fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第04話

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第04話
『戦う理由』


多くの仲間を喪いながらも生き延びた最終決戦から四年。

四人のマイスターはそれぞれの新しい戦う理由と共にガンダムを駆る。そんなマイスターの姿に、自身の戦う理由を見いだせなかったスメラギも遂に立ち上がる。

そんな彼らに送られるアロウズの追撃部隊。そこには、ミスターブシドーとソーマ=ピーリスの姿もあって―――。


<あらすじ>
無事、囚われていたアレルヤを奪還し、マリナを救出したソレスタルビーイング。海中潜航を続ける母艦・プトレマイオス2は、マリナの想いを汲み取りアザディスタンへと進路を取る。

アザディスタンに到着するまでのわずなか時間。
それはそれぞれにとって、ソレスタルビーイングの一員として戦う理由を再認識する時間でもあった。
戦うことでしか生み出せない破壊の中にある再生を見い出し、それを行おうとする刹那。
兄と同じ想いを抱きながら兄とは比較されない道を進むロックオン。
自分に生きる希望と洗礼を与えてくれたマリー―――ソーマ=ピーリスを救う決意をしたアレルヤ。
そして、イオリアの計画やヴェーダに頼らず自らの意思で世界の変革を望むティエリア。

それぞれの想いを糧にアザディスタンに進むソレスタルビーイングの前に、再びアロウズが立ちはだかる。
疑似太陽炉搭載型水中用大型MA・トリロバイトを投入してくるアロウズは、アレルヤを奪還されたカティに代わりアーバ=リントが指揮をとり追い詰めようとする。

しかし、アレルヤと邂逅し再び戦う決意をしたスメラギの前に作戦を看破されると、ガンダム4機による猛烈な反撃が開始される。
だが、アロウズにも四年前の戦いを生き抜いたパイロット・ミスターブシイドーとソーマ=ピーリスが出撃する―――。

感想・考察はOPENからどうぞ。



<感想・考察>
アリオスとアレルヤ
アレルヤから。

まず、ハレルヤ消滅は確定。とは言ってもあくまで精神生命体みたいなものですから、土壇場で復活と言う可能性もゼロではないでしょうが。

そして脳量子波も消滅。ソーマ自身が単体で脳量子波を増幅し反応速度等を強化していることを考えれば、ハレルヤ消滅→脳量子波消滅ではないのでしょう。
むしろ逆か。
四年前の最終決戦で頭部負傷→脳量子波強化パーツ破損(?)→ハレルヤ消滅の流れか。そもそも第二人格であったハレルヤは、脳量子波の増幅によって誕生したものと仮定すれば脳量子波の増幅が停止すれば当然消える人格。

ただ、この要因はアレルヤにとってかなり大きなアドバンテージだっただけに反動も大きい。

現に、アリオスvsアヘッドでソーマに反応速度と命中率で遅れを取り、アレルヤ自身が機体性能ではなく自身の能力低下―――つまり、脳量子波による反応速度と思考速度の強化の喪失が原因だと断定している。
四年もの間、MS操縦から離れていたアレルヤの勘や技術の鈍りも多少あるでしょうが、やはり大きな要因は脳量子波の消滅。前回では相手がほとんど名無しのパイロットでCB側からの奇襲だったこともあって脳量子波の有無を感じさせない活躍でしたが、やはり無ければ無いでいたいわけで。

そもそも幼少期から「増幅されて当たり前」で訓練を積み育ってきたアレルヤにとって脳量子波増幅無しと言うのはなかなか設定としては酷だと思う。
まぁ、確かに二期始まって即、真・超兵モードが取れてしまうとほとんどの敵に対して、文字通り無敵で勝ててしまってパワーバランスが崩れる可能性が高いのですが。

でも、このままではどうにもならないでしょう。アレルヤの戦力としても、物語としても。

少なからず、アレルヤはその内脳量子波を取り戻すでしょう。パターンは幾つか考えられます。
・再度、頭部を負傷することで、良い意味で脳にショックがかかり自然に脳量子波を増幅出来るようになる(脳量子波の共鳴もコントロール)。
・カタロンを通じて旧・人革連超兵計画責任者と接触。再度、手術を受ける。
・ご都合主義全開!ピンチでハレルヤ再び。脳量子波も使えるようになる(設定上は怪我によって封印されていただけ)。


まぁ、三番がガンダムとしてはあっても不思議ではない感じだが、リアル路線でいけば二番かな、と思いますがね。


余談ですが、アレルヤが脳量子波の増幅で反応速度を向上していたなら他のマイスターよりパイロットアドバンテージとしてはそもそも一段上の段階ってことなんでしょうね。それが、普通に戻ったと言うことか? この辺りが、アレルヤが完全に一人主人公だったら問題ないんだけど、四人もいるものだから微妙なんですよね、設定として。
アレルヤ一人にこんな設定を付加すると、他のマイスターとの差別化は出来ても能力値を冷静に考えるとアレルヤが一つ飛び抜けているのでは、と思えるし。まぁ、私はアレルヤとアリオスが好きなのでスタッフのアレルヤ贔屓はまったく問題ないのですがw


次いでアリオス考察。
水中でもGN粒子散布。アリオスに限ったことではないが、トリロバイトを含め水中でも粒子展開。

おそらく、この辺りはGN粒子の特性なのだろう、と思う。
GN粒子はそもそもGNドライヴから生み出される特殊粒子で、基本的にガンダムや太陽炉搭載MSはこの粒子を推進力代わりとしている(粒子を噴射することでその反発力で推力を得ている)。そうなれば、その使用に関しては基本的に場所を問わない。

でも、前回湿度が上がることで粒子ビームは半減したんじゃ?

と思うかもしれない。
それは、その通りだと思うが、これも特性……と言うか当然か。そもそもGN粒子によるビームと言うのは、GN粒子を高濃度圧縮したうえで高エネルギー状態にして固定したものと考えるのが妥当。そうなると、その粒子は高熱を持つわけで、その熱によってライフル弾代わりにしたりサーベルとして斬ったりすることが出来る。

つまり湿度が高かったり、水中下においてはその熱が平時と比較して熱の拡散率・減衰率が高いと言うことなのだろう。
ロックオンが「これだけ近ければ」と言いながらスナイパーライフルを撃っていたことからも射出直後はおそらく100%の熱量だろうが、距離が離れれば離れるほど通常の倍以上の速度で減衰していくのでしょうね。

アリオス自体は、ツインビームライフル初使用。やや砲門が二つ続いている理由に対して首をひねる内容でした。連射性はマシンガンほどじゃないし、かと言って二つの砲門が相乗効果で強力なビームとしているようにも見えないし。この辺りの描写は後々に期待か。

変形時にはTRANS-AM起動。割と現在のCBではTRANS-AMはそこまでの切り札ではない模様。アリオス+TRANS-AMだとOO付きでも高速で浮上も可能なのも頷けます。
機体表面はやはりGN粒子による膜で蔽われているような気がしますね。ビームの直弾に普通に耐えてますしね。

ただ、アリオスの真価が発揮されるのはやはりアレルヤ次第なのでしょう。うーん、しばらくは完全起動は出来ていないOO同様、なかなか煮え切らない状態なのかも。



トリロバイトとアヘッド
疑似太陽炉搭載型MA。複座式で水中特化型。武装は複数種の魚雷と近接戦闘用スパイク? ベースとなったのはユニオンフラッグでしょうか。頭部の形状や全体的に細身な姿から察すると、基本設計は元ユニオン軍人が担当したような感じです。

性能は水中での行動で最大の特徴は通常の汎用型MS―――それが例えガンダムであったとしても―――では活動できない深度でも活動可能な行動範囲の広さ。

ハッキリ言ってしまえば指揮官がアホ過ぎて助かった、と言うところでしょうか。ガンダムが出撃出来ない(とは知らないだろうが、通常MSが出撃出来ない深度よりさらに深ければOKだと推定は出来るだろう)深度による遠距離攻撃を可能としながらわざわざ接近する理由がない。

私なら空中から爆雷を投下し続け、トリロバイトで魚雷を撃ちまくる。弾切れになってもプトレマイオスが無事ならば、補給か一か八かで接近戦へ移行するだろう。
そもそも接近する意図が不明な接近である。相手が高速で動きまわる相手ならば、当たらないから仕方なく接近するケースも当然あるだろうが、相手は所詮数百メートル規模の母艦。目を瞑っていたってオートロックオンさえしっかり働けば普通に当てられる。

わざわざ接近した理由は圧壊と言う方法にこだわったからなのかも。私なら、オリジナル太陽炉をあわよくば一基くらい確保しようかとも考えるわけですが、リントはその辺りも考えてなさそうな……。


アヘッドカスタム機も登場。
一機はミスターブシドーカスタム機。外観上の微妙な差は割愛するとして、ベーシック機との違いはシールド形状と高出力ビームソードのみの装備で近接特化型と言ったところか。遠距離武装を排除しているのは、GNフラッグを意識しているのかもしれません。加えて言えばOOを大きく意識し、対峙することが前提となっているように設定された感じがします。

もう一機はソーマ=ピーリスカスタム機。言うまでもなく、脳量子波で反応速度が増幅されるソーマがパイロットになることを想定しているのでしょう。各部のスラスターやバーニア数が強化されているほか、疑似太陽炉の枠に取り付けられた大型スラスターは360度回転することで姿勢制御の速度と加速スピードを向上させるようなものに見えます。
こちらもティエレンタオツーから続く高機動機と言うべきか。シールドの形状もティエレンに似ているし。ただその分、武装はショートバレルタイプのビームライフルとビームサーベルだけなのでかなり武装としては貧弱。こちらもアリオスとの対峙が前提に設計されている感じ。


ちなみにトリロバイトを含め資金を出資しているのは、ルイスでしょう。どっかでそんな設定を目にした気がします。元々富豪で彼女以外の親族はトリニティの襲撃で死亡。おまけに今軍にいる以上、お金はほとんど不要なわけですから、売り払って資金援助を条件にアロウズ入りをしている可能性が高そうです。



刹那とマリナ
息ピッタリですねw でも、カップルと言うよりは姉弟の関係がピッタリ当てはまる二人です。と言うか、この二人の間に恋愛感情が働くことが不思議でしかならない。

ただ、どっちにしろ刹那にとって大切な人物であることに違いはない。その言葉はかなり重みがある。共にアザディスタンで平和を築かないか。
マイスターとして即決として否とした刹那ですが、その言葉は戦闘中に脳裏をよぎるほどのインパクト。

刹那自身、歩めるのであればマリナが示すような道を歩みたいと思っていたのでしょう。ただ、これはあくまで過去形。すでにソレスタルビーイングのガンダムマイスターとして多くの罪を重ねた刹那は、自分がこの道を歩めないことを理解しているような感じ。

イアンと沙慈の会話でもありましたが、CBのメンバーはそれぞれの罪を平和を築いたのちに償うようで……。さすがにルルーシュのように世界の悪意を一身に浴びてこの世から旅立つと言う方法は取らない(と言うか、R2でのスザクのようにCB亡きあと世界を監視する者がいないので無理でしょう)。単純に全太陽炉・ガンダムを巻き込んでトレミーで大々的に自爆とか、そう言ったところか。

ただ、マリナ自身の立ち位置が見えづらいですね。さすが薄幸皇女。オーラが薄い。他の作品と比較すれば、リリーナのように強い意志がやや見えづらく、かといってラクスやハマーンのように自ら戦場に立つわけでもない。
この辺がマリナの存在をあやふやにさせている気がするんですよね。シーリンとの再会で何かが変わるのか……。


ライルとフェルト
いきなりキスをしてフラれたとハロに言われたライル。

「気付かせてやったんだ……比較されたらたまらんだろ」

フェルトから平手打ちを食らったライルの一言。
気付かせるための行動としてはやや乱暴だったものの、ライルの言葉に一理あるわけで。たとえ双子であっても別人であるように、まったく同じ存在なんてあり得ないわけで。

ただ、裏を読めば読むほどこれが裏切りフラグに見えて仕方ない。「気づかせてやったんだ」とは、当然ライルと兄・ニールは違うのだということ。
それは個人としても違うし、もしかしたら組織としても兄は生粋のCBの人間でも自分は違うのだと言う暗示だったのかもしれない。

そうなると、ライルがケルディムと太陽炉を持ち去って裏切る展開も……。



次回『故国燃ゆ』。


<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。また、この記事のTBは、アメブロはことごとく弾かれておりますので、TB返しが出来ない可能性がありますがご容赦下さい。
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-783.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10156360784.html
・http://ameblo.jp/khirose1944/entry-10156477397.html

・http://belldandy.blog.eonet.jp/citrus/2008/10/00-2nd-8903.html
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/c5b46c4b73fb65a609f2178223e1ebbe
・http://blog.goo.ne.jp/yyrickyleo/e/19a92e533672dc40be1c3b0e7f487e52
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51128519.html
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/51110909.html
・http://engage10.exblog.jp/8834895
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-1390.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-537.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-1515.html
・http://kuronekocomickan.com/article/108643086.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=1516
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-896.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-504.html
・http://phosphormoon.blog19.fc2.com/blog-entry-41.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200810260003/
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-2782.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1576.html
・http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-1904.html
・http://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-1416.html
・http://wjham.blog95.fc2.com/blog-entry-678.html

TBありがとうございました。御サイトに残念ながら接続することが出来ず、TB返しが出来ませんでした。申し訳ありません。

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

 

最低限度はプトレマイオスからガンダムへの上位命令権はあって欲しい所ですな。
オリジナルは要なんですしライルは新入りですから警戒とかそういうのがあって然るべき。

まぁ無いっぽいのがソレスタらしいですけど(笑)


全部が終わってWよろしく機体破壊はしてほしく無いですね、個人的に。
TDB付きはレアも良いところなんですから、GNドライヴがロートル技術になるまでは存在して欲しいです。

しっかしフェルトがまだ処女なのは喜ぶべきか悲しむべきか……ニールの子どもを産んでいて欲しかったのになぁー。
あーあ。
  • posted by ユキ@ツインロリコン 
  • URL 
  • 2008.10/28 00:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユキさん 

こんばんは、ユキさん。

>プトレマイオスからガンダムへの上位命令権はあって欲しい所
そうですな。何気にセラヴィーは装甲をパージすると中の人がいて、またしても他のガンダムを制御可能と言う同じ設定ネタが隠れてそうな予感もしますが(マテ

>まぁ無いっぽいのがソレスタらしいですけど(笑)
ぶっちゃけ、刹那とかアレルヤとかがどうこう言えませんからね。四年前は思いっきり問題児だったわけで(爆

>TDB付きはレアも良いところなんですから、GNドライヴがロートル技術になるまでは~
TDB自体が製作に年月がかかるものですからね……。平和的再利用と言うパターンもありそうですが、GNドライヴなんてなくったって太陽光発電があるわけですから、根本的にエネルギー問題は主要連合加盟国のみ問題がないわけですし。

あるいはオリジナルをもってCBは木星に旅立つとかあるかもしれませんね。そうすれば100年後くらいで続編・OOOガンダムとか出来ますよwww

>ニールの子どもを産んでいて欲しかったのになぁー。
いやー、四年経ってまだお中の中ってことはないでしょうw ああ見えて一途なだけで、ちゃっかりプトレマイオス2の中にある保育所には三歳になるベイビーが(ちょwww
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2008.10/28 22:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダム00 2nd season 第04話 感想

 機動戦士ガンダム00 2nd season   第04話 『戦う理由』 感想  FC2の武力介入・・・。  このタイミングでさすがにわざとは無いでし...

機動戦士ガンダム00 2nd 第4話「戦う理由」

「みんな好きだろう、民主主義 武士道がw…」 どもっす。 今回はちょいとストップ・アンド・ルックアラウンドな話でしたね。 一期からよくわかんなかった、CBメンバーのモチベーションのことが、少しだけ明らかにされました。 機動戦士ガンダム00 4 ¥4...

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン第4話「戦う理由」

 ダブルオーガンダムが起動し、アロウズの追撃部隊を退けたソレスタルビーイング。しかしロックオンはモビルスーツに乗った経験が無く、スメラギは未だに戦術予報士に戻る事を拒否していた。そんな時アレルヤが、連邦軍の反政府勢力収監施設に拘束されている情報が、王留...

機動戦士フラッグ00 第4話 「ガンダムとの再会」

矢尾少佐「この作戦には彼を同行させます」 Mr.ブシドー!!! どーん(効果音) つかさ「もはや存在が出オチwww」 「私はM...

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第4話 『戦う理由』

世界の歪みをガンダムで断ち切る…未来のために――。 アザディスタンに来て欲しいとマリナは願うが。 刹那は戦うことしかできないと断る。 ...

『機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン』 第4話 「戦う理由」

アレルヤとマリー{/hiyob_en/} アレルヤって名前はマリーがつけてくれたのですね~{/kirakira/} ってことは、アレルヤの本名は…わからず仕舞い??(っていうか、名前なかったのかな??) ライルのKISS{/face_cry/}{/ase/} いや~…敢えて突き放すためにキスしたってこと...

『機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン』 第4話 「戦う理由」

アレルヤとマリー{/hiyob_en/} アレルヤって名前はマリーがつけてくれたのですね~{/kirakira/} ってことは、アレルヤの本名は…わからず仕舞い??(っていうか、名前なかったのかな??) ライルのKISS{/face_cry/}{/ase/} いや~…敢えて突き放すためにキスしたってこと...

(アニメ感想) 機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 第4話 「戦う理由」

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 アロウズは次なる作戦を展開するため、リント少佐を招聘する。カティは、前回のプトレマイオスの作戦を分析し、何かを感じ取っていた。カタロン幹部のクラウスたちはソレスタルビーイングとの接触を図ろうとするが、マリナの行

今回と次回は、CLANNADの永遠の○様のおかげでテンション低い事をお許しください。 ガンダムOO 2nd 第4話『戦う理由』

 ガンダムOOを見たものの、やはりこちらでは昨日放送のCLANNAD AFTER STORY 第2話の方がインパクトが強すぎて、ブログに身が入るのに視聴終了数時間...

機動戦士ガンダム00 2nd season 第04話 「戦う理由」

「二人は恋人なのですか?」 せ「違う」 マ「違います」 即答吹いた(*゚ω゚);\';,*\'.+wwwww おまいら息バッチリだな(ノ∀`)も...

機動戦士ガンダム00 2nd 第4話

すべてがぶっ飛んだ…大爆笑!! ミスター・ブシドー センスの欠片も感じられないネーミングだ。 グラハムのセンス…やっぱりなって感じ(...

【ブシドー】機動戦士ガンダム00 2nd season 第4話「戦う理由」【感想】

ブシドーさんかっこよすぎ!! まだまだ目が離せない00の感想書いて行きます。 下のアップのOOかっこよすぎ。

消えたプリンセス ガンダム00第4話ですか?

 主題歌はOPもEDもいいんじゃないかな?まぁジンでも「いいよいいよ」って言っちゃう人間なんでアテにはなりませんが。  個人的に最悪...

ガンダム00第4話「ミスターブシドー参上!!」

はいはいはいー、ちょーど月曜日の朝555です。 ちなみにこちらが私が昨日(土曜)たまーるさんと交わした会話。 「明日はなんか中継ぎみたいな話だから、大したコト無いかもね」 「乙女座がちょっと出るかもしれんが…まあ期待は薄いか…」 明けて日曜日・乙女座の

機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン) 第4話「戦う理由」

機動戦士ガンダム00 2ndseasonの第4話を見ました。第4話 戦う理由『誰か…誰か…聞こえる?誰か…』「頭の中に声が響く…」『此処よ、あたしは此処にいる』「此処…」『誰か私の声を…』「君が僕に言ってるの?」「あたしの声聞こえるの?どこ?どこにいるの?」少女・...

機動戦士ガンダム00セカンドシーズン第4話『戦う理由』の感想レビュー

『あなたがここにいる理由はあると、僕は思います。だったらどうして、僕を助けてくれたんですか?・・・戦う意味、見つけられますよ。あなたになら・・・。』 孤独な戦いを続けるソレスタルビーイングのメンバー達。 その行動の元になる「戦う理由」とは? 前回がモビル

機動戦士ガンダム00 2nd season 4話「戦う理由」

『アロウズは次なる作戦を展開するため、リント少佐を招聘する。カティは、前回のプトレマイオスの作戦を分析し、何かを感じ取っていた。カ...

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第04話「戦う理由」

何がために戦うか。 戦っていれば必ず問われるこの質問。復讐、向上、贖罪、義務、生業。いずれにしろ、戦場に赴くものは、皆本気である。

機動戦士ガンダム00 2ND SEASON #04 『戦う理由』

 刹那・F・セイエイの説得によりスメラギ・李・ノリエガが再びミッションプランを立て、ソレスタルビーイングはアレルヤ奪還作戦を完遂させた。  この戦いに於いて、ティエリア・アーデにモビルスーツ戦では素人と見なされていたライル・ディランディも戦果を上げ、能...

機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 4話 戦う理由 感想

3日遅れてしまいましたが(汗)、ダブルオー4話感想です! ではでは本編感想は、moreからどうぞ!! ※気になったところを中心に感想を書...

機動戦士ガンダム00 2nd season 第4話 感想

「戦う理由」 地球に降下したトレミーの当面の目的地はアザディスタンと決まった。 しかしその途上には連邦軍アローズの空母が待ち構えており、更にはミスターブシドーの姿も。 今回の大きな出来事を一言で言うと再会。 刹那とミスターブシドーの再会、マリナ姫とシー...

ガンダム00 2nd 第4話「戦う理由」・・・三十路女が活躍するガンダム

アレルヤの回想シーンから始まって、ビリー

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……