fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Steins;Gate 第20話

Steins;Gate 第20話
『怨嗟断絶のアポトーシス』


≪あらすじ≫
桐生萌郁から回収されたIBN5100の隠し場所を教えてもらった倫太郎。すぐさまこじ開けて回収しようとするが、紅莉栖から「世界線を元に戻さないとIBN5100は入手出来ないのでは」と諭され思い留まり、萌郁の送ったDメールを打ち消すDメールを送るため、IBN5100をエサに謎のFBという人物に迫る。

運び出されたIBN5100。それが運び込まれた先は、倫太郎が良く知る人物の家だった。

その家から空港へ移送され、フランス行きの飛行機に乗せられたIBN5100。それを見届けた倫太郎は、FBの正体を知りたい萌郁と事情を知った紅莉栖と共に、その人物の家を訪れる。それは倫太郎たちが間借りしているラボの大家であるミスターブラウンこと天王寺裕吾の家だった――



≪感想≫
◆ミスターブラウンと天王寺裕吾とFB
全体的に答え合わせみたいな回だった。まぁ、この手の作品は折り返しを過ぎた時点で答え合わせが始まり、クライマックスに近づくにつれて推察や考察することが減り、その真相が明らかになっていくわけだから当たり前と言えば当たり前なのだが。

ミスターブラウンがFB。倫太郎のラボにSERNとの直通回線が引かれていた世界線があったはずだが、直下にSERNの手先がいるのだから、それも当たり前のことだったのだろう。FBの略称はブラウン管を開発した人の名前のようだ。つまり倫太郎がつけた「ブラウン」の名は、彼からすれば自分のコードネームに対して近からず遠からずといったところだったわけだ。さすがと言うべきかwww

FBとしてのミスターブラウンが、萌郁に対して行っていた一連の行動に対しては私が前回予想した通りだったので割愛。ただ、彼がFBということは、彼は見知った顔で綯が懐いていたまゆりを殺す命令を彼が出したということである、という点は失念していたかもしれない。

だが彼にはFBとしてではなく天王寺裕吾としての顔とミスターブラウンとしての顔がある。私たちが良く知るのはミスターブラウンとしての彼の顔だ。倫太郎のラボが置かれている部屋の大家で、実験を繰り返しては迷惑をかけられ、脅すように家賃値上げと腕力で倫太郎たちに迫る鬼大家。それがミスターブラウンだ。

そして、彼には愛娘・綯や恩人・鈴(鈴羽)の前でだけ天王寺裕吾としての顔がある。人を愛し、恩を返し返される。そんな人としての当たり前の、一人の人間としての彼。愛娘の綯にだけは、と感じ自害した彼の想いとはどれだけのものだったのか。おそらく鈴羽に拾われるまで天涯孤独で生きてきた彼が、自分の愛した娘を一人残して旅立つのは、どれだけの皮肉なのだろうか。

綯を連れてSERNから逃げる道もあっただろうが、彼は選べなかった。せめて綯がもう少し大きければ、綯と話し合って道を選ぶことも出来たのかもしれないが、あの年の女の子に「死ぬかもしれないがお父さんと一緒に逃げるか」「お父さんと離れ離れになるけど安全に生きていくか」との選択を迫るのは、あまりに酷だ。天王寺裕吾も、そう判断したに違いない。

彼もまた、彼が萌郁を手玉に取ったような形でSERNに手玉に取られた被害者。手に取った糸は蜘蛛の糸で、その糸に絡め取られ続ける。彼の任務はIBN5100の入手か、あるいは日本での活動を任される支部長のような存在でIBN5100の入手はその一環に過ぎないのか。どちらにせよ、彼もまた「失敗した」として自分が消される未来を感じていたようだ。

おそらくだが、他にも似たような立場の人物が数人いて相互監視しているのではないだろうか。相互監視することで裏切りを防ぎつつ、相手が裏切れば密告され抹消される。彼は萌郁に裏切られ、倫太郎たちに真相を語るところを見らるのを覚悟していたに違いない(そうでないと彼が自害する意味を見出しづらい)。そうしてでも、綯を喧騒に巻き込みたくなかったはずだから。

しかしあの世界線で綯はどう生きていくのだろうか? 倫太郎と共に世界線を移動している私たちは思わず忘れてしまうが、父親が自殺した世界も一つの世界線として存在し綯はその世界線を生きていかないといけない。倫太郎たちに引き取られることになったのか、あるいは孤児院に預けられることになったのか、父親のいない寂しさに耐え切れずそういう道を選らんでしまうのか。綯が父親の帰りを待ちながら、父親の分の食事の支度をする彼女の姿を見ると、そんなことを思わずにはいられない。

後は、鈴羽が真相を知ったらどう思うのだろうか、とも考える。自分をアルバイトとして雇ってくれた恩人は、実は未来の自分が過去に遡って面倒を見る人物だけど、その人物が実は自分の最大の敵であるSERNの手先で、β世界線へ行くことを最も阻害していた人物の一人だと解ったなら……。



最後に想うのは、萌郁のDメールを打ち消したことで世界線が戻ったあと、彼らは幸せなのだろうかということ。IBN5100は萌郁の手にも裕吾の手にもSERNの手にも渡らず倫太郎たちの手元にある。そうなったことで萌郁はFBから捨てられず、FBである裕吾も萌郁を捨てず、綯と共に表面上の幸せを享受し続ける。

それで彼らは救われたのだろうか?

鈴羽も、フェイリスも、るかも、元の世界線に戻ったことで喪われるものがあると同時に得られるものもあり、一定の救いがあったように感じるが、この二人に関してはそれがあまり感じることが出来ない。もちろんまゆり同様死ぬ定めにあった萌郁にすれば、世界線が変わったことで生き残れるかもしれないのだから救われたように見えるが、それは彼女が望む“救い”ではないからなぁ、と思ってしまう。彼女はそこまで生きることに執着してはいない。彼女が執着しているのは「自分を必要としてくれること(人)」だから(だからこそ、萌郁は張り込みをする倫太郎と共にあったのだと思う。FBとは別の形で自分を“見て”くれた倫太郎だったから……)

それでも、もしIBN5100が見つかるまで幸せが続くのであれば、そんなものが見つからない世界の方が萌郁にとっても裕吾にとっても良いと感じているのかもしれない。そうでなければ、裕吾はその気になればIBN5100を簡単に手に入れられるはずなのだ。なにせ直上の部屋に置いてあるのだから。あのラボのこと、おそらく情報なんてダダ漏れに違いなくて、裕吾たちだってその存在を知っているに違いない。それでも今までの世界線で裕吾が直接IBN5100を奪いにこなかったのは、そういうことなんじゃないかなって。

そんな複雑にいろいろなことを考えさせられる話だった。



◆伏線を少し列挙してみる
1)世界線数値+タイムリープ考察
・  1話のメール送信後     ⇒「0.571024」
・  7話のロト6実験後      ⇒「0.571015」
・  8話の萌郁実験後      ⇒「0.523299」
・  8話のるか実験後      ⇒「0.456903」
・  9話のフェイリス実験後   ⇒「0.409420」
・  10話の鈴羽を呼び止め時  ⇒「0.337187」
・  16話の世界線移動時    ⇒「0.409401」(誤植?)
・  16話のメーター数値    ⇒「0.409031」(誤植?)
・  17話の世界線変動時    ⇒「0.456914」
・  18話の世界線変動時    ⇒「0.523307」

・New 今回の世界線変動時   ⇒「0.571046」

世界線はいよいよロト6実験後にまで戻ってきた。ロト6実験は倫太郎が自分の携帯でやったことなわけだから、これを否定するのは簡単だろう。だからこそ、問題はそれよりさらに前――つまり「牧瀬紅莉栖が死んだ」とダルに送ったDメール。

そのメールを送ったことで世界線は変動し、死ぬはずだった紅莉栖は生存しラボメンになった。そのメールを否定しないといけないということは、つまり紅莉栖が生存している今の世界線を放棄し彼女が死亡する世界線を選ばないといけないということ。

牧瀬紅莉栖か椎名まゆりか

倫太郎は究極の選択を迫られた。自分を理解し何度もアドバイスをくれ自分を支えてくれた牧瀬紅莉栖か命の危険を冒してでも何度もタイムリープしてまで命を救おうとした椎名まゆりか。この二人のうち、一人を犠牲にしなければならないのだ。

「選ばない」ことは赦されない。選ばないということはまゆりが死ぬということであり紅莉栖が生き残るということなのだから、それは「選ばない」という名の選択を「選んだ」ということになってしまう。タイムリープも無意味。
世界線を越えるには、まゆりが生きるためには、紅莉栖が死ぬ未来を選ぶ――紅莉栖を実質殺さないといけない。

今まで、倫太郎は鈴羽、フェイリス、るか、萌郁とそれぞれが叶えたい願いが叶った世界線を打ち壊し、犠牲にしてもとに戻ってきた。時にまゆり以外のラボメンの死すら経験して、泣かせて、罵倒して、殴って……どんな手段を使ってでも、と。そうして最後のハードルが、以前から予想していた通り紅莉栖との選択。

まゆりを救うために紅莉栖を殺すのか紅莉栖を殺せずにまゆりを見殺しにするのか

次回は大きなターニングポイントになりそうである。


≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、nifty系、so-net系はほぼ全滅。livedoorは調子がいいと送れます。

・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-918.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-837.html
・http://ameblo.jp/brook0316/entry-10982934640.html
(http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108170001/)
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1978.html
・http://animenogazou.blog.fc2.com/blog-entry-78.html
・http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-1143.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2751.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-1125.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2843/
・http://blog.goo.ne.jp/mio793/e/0375ee972e12a8110d127350d7d9
d832
(http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201108170000/)
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/fbb5a21d1842e39500a70e0074
6f38c6
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/24b2738fdfbc44f24e4
df9a640c10500
・http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51775461.html
・http://blog.livedoor.jp/mjotvithr/archives/2983865.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/51200462.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/52207376.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51775224.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65602459.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51617999.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52865987.html
・http://blog.livedoor.jp/voler/archives/52868563.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201108/article_16.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3592.html
・http://disorellan.blog61.fc2.com/blog-entry-1178.html
・http://fllayg.com/?e=2136
・http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-6515.html
・http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-899.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2137.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2475.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-1257.html
・http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/blog-entry-753.html
・http://innamiblog.blog28.fc2.com/blog-entry-192.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-934.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1760.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2935.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-887.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1541.html
・http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1175.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-4014.html
・http://maguni.com/index.php/view/1438
・http://naruhya.blog.so-net.ne.jp/2011-08-17
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1565.html
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-145.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-285.html
・http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5333.html
・http://plutor.blog83.fc2.com/blog-entry-1385.html
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2564.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4995.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1111.html
・http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2028.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5970.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4324.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-774.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-428.html
・http://sigerublog.blog137.fc2.com/blog-entry-421.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-1519.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2852.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=11959
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3183.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=2139
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2978.html
・http://yasuto07.blog38.fc2.com/blog-entry-1295.html
・http://yukigetu356.blog36.fc2.com/blog-entry-476.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-953.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ 
Web拍手に頂いたコメントは後日『雑記』にてお返事させていただきます。

Comment

NoTitle 

しかしこの選択、実際には答えが決まってると思うんですよね
ここに来るまでに岡部はまゆりを救う以外にも沢山の責任を背負うようになりました
α世界線に留まれば、多少過程に違いはあってもSERNが世界を支配するディストピアとなるのは決まっています
SERNに利用され続けた紅莉栖も、レジスタンスとなった岡部とダルも、15年後には生きてないと知っています
萌郁やミスターブラウン、綯もSERNが支配する世界では始末されるか、生きていても悲惨な状況のはず
全て知っていて、その上で紅莉栖を選ぶ事は無理だと最初から岡部も承知している
どちらかだけというなら、まゆりを選ぶ以外に今の岡部は出来ません
苦悩し、藻掻いた末に二人共助ける方法を見出せるかどうかになってくる気がします
  • posted by 名無しさん 
  • URL 
  • 2011.08/17 16:52分 
  • [Edit]
  • [Res]

>名無しさん 

こんにちは。

物語の流れとしては答えは半ば決まっているかもしれませんね。しかし、キャラクターの心情を考えれば必ずしもそうと言い切れるものではありません。少なくとも私はそう考えています。

原作既プレイの方から、そのパートが終わった時にたまたま教えてもらったのですが、原作でもまゆりを救わず、フェイリスやるかと迎えるENDもあるそうです。
まぁ、その場合は世界線がだいぶ変わっているようですが、結果的にまゆりを自分の手で救う道を放棄し、倫太郎は自分の選んだヒロインとエンディングを迎えられるほどの自由度がある作品でもあるので、ここで倫太郎がどちらを選ぶのかは、他の作品よりは確定事項にほど遠いものだと思いますよ。


>全て知っていて、その上で紅莉栖を選ぶ事は無理だと最初から岡部も承知している
一か所だけモノ申させていただけば、倫太郎は最初から承知なんてしてません。少なくとも今回のラストを見ていて私はそう感じました。

もし倫太郎が全てを知った上で承知していたならば、あそこまで動揺もしたでしょうか? 倫太郎はあの場所まで戻ってきて、ようやく最後に立ちはだかるものが何なのかに気付いた、そんな顔をしていたように見えました。

倫太郎は別に正義のヒーローじゃないんですよ。だからSERNどうこうとか、α世界線の行く末とかどうでもいい。彼にとって大切なのは、彼の目の前にいる仲間たちだけ。たまたまその仲間たちに危険が及ぶからSERNと敵対しβ世界線を目指しているに過ぎません。

だからこそ、最後の最後で仲間のどちらかしか選べない状況に、彼は大きく動揺したのだと思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.08/17 17:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

こんにちは。

原作プレイ済みの者としては、今回ちょっとと言いたい回でしたね。「怨嗟断絶」というサブタイだったので原作通り行くのかと思いきや天王寺裕吾だけで消化しちゃいましたね。
原作で萌郁を殺すのは別の人なんだけどTV的に色々問題があるから天王寺裕吾になったんでしょうね。

前回でも岡部と紅莉栖の会話で「最悪、萌郁を殺してでも携帯を奪う」という台詞がカットされたり、今回は岡部がバールでコインロッカーを破壊してIBN5100を取り出そうとして逮捕される所はカットされたり、犯罪を助長しかねないとか倫理的に問題がある部分は上手く変えてきていますね。

さて、アニメだと「まゆりを救う」もしくは「鈴羽、フェイリス、るかの思い」という苦渋の選択という感じが薄く進んでましたが、いよいよ最後の「まゆり」か「紅莉栖」の究極の選択に行き着いてしまいましたね。
いや~、何気に第一話の内容って大事だったんですよね。この後もなんだけど・・・
  • posted by すっら 
  • URL 
  • 2011.08/17 22:53分 
  • [Edit]
  • [Res]

>すっらさん 

こんばんは。

>原作で萌郁を殺すのは別の人なんだけどTV的に色々問題があるから天王寺裕吾になったんでしょうね。
なんかいろいろあるみたいですね。感想をめぐってみて原作をプレイした方の中でも結構意見が分かれているところのようです。

>犯罪を助長しかねないとか倫理的に問題がある部分は上手く変えてきていますね。
尺的(時間制限)の問題もあるでしょうし、そういう問題もあるでしょうね。

持論として、原作をそのまま再現すれば原作ファンは嬉しいかもしれませんが、それならぶっちゃけアニメ化する意義がないように思っています。原作とは違うスタッフがアニメ化する際に、足らない部分を補ったり、逆に過剰な部分を削ぎ落としたりして、より一般的・普遍的にするのが原作を持つ作品のアニメ化の作業になるんですかね。

一般的になる分だけ、原作が持つマニアックな部分や過激な部分は削ぎ落とされてしまうかもしれませんし、そこを原作ファンは嘆くのかもしれませんが、より万人受けする作品を作るのであれば致し方ないことですよね。原作もそうでしょうが、アニメはそれ以上にこの作品がヒットしBD・DVD・グッズが売れて、製作費のもとを取って利益を取らないといけないわけですから。

>いや~、何気に第一話の内容って大事だったんですよね。
そうですね。第一話は導入であることがほとんどですが、第一話が実は一番大きなポイントだったかもしれない、という部分でいえばこの作品がいかに冒頭から作りこまれていた作品なのか、というものを感じます。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.08/18 22:52分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

STEINS;GATE 20話

蜘蛛の糸がどこから垂らされたかなんて、知る由もなかった。 というわけで、 「STEINS;GATE」20話 廃棄人形の巻。 HNの由来、教えてくださいな。 あ、ブラウン管の発明者からいただきました。 こ...

Steins;Gate 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」 感想

必要とされるか、されないか。 IBN5100の場所は分かったけれど、元々の順番通りじゃないと世界線は元に戻らない、とは 牧瀬さんの言葉ですが やっぱりすっとばしてはいけなかったんですね。 一つ一つ元に戻していく必要がある、と。IBNだけを手に入れても意味...

Steins;Gate:20話感想

Steins;Gateの感想です。 積み重ねられた思い出からの葛藤。

STEINS;GATE 第1話 ~ 第20話 怨嗟断絶のアポトーシス

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第1話 ~ 第20話 怨嗟断絶のアポトーシス 舞台は「ニュージェネレーションの狂気」による渋谷崩壊から1年後の秋葉原。秋葉原を拠点とする総勢3人の小さな発明サーク...

「Steins;Gate」第20話

FBの正体、判明 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108170001/ STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.08.11 メディアファクトリー (2011-08-24) 売り上げランキ...

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第二十話 怨嗟断絶のアポトーシス -Finalize Apoptosis- 感想】

萌郁君には何を伝えていいかわからないけど、とりあえずごめんねという言葉は受け取ったよ。 ミスターブラウンは・・・・ 正体もそうだったけど、全て分かってやっていて、自害したから後味悪いなという印象。 まあ、綯ちゃんが知らずに済んでよかったかなと。

Steins;Gate #20 「怨嗟断絶のアポトーシス」

 助手のお姉ちゃん、トゥットゥルー♪ 

STEINS;GATE 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」の感想

 ついにオカリンは萌郁からIBN5100がとあるコインロッカーにあることを聞き出すことに成功する。これで後はIBN5100を手に入れるだけ…と思いきや事はそう簡単ではない。やはり萌郁のDメールを取り消させて、世界線を元に戻すしかない。そのためには萌郁が唯一言うことを?...

Steins;Gate 第20話

第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」です。 FBを探し出すためIBN5100を見張る岡部と萌郁。 そして知るFBの正体と意外な事実、そして悲しい結末。 オカリンはまゆりを助ける為、何度も人の死を見たり、悲...

シュタインズゲート第20話『怨嗟断絶のアポトーシス』の感想レビュー

FBの正体はあの人!な、萌郁後半回でした。 ゲーム版未プレイの方にはかなり衝撃的な展開だったのではないかと思いますが、ラストでは更なる難題も発生して…と、オカリンカワイソス(´;ω;`) IBN5100の入ったロッカーをバールでこじ開けようとするオカリンでしたが、...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 20話「まゆしぃか、紅莉栖か。究極の選択」(感想)

  オカリンとFBの対峙。 FBの正体は意外なものでした。 さらに物語最後でわかった衝撃の事実。 この作品は引きが上手すぎて、 次回を見たいという気持ちが増幅します。   今回を見て思ったのはオカリンは 人がつぎつぎと死んでいくのを受け止められるので...

STEINS;GATE 第20話 「怨嗟断絶のアポトーシス」

「俺達が良く知ってる人間にだ!」 萌郁編もクライマックスだけどまさかの展開に驚いた。あのキャラは他の役割なんじゃないかと疑ったことはあったけどここにきてこんな秘密が明かされようとは。

Steins;Gate #20

『怨嗟断絶のアポトーシス』

STEINS;GATE 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

STEINS;GATE Vol.3【通常版】 [DVD](2011/08/24)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る  母親代わりになってくれる優しい女性かと思いきや、実物は海坊主みたいなおっさん。まあ、ショックを受けるでしょう。...

Steins;Gate 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

『萌郁からIBN5100の隠し場所を聞き出した岡部。しかし、紅莉栖によると、岡部がこの世界線でIBN5100を手に入れることは不可能であり、まずはラウンダーの指揮官である「FB」なる人物に接触すべきだと言う。岡...

STEINS;GATE 20話感想

「ストーーーップ!」 バールのようなものを持ってコインロッカーにダッシュしようとするオカリンを、助手が遮ります。 拙速は禁物。イレギュラー行動は慎むべきで、ここはあくまで、FBのケータイから過去の...

STEINS;GATE 第20話感想「怨嗟断絶のアポト...

俺は世界に抗う--------------!!まゆりを必ず救うため!!その言葉に反応を見せた萌郁。そして、IBN5100のありかを教えてくれたのだ!!まだ回収されていないであろうそれを奪おうと、バ...

STEINS;GATE 第20話 感想「怨嗟断絶のアポトーシス」

俺は世界に抗う--------------!! まゆりを必ず救うため!! その言葉に反応を見せた萌郁。 そして、IBN5100のありかを教えてくれたのだ!! まだ回収されていないであろうそれを奪おうと、バールを準備した岡部。 だが、ひとまず冷静になれとそれをとめる紅莉栖...

STEINS;GATE 第20話 怨嗟断絶のアポトーシス

コインロッカーの中のIBN5100を取り戻そうと、岡部はバールを持ち出しますが、紅莉栖に元の世界線に戻らないと手元に戻って来ないだろうと言われ、コインロッカーを見張る事に。 FB ...

Steins;Gate #20

【怨嗟断絶のアポトーシス】 STEINS;GATE Vol.4【初回限定版】[購入者限定イベント応募券封入!] [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-09-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ...

STEINS;GATE 第20話 「怨嗟断絶のアポトーシス」 感想

この助手、優秀につき・・・・・ 倫太郎一人じゃ到底無理そうでしたね。 紅莉栖は頭の回転が半端無いですw それにしても、なんていう衝撃的な結末・・・・・ しかし、それすらもDメールで。 コンテニューw?(ぇ) 【関連サイト】 http://steinsgate.tv/inde...

アニメ Steins;Gate (シュタインズ・ゲート) 第20話 感想

第20話 「怨嗟断絶のアポトーシス」

STEINS;GATE 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

萌郁からIBN5100の場所を聞き出した岡部。 回収しようとする岡部に 莉栖はFBが誰なのか突き止めるべきと助言。 次々と渡されていくIBN5100を追った先でたどり着いたFBの正体は!? ▼ STEINS;GATE ...

STEINS;GATE 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」 感想

STEINS;GATE 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」 感想 シュタインズゲート ~ブラウン色の思い出~ 右上のミスターブラウン、やばいな。イケメンすぎて濡れるッ アッ

『Steins;Gate』#20「怨嗟断絶のアポトーシス」

「裏切ったようだな、M4」 AD 2011.08.12 00:41 萌郁から、IBN5100のありかを聞き出したオカリン。 ロッカーを開けるために、さっそくラボにバーベルを取りに戻ったが、 あまりの異常っぷりにクリスに止められ、事情を説明することに。

Steins;Gate 第20話 「怨嗟断絶のアポトーシス」 感想

FBの正体、予想が当たっても嬉しくは無かった……。 悲しい結末でしたね。 ようやくIBN5100を取り戻した倫太郎ですが、まだ試練は続くわけで。 毎回毎回、続きが気になりますね。 萌郁からIBN5100の...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第20話 感想「怨嗟断絶のアポトーシス」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、残酷かつ衝撃的な展開です。何かを得るということは何かを失うことであり、あちらを立てればこちらが立たずですが、岡部倫太郎は桐生萌郁を操る謎のFBを探します。ジョン・タイターしかり、鈴羽の父親しかり、意外かつ身近な?...

(アニメ感想) Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第20話 「怨嗟断絶のアポトーシス」

STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray](2011/08/24)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ☆ Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第18話 「自己相似のアンドロギュノス」の感想談義をポッドキャスト...

STEINS;GATE 第20話 「怨嗟断絶のアポトーシス」

STEINS;GATE 第20話 「怨嗟断絶のアポトーシス」 感想です えーっ! ミスターブラウンが!

第20話 『怨嗟断絶のアポトーシス』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 何か回を追うごとに、感想が書きづらくなってきた(汗)う‐ん、ある程度予想は出来ていましたが、なかなか辛い展開になってきましたね。まぁ、原作では『萎えルート』なるものがあるらしい?...

STEINS;GATE 第20話 感想

 STEINS;GATE  第20話 『怨嗟断絶のアポトーシス』 感想  次のページへ

Steins;Gate 第20話 感想

おかりんは萌郁を救う気満々…かっこいいな それに惚れたのか、IBN5100の位置を教えてくれたね 萌郁にも人間らしいとこがあって安心したぜ。 クリスティーナがこの世界線では、IBN5100は手に...

STEINS;GATE 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

小学生って最高だな! ↑画像をクリックするとアニメで飛ばされた小学生って最高だな!のシーンが見れます。    Chapter9    Chapter10      SG   ━━┿━━━━━┿

【アニメ】Steins;Gate シュタインズ・ゲート 20話 依存の次は現実逃避か

Steins;Gate 20話「怨嗟断絶のアポトーシス」 の感想を 居場所を探し続けてきた「桐生 萌花」 社会にも、世界にも追い出させた先に居場所を見つける 細い腕でしがみ付いた居場所に疑問を感じ、抗い始めるが・・・ 『 Steins;Gate 』の公式ホームページはこ?...

Steins;Gate 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

桐生萌郁のDメール回収は、彼女の閉鎖的な人間関係から一筋縄ではいかず、結局はラウンダーとしての彼女の指示者「FB」を探すことになる。SERNが岡部たちのタイムマシン開発を把握した大元のメールを削除するためIBN5100が必要となれば、本来は少々込み入った展開になるの...

Steins;Gate 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

強引に手に入れようとしても、IBN5100は手に入らない。 シュタインズゲート 第20話の感想です。

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」 まゆりかクリスを岡部に選べというのか!?そんなの答えが出せるわけがない じゃないですか・・・。誰もが死なない世界線というのは存在しないのか―。

Steins;Gate #20 怨嗟断絶のアポトーシス

シュタゲ 第20話。 FBの正体がついに判明―――。 以下感想

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」感想

この世界線はつらい(´;ω;`) 誰も救われない。゚(PД`q*)゚。 萌郁もFBもみんなSERNのコマ。 じゃあオカリンや紅莉栖は? 運命に翻弄される姿は世界のコマみたい。 抗えない大きな流れの前では、人間なんてちっぽけ。

なつかしの…(セイクリッドセブンとかSTEINS;GATEとか)

【TIGER&BUNNY 第20話】マーベリックさんの暗躍と、虎徹さんの逃亡者人生の始まり編。サマンサさんは記憶改変で済むと思いきや、サクッと口封じに殺されちゃいましたね。いいおばあ ...

Steins;Gate「第20話 怨嗟断絶のアポトーシス」/ブログのエントリ

Steins;Gate「第20話 怨嗟断絶のアポトーシス」に関するブログのエントリページです。
  • from anilog 
  • at 2011.08.18 13:50

シュタインズ・ゲート 第20話

 今回は、FBが誰か調べて、階下のブラウン管好きハゲおやじだった事を知る回。

Steins;Gate 第20話 「怨嗟断絶のアポトーシス」

「“フェルディナント・ブラウン”って知ってるか?」 フェルディナント・ブラウン―――――、それはブラウン管を発明した偉人の名。頭文字は・・・・「FB」 IBN5100をめぐる騒動に決着の「Steins;Gate」第20話の感想。 原作とはハッキリ異なる展開に驚きつつも...

STEINS;GATE第20話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/08/steinsgate-4d79.html

Steins;Gate 20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

まゆしぃを救うために行動していたオカリン。その先に待っていたのは、あまりにも厳しすぎる現実でした・・・ STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray](2011/08/24)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る

(アニメレビュー) STEINS;GATE 第20話 「怨嗟断絶のアポトーシス」

原作改変でちょっとアレだけど鳥肌モノ展開だったことは確か(;´Д`) 色々とカットされたり改変されたりで原作派としてはちょっとアレだったけど鳥肌モノの展開だったのは否めなかったね。そんな感情移入しまくりのシュタゲ第20話。

STEINS;GATE 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

STEINS;GATE ドラマCD β「無限遠点のアークライト」ダイバージェンス1.130205%(2010/04/28)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る 明かされた、FBの正体 萌郁から IBN5100の在り処を聞き ゲットに向かお...

Steins;Gate #20 「怨嗟断絶のアポトーシス」

こんばんは、マサです。 残り話数は、今回も含めて5話。 充分でしょう。 ラストに力を入れているってことが伝わってきます。 ってことで。 #20「怨嗟断絶のアポトーシス」、いきま ...

STEINS;GATE #20「怨嗟断絶のアポトーシス」感想

STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray]メディアファクトリー 2011-08-24売り上げランキング : 10Amazonで詳しく見る by G-Tools   FBの正体が判明し、IBN5100を手に入れた世界 ...

Steins;Gate 第20話「怨嗟断絶のアポトーシス」

自主規制なのか尺の都合なのかわからないけれど、原作とかなり違う展開。楽しみにしていた綯ちゃん最大の見せ場はカットですか。何だか非常に淡泊な内容になってしまった印象。ま ...

「Steins;Gate シュタインズ・ゲート」 #20『怨嗟断絶のアポトーシス』

 #20「怨嗟断絶のアポトーシス」  コインロッカーにIBN5100があると知って、ロッカーを壊そうとする倫太郎に、元の世界線へ 戻らないと、まゆりを救うのは無理だと思うと制する、紅莉栖。  そ...

Steins;Gate 19.20話 感想。

今月シュタゲiOS版がリリースされるみたいですが、8bitゲムもiOS版で出してくれないかなぁ。 アニメの方はもう大詰めですね。最近重い話ばっかりなので早くまゆしぃの笑顔が見たいです>へ<。 >>ということで、STEINS;GATE #19.20 感想です.+゚*。:゚

そしてその手は血塗られて。『Steins;Gate』20話。

萌郁ルート完結、そして、最後に至って最大の難関・・・登場。どうやら、原作プレイ済み組からは不評だったらしいが、俺的には相応に納得のいく内容となった『Steins;Ga ...

Steins;Gate #20「怨嗟断絶のアポトーシス」

そこっ、イチャイチャするの禁止!(何

信用できそうにない(TIGER&BUNNYとかSTEINS;GATEとか)

【TIGER&BUNNY 第21話】虎徹さんの逃亡者人生、本格編。 案の定、仲間のヒーローから虎徹さんの記憶がすべて消え、都合のよく偽タイガーが登場してきましたね。偽タイガーの新コスチ ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……