き残り(?)であろうフリットに両親の想いを継げと半ば強制したのも良い。でも、ヘンドリックならその反面、フリットという少年を戦争に巻き込もうとしていることに強い後悔と罪悪感があったはずなのだ。
しかし、そういった部分はまるで描かれていない。ただフリットとそのガンダムに期待しているだけ。なんて無責任な大人なんだろう、とぶっちゃけ思ってしまった。
ガンダムは相変わらずの意味不明な無敵装甲。何の設定もないのにガンダニュウム合金(『W』より)並みである。これが一つ、戦闘において緊迫感のない原因だろうなと思ってる。つまり、『死』という戦場に付き添う恐怖がフリットとガンダムにはないのだ。
だから、これが視聴者の目にもおそらくフリットの感覚にも“戦争”という認識が決定的に欠けている。これではただの“ゲーム”だ。第1話にはUEという未確認物体からの侵略という恐怖があったが、もうすでにそれすら欠けはじめてる気がするのは私だけだろうか。
エネルギー設定もあいまいだし、UEをコロニーに行かせまいとして取った行動が仁王立ちってw まだビームダガーもシールドもあるんだから、そこは奮戦する要素が多々あるのに両手を広げて仁王立ちなんて、戦争バカにしてんじゃねぇかとさえ思う。本当にあのコロニーを守って救いたいならもっと必死になれよ、と言いたい。
あぁ、そうか。UEに10年以上負け続けているのに何かが足りないと思ったら、“必死さ”だ。勝てない相手を前に、それでも戦わなくちゃいけないという最高の燃える要素があるのに、必死さがまるで感じられないからその要素が全く活きていないのだ。
まぁ、とりあえず3話まで観た感想としてメッセージ性ゼロ、としか言えないなぁ。この展開なら別にガンダムじゃなくても良くね? と思ってしまう。むしろ『ガンダム』という冠の上で胡坐をかいてるようにしか見えない。
でも、それよりも不安なのは来週だけどね。ガンダムを巡ってエースパイロットとフリットが争うみたいだけど、意味がわからない。だってフリットってパイロットじゃなくて技術者じゃん。いつからパイロット気取りなんだよ、と。まぁ、その辺は来週また書ければ書こうと思います。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52891047.html
・http://boricacid.blog79.fc2.com/blog-entry-365.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Web拍手に頂いたコメントは後日『Web拍手レス』にてお返事させていただきます。
- at 23:37
- [アニメ(放送終了):機動戦士ガンダムAGE]
- TB(3) |
- CO(2)
- [Edit]
ビッグマウス過ぎましたね
期待していたほど酷くないですが、決して良くは無いって言う(笑)
これ戦争じゃないですよホント、実弾を使った遊びに見える。通せんぼガード(笑)する方は完璧にイカレてますが、あっさり退いたりしてるUE側も手加減してるとしか思えない意味不明さ。
来週の新キャラ、キャラデザが違和感ありまくりで気持ち悪かったです。イナイレキャラの中に00キャラが混じってる風にしか……つか劣化コーラサワー(非不死)としか